クレーンゲーム
「クレーンゲーム(機)」とは、ゲームセンターなどにある遊戯機器の一つ。
尚、クレーンゲーム(機)の代名詞的存在である『UFOキャッチャー』はセガの登録商標である。
(その他メーカーによってクレーンゲーム機の商品名は異なる。UFOキャッチャーの記事に記載あり)
1プレイ100円から200円がほとんど。クレーンゲーム内の景品を獲得することが目的。
機種によって操作方法が違い、横と縦しか動かないもの、高さが決められるもの、クレーンを自由に動かせるものなどがある。また、景品もお菓子やぬいぐるみ、フィギアや雑貨など多種多様。
正攻法(バランスの釣り合った場所を掴む等)で獲れることは少なく(クレーンのアームの力が弱いため)
ある程度のテクニックが必要な場合もある。また、店側もそれなりに対策をとっていると思われる。
クレーンゲームに関するニコニコ市場の商品を紹介してください。
クレーンゲームに関するニコニコミュニティを紹介してください。
掲示板
30ななしのよっしん
2022/05/09(月) 10:15:05 ID: dwyadMgxkJ
クレゲの動画でこんな設定誰でも取れるっていうコメントたまにあるけど、実際にやってみるとミリ単位で動き変わるから思い通りにいかんのよな…。操作がうまくないと設定よくても普通に沼る。
31ななしのよっしん
2022/05/29(日) 16:46:54 ID: Usv6FvQV0u
置き直してくれる店員に感謝~みたいなこと言ってるやつたまにいるけどあれ射幸心煽ってるだけで全然客の味方じゃないよな
動かしてあげたら次もやりたくなりますよね?っていう扇動にしか見えん
32ななしのよっしん
2022/05/29(日) 19:32:59 ID: 9FkFkx/KjZ
3本爪の確率機はセガ製以外だと稀にお客さん側が有利になる不具合を起こす事があるんだよな
数年前に3本爪の景品ぬいぐるみを2連続で取った男性がいて、それを見た店員がすぐにそこの下部分の小さい扉っぽいとこ開けて、その中を弄りながらアームを上げ下げするっていう光景を見た事がある
ぶっちゃけそうでもしないとお店側が間違いなく赤字になるだろうし、仕方が無い事だろうなと思ったわ
急上昇ワード改
最終更新:2022/07/06(水) 18:00
最終更新:2022/07/06(水) 18:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。