クロスロード作戦 単語

46件

オペレーションクロスロード

2.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

クロスロード作戦Operation Crossroads)とは、ビキニ環礁で行われた核実験の事である。

概要

マーシャル諸島にあるビキニ環礁において、1946年米国によって行われた一連の核実験の事。

詳細や経緯はクロスロード作戦に関する書籍や記事を見てもらう方が適切として、人類史上、地上で炸裂した核爆発としては4と5番(1は米国実験場、2と3は広島長崎。5つの核爆発全てを「核実験」とする意見もある)となる、艦(艦隊)と搭載機器などに対する威検証的とした核実験の事を言う。周囲民の強制退去後に作戦は開始された。

米国からは老朽艦や余剰艦、ドイツ日本からの接収艦(独巡洋艦プリンオイゲン日本戦艦長門巡洋艦酒匂)を含めた大小合計100隻を標的とし、21キロトン原爆である中投下のエイブル(ABLE)と水中爆発のベーカーBAKER)、深深度爆発チャーリーCHARLIE)という合計3つの核爆弾による爆発とその記録を計画していた。しかし、色々あってエイブルとベーカーのみで終了している。

二度の実験で小艦はかなりの数が小中破、幾隻かが沈没していたが、大艦が結構な数、核爆発自体には耐え切った。戦艦長門に至っては戦中における襲後の中破状態のままで、ベーカーには機を複数個括りつけられた状態にも関わらず二度の核爆発自体には耐えた。そのため、米国原爆による艦隊攻撃への有用性について疑問が呈され、計画を白紙、あるいは下方修正したとされる。

尚、本作戦直後に水着の「ビキニ」が発表された。布面積カットの大胆さから周囲への破壊的原爆に例えて、デザイナーフランスのルイ・レアード)が命名したそうな。

また余談だが、放射線事故により研究者2名の命を奪った事で有名な「デーモン・コア」というプルトニウム塊について「クロスロード作戦で第3テストチャーリー」に使用された」とられることがある。だが上記のように第3テストキャンセルとなって実施されていないためこれは誤りらしく、融解されて別の兵器に流用されたとされる。[1]

主な大型標的艦並び沈没艦

「艦種+艦名(所属。実験)」を基本記載とし、エイブルを「A実験」、ベーカーを「B実験」とする。

戦艦アーカンソー(。B実験沈没
戦艦ニューヨーク。2回の実験に耐える。後に標的艦として処分)
戦艦ネバダ。2回の実験に耐える。後に標的艦として処分)
戦艦ペンシルベニア。2回の実験に耐える。後に米軍実験場へ航され、研究用に使用。1948年沈没
戦艦長門日本2回の実験は耐えるも、未明に沈没
巡洋艦ペンコーラ。2回の実験に耐える。後に標的艦として処分)
巡洋艦ソルトレイクティ。2回の実験に耐える。後に標的艦として処分)
巡洋艦プリンオイゲン(独。2回の実験に耐えるも、移動航中に転覆座礁)
巡洋艦酒匂日本。A実験で上部を薙ぎ払われ炎上沈没
空母インディペンデンス。2回の実験に耐える。後に兵器実験に供出され沈没
空母サラトガ。B実験で大破、7時間後に沈没
駆逐艦アンダーソン。A実験沈没
駆逐艦ラムソン(。A実験沈没
兵員輸送艦ギリアム。観測データ記録機材を積んでいたが、A実験で直撃を受け沈没
兵員輸送艦カーイル。A実験沈没
潜水艦パイロットフィッシュ。B実験沈没
潜水艦アポゴン。B実験沈没
揚陸艦LSM-60(。B実験沈没
浮きドック艦ARDC-13(。B実験沈没
給油艦YO-160。B実験沈没

その他、米国駆逐艦揚陸艦、兵員輸送艦、浮きドック、潜水艦を標的艦として準備していた。

その後のビキニ環礁

ビキニ環礁における核実験原爆から水爆実験シフトする。

一時隣の環礁(エニウェトク)に移るも1954年に再度戻り、1958年までにここで行われた実験数は合計23回である。

第五福竜丸事件

1954年の3/1に行われた水爆実験では、マグロ漁船「第五福丸」を含む1000隻以上が死の灰を浴び、員たちが被曝した。

ビキニ環礁の今

放射能IAEAが1997年に調した所、放射能は短期滞在は問題ないレベルながら、現地での食料調達は「永住に適さない」と結論づけている。永住には適さないものの短期滞在は問題ない範囲である事から、沈んだ艦を含む一帯は人気ダイビングスポットとなっており、リゾートホテルもある。ダイビングスポットを紹介する各サイトでは、GPS情報を含む座標データが艦名と共に記載されている。

ただ周囲のに住んでいた民たちは強制的に移住させられている上、既に記載した通り食料調達については永住に適さない事から現在に戻ることはできない。

また、ビキニ環礁については2010年世界遺産として登録されている。ユネスコ自体はそう定義していないが、経緯から「負の世界遺産」として扱われることがどである。

関連動画

関連項目

脚注

  1. *Demon Core: The Strange Death of Louis Slotin - The New Yorker | The New Yorkerexit
この記事を編集する

掲示板

  • 97 ななしのよっしん

    2020/07/20(月) 22:05:47 ID: /WV68c1h6X

    本当に、あんな物が二度と使用されない世界にしないといけない。

    もしもう一度太陽が二つになってしまったら、散っていった人たちも、そこに居た達も浮かばれんだろうよ・・・

  • 👍
    2
    👎
    0
  • 98 ななしのよっしん

    2021/04/16(金) 21:10:31 ID: YhUM1UZIsj

    効かないってのはにとっちゃがないの次に開発止める動機になるからな

  • 👍
    1
    👎
    0
  • 99 ななしのよっしん

    2022/08/06(土) 10:48:41 ID: WFw6XaH6By

    クロスロード作戦の最終レポートに普通に艦への汚染で1ヶくらい足止めになったとか核兵器開発前の設計じゃキツいって書いてるあたり有効だって示してるし、汚染された長門からデータ必死に取ろうとしたあたり態々機なんて括り付けないじゃないかな?そもそも括り付けた事なんて記録にないし

  • 👍
    2
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP