クロノ・トリガーとは、1995年にスクウェアから発売されたスーパーファミコンのRPGである。後にプレイステーション、ニンテンドーDSにも移植された。
エグゼクティブプロデューサーに坂口博信、ストーリー原案に堀井雄二、キャラクターデザインに鳥山明と、巨匠が名を連ねたドリームプロジェクトとして開発された。
今でこそ合併しているスクウェアとエニックスだが、当時はドラクエとFFという二大RPGをそれぞれ作った対立するライバル会社であり、FFの坂口博信、ドラクエの鳥山明と堀井雄二が手を結んだというのは大きな衝撃だった。
ストーリー、グラフィック、音楽、ゲームシステムなど、ほぼ全てにおいて一級品であり、スクウェア黄金時代を象徴するゲームといえる。強くてニューゲームを最初に導入した作品でもある(ただし「強さ等を引継いで二周目が開始できる」という作品はそれ以前にもあった。「強くてニューゲーム」と明示的に呼称し定着させたのが本作、という意味である)。
メインシナリオは後にクロノ・クロスやバテンカイトスなどを手掛ける加藤正人。また、光田康典の作曲家デビュー作品でもある。ちなみに本作のグラフィックディレクターは後にゼノギアスから始まるゼノシリーズを生み出した高橋哲哉である。
アメリカにおいても大人気であり、アメリカで堀井雄二氏の代表作と言えばドラクエではなくこの作品が挙げられる。
リメイク版は2回発売されており、どちらも原則として追加要素つきのベタ移植である。
プレイステーション(PS)1版は1999年11月2日(続編であるクロノ・クロスの2週間前)に発売され、鳥山絵を再現したムービーが追加されており、イベントの要所要所でイベントを再現したものと、エンディング後にクロノ・クロスに続く後日談が収録されている。
さらに後に、 ニンテンドーDSで2008年11月20日に発売され、PS版の要素に加え新たなダンジョンや次元の闘技場等の新要素、そして隠しボスが追加されている。
しかし、この後日談の一部はクロノ・クロスに繋がっているという性質上非常に後味の悪い(かつ、展開的に若干無理がある)ものになっており、PS版では出てしまうと不可避であったため当時から今に至るまで論争のタネになっている。
これについて、DS版では隠しダンジョンでその理由をいくらか補足し、その論争自体を隠しボスのネタに、後日談のムービーの「問題のシーン」を通常のエンディングから取り消し、隠しボスを倒した際のエンディングとして再利用している。
その結果、ほぼベタ移植である筈のPS版とDS版がそれぞれパラレルワールドになるという珍事態となった。
A.D.1000年、ガルディア王国においては建国千年を祝う千年祭が祝われていた。王国に住む赤毛の少年クロノは、千年祭の会場で金髪の少女に出会う。
マールと名乗った少女と共に、幼馴染のルッカが発明した転送装置「テレポッド」の公開実験に向かったクロノ。テレポッドの実験台として名乗りを上げたマールだったが、転送中に異常事態が発生。身に着けていたペンダントだけを残して姿を消してしまう。
そのペンダントとテレポッドを使い、彼女の後を追ったクロノ。彼がたどり着いたのは現代から400年前……A.D.600年、魔王率いるモンスターと人間が激しく争う世界だった。
―過去、現代、未来。さまざまな時代を行き来する、世界を救う旅が始まった―
本作のタイトル画面でしばらく操作せずに放置しているとオープニングデモが流れる。そのオープニングデモで使用されている楽曲が、本作の表題曲である「クロノ・トリガー」である。時の最果てでクロノに話しかけてパーティ編成画面を開くとこの曲が流れることから、事実上のクロノのテーマ曲としても認知されている。
RPGのオープニングを飾るにふさわしい、勇壮なオーケストラ風の一曲。作曲は本作のメインコンポーザーの光田康典が手掛ける。公式アレンジアルバム“THE BRINK OF TIME”にはジャズアレンジバージョンが収録されている。
本作および次作「クロノ・クロス」には、この曲のフレーズをアレンジした楽曲が複数存在する。以下はその例である。
クロノ・トリガー | |
---|---|
クロノ・トリガー | |
ロボのテーマ | |
ファンファーレ1 | |
世界変革の時 | |
時の回廊 | |
バトルテーマ(通常戦闘) | |
風の憧憬 | |
風の憧憬(音色修正) | |
時を渡る翼 |
クロノ・トリガー他光田が担当した作品楽曲の著作権はスクウェア・エニックスに帰属する。そのため光田の公式サイトにて、楽曲使用に関する問い合わせはスクウェア・エニックスにお願いする旨の記載がある。→参考
掲示板
1281 ななしのよっしん
2024/08/09(金) 21:04:07 ID: QhycRYbbmb
「世界を救う」という目的のゲームは沢山あるけど、実際に「世界を救ってやったぜ!」という実感が感じられたのはこの作品くらいだったかもしれないなあ…。
「滅ぼされた後の荒廃した世界を歩く」「ラヴォスが世界を滅ぼす場面を見る」という事で、ラヴォスを倒さなければ世界が滅ぶことを実感させられるよね。
1282 ななしのよっしん
2024/08/13(火) 07:33:22 ID: IwX4NkEo7o
このゲームの発展型がゼノブレイドなんだよな
偶然にも1作目が発売された数年後に直接的な続編ではなくパラレルワールドの変化球ポジションの2作目(しかもどちらもタイトルにクロスが付いてる)が発売し、間に1作目の移植版が発売されている
1283 ななしのよっしん
2024/08/18(日) 11:25:40 ID: HUtEVoild9
自分はラヴォス・センタービットの顔って昔からずっと
キャノピー状の透明な頭部から縦開きの唇が透けて見える。という構造だと思ってたが
あれは瞳孔が開閉している猫目である という解釈があること初めて知った
急上昇ワード改
最終更新:2024/10/09(水) 22:00
最終更新:2024/10/09(水) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。