グッバイヘイロー 単語

7件

グッバイヘイロー

3.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

グッバイヘイロー(Goodbye Halo)は、1985年アメリカ生まれの元競走馬・元繁殖牝馬

GI7勝を挙げた活躍であり、日本では「不屈の塊」キングヘイローとしても有名な名である。

概要

HaloPound Foolish、Sir Ivorという血統で、2歳時のセリでストーンファーム代表のアーサーハンコック3世に4万7000ドルで購入され、ホセマーティン調教師に預けられた。

2~3歳時

2歳10月に7ハロン戦でデビューを迎えると、いきなり2着に8身差を付けて勝利。連闘で挑んだ6日後のGIフリゼットS(1マイル)こそ*クラシッククラウンの8着に大敗したが、続けて出走したデモゼルS(GI・9ハロン)では*タップユアトウズを10身後方に置き去りにして圧勝した。

レース後にチャールズ・ウィッティガム厩舎に移籍した後、ブリーダーズカップ・ジュヴェナイルフィリーズスキップして出走したハリウッドスターレットS(GI・1マイル)を3身半差で勝。エクリプス賞最優秀2歳こそBCジュヴェナイルフィリーズを勝ったエピトムに奪われたが、2歳時は4戦3勝・GI2勝と上々の成績を残した。

3歳時は始動戦のサンタイネスS(GIII)を5身差で勝った後、ラスヴァーネスS(GI・1マイル)も3戦敗のウイニングカラーズをクビ差で退けて勝利したが、続けて出走したサンタアニタオークスでは8身差で圧勝したウイニングカラーズの3着に敗れた。

その後ウイニングカラーズサンタアニタダービーをステップに三冠競走へ進んだため、ケンタッキーオークス(GI・9ハロン)では1番人気に支持された。レースでは前年のBCジュヴェナイルフィリーズで2着だった同厩のジャンヌジョーンズに3身3/4差を付けて勝利した。更にマザーグースS(GI・9ハロン)とCCAオークス(GI・12ハロン)を連勝したが、アラバマS(GI・10ハロン)では*メイプルジンスキーの4着に敗れて連勝が止まってしまった。

休養を挟んだ初戦は芝のGIIラスパルマハンデキャップから始動したが、流石に分が悪く芝GIアンコナーの3着に敗退。ダートに戻ってブリーダーズカップ・ディスタフに駒を進めたが、ここにはサンタアニタダービーケンタッキーダービーを制していたウイニングカラーズに加えて最強の敵がいた。ここまで12戦の古最強格・パーソナルエンスンである。

ハリケーン襲来のために大雨不良馬場となる中で行われたレースではウイニングカラーズ逃げ、グッバイヘイローはそれを番手から追い上げたものの、更に後ろから追ってきたパーソナルエンスンには一で交わされ、ウイニングカラーズにも追いつくことが出来ず、ハナ差でウイニングカラーズを差し切ったパーソナルエンスンの半身差3着に終わった。

パーソナルエンスンはこのレースを最後に13戦敗で引退し、ウイニングカラーズも休養入りしたが、グッバイヘイローは更に芝のレースで続戦した。しかしダリアハンデキャップ(GIII)ではアタマ差2着、メイトリアークS(GI・9ハロン)では5着と勝ちを挙げられず、エクリプス賞最優秀3歳として8年ぶり史上3頭ケンタッキーダービー制覇を評価されたウイニングカラーズに譲ることとなった。

4歳時

足元をダートに戻して4歳シーズンスタートさせたグッバイヘイローは、エルエンシノS(GIII)とラカナダS(GI・9ハロン)を連勝した。

しかし、ここで1頭の新たな強敵が現れた。アルゼンチンGI・パレルモ大賞を勝ってアメリカに移籍し、この時期に頭を現し始めていたバヤコアである。

このバヤコアの前に、グッバイヘイローはサンタマルガリータ招待ハンデキャップ(GI・9ハロン)では2身差の2着、アップルブロッサムハンデキャップ(GI・8.5ハロン)では4身差の2着、ホーソーンハンデキャップ(GII)では4身半差の2着と連敗。斤量は本の方が重かったのだが、差が7ポンド→5ポンド→1ポンドと徐々に小さくなってきていたにも関わらず着差は開くばかりであった。

続くヴァニティハンデキャップ(GI・9ハロン)ではバヤコアの方がグッバイヘイローより2ポン重い斤量を背負ったが、蓋を開ければバヤコアが5身差で圧勝し、グッバイヘイローは2着フライングジュリアからも3身半差を付けられて3着だった。

次戦のチュラヴィスタハンデキャップ(GII)では相手の方が7ポンド重く、それが祟ったのかバヤコア々に失速。グッバイヘイローはフライングジュリアを1身3/4差で抑えて勝利し、ようやくバヤコアに土をつけることに成功した。

しかし、続けて出走した定量戦のスピンスターS(GI・9ハロン)ではバヤコアに11身差を付けられた2着に敗れ、年末のブリーダーズカップ・ディスタフでは単勝1.7倍の圧倒的人気に応えてレコード勝ちしたバヤコアから17身差を付けられた6着に大敗。このレースで9着に敗れたウイニングカラーズ共々、これを最後に引退した。

通算成績は24戦11勝。バヤコア覚醒もあってやや4歳時はすぼみになったとはいえ、ケンタッキーオークスなどを含むGI7勝という立な戦績を残している。なお、ウイニングカラーズとの対戦成績は2勝2敗の五分五分であった。

繁殖牝馬として

引退後は1990年1月キーランド繁殖牝馬セールに上場され、協和牧場浅川吉男代表に210ドルで落札されて日本に輸入された。現地のファンはこれを大変惜しみ、ブラッドホース誌には「Sayonara, Goodbye Halo」という文字が踊ったと伝わる。

最初の3年は協和牧場が導入した期待の新種牡馬*ナスエルアラブと交配されたものの、その*ナスエルアラブ種牡馬として振るわなかったために、本産駒も振るわなかった。

しかし1995年、*ダンシングブレーヴに持つ第4が産まれる。有り余る素質への嘱望を受け、一旦登録された「アサヘイロー」から「キングヘイロー」という名にめられたそのは、気性などにも悩まされてクラシックこそ冠に終わったものの、5歳時に挑んだ11回GI高松宮記念で一気の追い込みを決めてGI制覇を決めた。

その後は種牡馬としてのポテンシャルを期待されて交配された*ロイヤルアカデミーや*ラムタラ日本では結果を出せなかった煽りもあって重賞を出すことは出来ず、2007年に繁殖を引退。以降も協和牧場で功労として余生を送り、2014年8月23日に29歳で死亡した。

血統表

Halo
1969 黒鹿毛
Hail to Reason
1958 黒鹿毛
Turn-to Royal Charger
Source Sucree
Nothirdchance Blue Swords
Galla Colors
Cosmah
1953 鹿毛
Cosmic Bomb Pharamond
Banish Fear
Almahmoud Mahmoud
Arbitrator
Pound Foolish
1979 鹿毛
FNo.8-h
Sir Ivor
1965 鹿毛
Sir Gaylord Turn-to
Somethingroyal
Attica Mr. Trouble
Athenia
Squander
1974 鹿毛
Buckpasser Tom Fool
Busanda
Discipline Princequillo
Lady Be Good
競走馬の4代血統表

クロスTurn-to 3×4(18.75%)、Princequillo 5×4(9.38%)、Mahmoud 4×5(9.38%)、Pharamond 4×5(9.38%)、Blue Larkspur 5×5(6.25%)

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
踊ってみた[単語]

提供: 皇帝ペンギン

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP