グラファイト 単語


ニコニコ動画でグラファイトの動画を見に行く

ママファイト

2.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

グラファイトとは、

  1. 炭素から成る元素鉱物。石とも言う。
  2. 仮面ライダーエグゼイド」に登場するバグスター
  3. クリード・グラファイト:「テイルズオブハーツ」に登場する敵キャラクター(ミルハウス三木眞一郎)

本項では2について説明する。

演:町井祥

ニコニコ大百科を乗っ取り管理人となる!そのためにも記事が必要でな。

物語初期から登場しているバグスターであり、パラド相棒的存在。
ドラゴナイトハンターZのバグスターであり、鏡飛彩人・百瀬を宿として誕生した。

個性豊か且つ身勝手な者達が多いバグスターの中では冷静、かつ武人系のキャラクターであり、的よりも遊ぶことを優先するパラドに対して度々小言を言う事も。
また、パラドが劣勢になっていると「手を貸してやる」と駆け寄り、パラドの帰りが遅いと「何処行ってた? 心配したぞ」と保護者のようにをかけるなど、とても怪人幹部とは思えない程に同族に対しては優しい
この面倒見の良さから公式及びファンからはママファイトと呼ばれている。

またバグスター特性として乗っ取った宿記憶は引き継ぐというものがあり、彼もまた例外ではなく小とのめくるめく模様やあんなことやこんなことの記憶を引き継いでいる。

物語序盤の中ボス的な存在であり、当初は力をプロトドゴナイトハンターZのガシャットを自分の体に突き刺しダークグラファイトバグスターとなってライダー達に敵対するも、永の策略によって4人プレイを強いられたドラゴナイトハンターチームによって倒され消滅してしまう。

……しかし、全体となったバグスターはいつでも復活できるという特性によって後にパラドによって蘇生され、再びライダー達の強敵となった。
復活後は「仮面ライダークロニクル」の上級バグスターとなっており、大を挑発こそしたが、暫くCR側の上級バグスターへの挑戦のハンターランク資格が足りなかったため暫く表立った動きはしていなかった。後にCR側の「ガシャットロフィー」がったことで、再び戦いの場に立ち、永達を迎え撃つ。

しかし、檀正宗仮面ライダークロノスとなり、CRとバグスターの双方にを成す第三勢力となった際、クロノス攻略するためにグラファイトはクロニクルラスボスゲムデウスデータを採取、そのウイルスを自身に打ち込み、体内で培養するという行動に出た。
以降ウイルス浸蝕のためか衰弱の様子が見られ、身体にも罅のような模様が浮かんでいるが、一方でゲムデウスウイルスの力か、クロノスポーズ効果を受けないといった特異な耐性を発揮しつつある。

注意 この項は、作品のネタバレ成分を多く含んでいます。
ここから下は自己責任で突っ走ってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

俺はドラゴナイトハンターZの龍戦士グラファイト。それが『戦う理由』だ

命の意味を理解したパラドがCRに協力することになり、パラドはグラファイトにもCRに協力することを提案するが、グラファイトはそれを拒絶する。
グラファイトは「ゲームキャラとして生きる」ことを選択し、因縁の相手である飛・大の2名とニコに対して、仮面ライダークロニクルの敵キャラとして立ちはだかる。

だが、決着がついたともが思った間に正宗乱入リセットされていても未だゲムデウスウイルスによるポーズ効を有していたグラファイトは、止まった時の中でにも伝わらない感謝の言葉をき、仮面ライダークロノスを撃退。ポーズが切れた直後、ポーズ前にニコの放っていた必殺技をその身に受け、最期まで誇り高き戦士・グラファイトとして散って逝った

その遺品であるガシャコンバグヴァイザーは、マキナビジョン社長ジョニーマキシマに回収されており……。

アナザー・エンディング

ネタバレ注意→[Vシネマアナザー・エンディング」では「仮面ライダーパラドクスwithポッピー」にて登場。
宝生永夢アナザーパラドが、バグスター育成ゲームバグスターをつくるぜ!」の一環でプレイした「ドラゴナイトハンターZ」の対戦プレイ中にゲームキャラとして出演
対戦終了時の会話イベントにて、ゲーム内では「先代の竜騎士」という設定であることが判明した。紆余曲折を経て、プレイヤーと対峙するライバルキャラクターとなった設定のようだ。]

グラファイトバグスター

「培養…!」

Infection!》
《レッツ・ゲーム!バッド・ゲーム!デッド・ゲーム!ワッチャ・ネーム!?
《ザ・バグスター…!》

彼が劇中で変身するバグスターにして彼のの姿。
他の全体バグスターであるラヴリカ同様、バグスター形態になる際にはガシャコンバグヴァイザーを使用する。
緑色の肌にを入り混ぜたような姿をしており、巨大な両「グラファイトファング」を武器とし、必殺技激怒」を使用する。

また右腕はいのだが、このデザインは「仮面ライダーオーズ」のグリードアンクの腕によく似ている。

ダークグラファイトバグスター

ドラゴナイトハンター・ゼェエエット!》

「培養!」

グラファイトがプロトドゴナイトハンターZを使用してパワーアップした亜種姿。
全身が漆黒の配色になり全力がパワーアップしている。

必殺技は暗撃を放つ「ドドド黒龍」。

グレングラファイトバグスター

「培養!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

Infection!》
《レッツ・ゲーム!バッド・ゲーム!デッド・ゲーム!ワッチャ・ネーム!?
《ザ・バグスター…!》

復活し更にパワーアップしたグラファイトの新たな形態。希少種?
レベルは99になっており全身がな姿にパワーアップ。その戦闘力はダークグラファイトバグスターの20倍とされている。また、ゲムデウスウイルス浸蝕が進んだことにより、先述のように仮面ライダークロノスポーズに耐える特異な耐性を発揮している他、本人く「レベル限界えた」。

必殺技は強力な撃で敵を切り裂く「超絶ドドドドド」。レベルアップの代償にネーミングセンスを失った。
ゲムデウスウイルスレベル限界越したためか、後に「ドドドドドドドドドドド」を放っている。この際、バグスター怪人としては異例のキメワザカットインを貰っているが、数多ある「ド」は全て無視され、「」がカットイン技名になっている。

投稿した、直に関連動画がアップされる

パラド「心が躍るなぁ…でも、公式のを無断転載なんてけることすんなよ」

回りくどい!一気に編集しろ!関連項目を追記しニコニコをハッキングすればこのサイトは俺達が支配者となる!

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
吹いたら負け[単語]

提供: 志塔喜摘

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/10(木) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/10(木) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。