株式会社グランゼーラ(Granzella Inc.)とは、金沢のゲーム会社である。
株式会社グランゼーラ革命軍とも新型戦艦「グランゼーラ」とも呼ばれるが、詳細は定かではない。
次元コンピューターゲーム機『グランゼーラ』、きときと映画制作会社『グランゼーラ』、ギャラクシー農場『グランゼーラ』、熱い喫茶『グランゼーラ』という風に様々な方面に対する野心的展開を企んでいる(ような気がする)。
家庭用ゲームソフトの企画、制作、販売を業務とする会社で、代表取締役は名倉剛氏。
2011年4月、同じ石川県に本拠地をもつ某Team R-TYPEの九条一馬司令官、横丁の名倉剛司令官らが独立して設立した。
研究開発拠点は白山市ではなく金沢市である。
登記上の本社所在地は石川県金沢市だが、その名から真の本社は火星の都市グラン・ゼーラにあると推測されている。
すごい引っ込み思案属性を備えた名倉総司令が同都市出身である為、本社バイド帝星説よりも信憑性は高いと思われる。
おもしろさ優先主義
賢くなりすぎずに、「バカなヤツらだ」と褒めてもらえる娯楽創造集団でありたいと強く思っています。今後の私たちのきわどい活動にご期待ください。
という風に、エイプリルフールで知られる某企業のノリを継承している(ような気がする)。
地球連合軍時代に掲載されていた4コマ漫画とスタッフ日誌はそれぞれ、
『ふる里4コマ小唄』→『ずっこけ4コマ革命軍』
『開発者の館』→『ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌』
と形を変えて受け継がれている。
設立当初はPS Homeのラウンジやアイテムの開発をメインに手掛けており、アイレムより受け継いだエイプリルフール・イベントに意欲を燃やしていた。
2011年7月14日夜に水上バイクレースのミニゲームが楽しめるラウンジ『南の島の隠れ家』をオープンさせ、更に他にもラウンジを開発。
IP(知財)が現在どういう状態か不明であるが、絶体絶命都市4、バンピートロット2、R-TYPE TACTICS III、R-TYPE FINAL2、セミファイナリストファンタジア等のタイトルのリリースが期待されている。
アイレム公式サイトから各タイトルのホームページが消えた事も手伝って版権移動など様々な憶測がファンの間をうむっ、緊急連絡だされているのが現状。
特に『絶体絶命都市』シリーズは復活の為に行動するとの旨のTwitterでの呟きがあり、販売中止となったシリーズ作のリリースに向けた進展が望まれる。
2011年にPS3で1本、2012年にPSVitaでパッケージソフト1本をリリースし、並行してAndroidでも開発を行いたいとしており、絶体絶命都市シリーズが復活する場合でもそれらの後になると推測される。
2014年1月PSVita向けに「あばたび」「マンガ・カ・ケール」の2タイトルを開発中と発表。しかし「あばたび」は以降は全く情報が無く、「マンガ・カ・ケール」は2014年発売予定とされていたが重大な不具合により未定となり、発売まで更に3年以上の時を要した。
2014年6月30日にビジュアル制作部門を「株式会社グランゼーラビジュアル」、海外向けゲーム制作・スマートフォンアプリ制作部門を「株式会社グランゼーラ・オンラインエンターテイメント」へ分社化した。
2014年12月24日、アイレムが保有していた「絶体絶命都市」の版権全てを買い取ったことが正式に発表され、権利関係が整い次第旧作のゲームアーカイブス配信を順次開始し、同時に「絶体絶命都市4」を復活させることが決定した。Team R-Typeの残党にとってとんだクリスマスプレゼントである。エイプリルフールにはまだ早いぞ!?
2015年、絶体絶命都市シリーズ三作の配信が開始され、秋には「絶体絶命都市4 Plus」(PS4)が発表される。更にバンダイナムコエンターテインメントとの共同プロジェクトとして「プロジェクト巨影都市(仮称)」(PS4 / PSVita)の製作が発表され、翌年には「巨影都市」と言う正式タイトルが発表された。
2015年11月には制作部門を「株式会社Gzスタジオ」として分社化した。
2017年3月。iOS/Android用アプリ「SOCCER LOVE」を配信開始(2018年サービス終了)。
2017年5月。「巨影都市」がPS4独占タイトルへと変更され、発売日が同年秋と発表された。
2017年10月。「巨影都市」発売。設立7年目にして初の家庭用タイトルのリリースとなる。
2018年1月。遂に「マンガ・カ・ケール」が配信開始。同時にPS4版の発売も告知され、同年6月に配信開始された。
2018年4月。「不如帰 大乱 -1553 竜虎相搏つ-」が配信開始。
2018年11月。長き時を経て「絶体絶命都市4Plus -Summer Memories-」が発売された。
2019年4月1日、突如「R-TYPE FINAL2」のティザーサイトが公開された。日が日だけに当初はエイプリルフールネタかに思われていたが、後に予告通りクラウドファンディング企画を実施し、1億円以上の支援を得て製作が開始。2021年5月、遂に発売された。
エイプリルフール・イベントは2013年から開始されたが諸事情により、2014年を最後に実施出来ない状態が続いている。2016年のイベント中止の際には九条司令官によって「イベントのあり様や提供手段を一から見直し、皆様にご覧いただく価値があるものをご提供できるよう一年がかりで準備を進める」と発表されたが、以降もイベントは行われていない。そんなことよりおなかがすいたよ。
こんなかンれんコミュよりおなカがすイタよ。
▶もっと見る
掲示板
441 ななしのよっしん
2024/01/03(水) 08:12:27 ID: hKbOhPxpub
https://
こっちでFINAL2/3/3EVOLVEDのアプデ情報だしてました。
ってかタクティクスまーた延期するんですか(FINEL2でも一年半延期してた)
一般側からは開発量の違いはわからないけど、無事に発売できるの?
442 ななしのよっしん
2024/01/03(水) 12:10:42 ID: hKbOhPxpub
そうか、グランゼーラの会社は石川県だった・・・(今更)
新年の挨拶からSNSの更新止まってるけど、人員・機材ともに大きな被害が出てないといいが...
443 ななしのよっしん
2024/03/15(金) 17:26:00 ID: NkQIWGfGc+
もう解散してまともな所に権利売ってくれ
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/28(月) 02:00
最終更新:2025/04/28(月) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。