『グランディア』(GRANDIA)は、ゲームアーツが1997年12月18日に発売したセガサターン用コンピュータRPG作品、もしくはそのシリーズである。キャラクターデザインは草彅琢仁、音楽は岩垂徳行が担当した。
シリーズに、「グランディアII」「グランディアエクストリーム」「グランディアIII」がある。また別途「グランディアオンライン」の名称で、オンラインゲームとしての企画も存在する。
『FF』『DQ』をPSに奪われたセガサターン陣営の命運をかけた大作RPGであり、セガ&ESPの全面バックアップのもと、大量の無料体験版を配布するなど、プラットフォームの戦略的位置付けのソフトであった。
描き割り背景一切なしの当時としては画期的な360度完全ポリゴン空間、そのポリゴンフィールドに完全に違和感なくなじむドット絵キャラの多彩なアニメーション、緻密に作り込まれたオブジェクト類の存在感と干渉性の高さ、立体的に計算された臨場感溢れるSE、シンボルエンカウントによるストレスの軽減、コマンド式のマイペースさと、時間軸・空間軸を計算する戦略性を両立させた秀逸にして爽快なアクティブコマンドバトル、自由度の高い育成要素、魅力的なキャラクター群と世界観を彩るBGMなどで、サターン専門誌の読者レビューにおいては軒並み極めて高い支持を集めた。
シナリオ面でも、同じゲームアーツのLUNARシリーズから続く「ジュブナイル」「ボーイ・ミーツ・ガール」「少年の成長譚」「ワクワクするような大冒険」といった要素がふんだんに盛り込まれ、普遍的かつ感動的な物語として語り継がれている。特に世界のあらゆる地域をまたにかけた冒険の中で、さまざまな気候風土を持つ土地を旅するにあたり、民族音楽を得意とする岩垂氏の音楽は空気感どころか気温や匂いすら感じさせるクオリティで高い評価を得ている。
グランディアに監督として関わった本谷利明の書いた設定資料などがHP「GRANDIA Visual Database」にて公開されている。
ちなみにゲームタイトルは、本谷氏が開発に入った段階では「THE FRONTIERS」という名前であった。名前が変更されたのは「サガ・フロンティア」が発売されたため。
後にPSに移植された際は、イメージイラストが本谷氏の絵に差し替えられ、CMソングにラルク・アン・シエルを起用するなど、サターン版のイメージを払拭?するような試みが見られたが、このあたりの経緯はチュンソフトの「街」に近い。
掲示板
128 ななしのよっしん
2024/01/16(火) 16:44:48 ID: BNsgYvrzs6
途中送信
が4年掛けて作った『アニメーター本谷利明が生み出したRPG』と釘打った単発タイトルで、続編4作はタイトルにグランディアって名前が付いてるだけで作品でシリーズとして続けていく意義が薄かった
軌跡はゲーム作品と言うよりは動かせる連作ADVで、そもそもゲーム性があまり重視されてないけど、グランディアよりはオタク的な拘りがズバ抜けているから熱心なファンが釣られて毎回買ってしまう
例えるならグランディアは一作完結のジブリ映画で軌跡は続刊のライトノベル
129 ななしのよっしん
2024/04/02(火) 08:43:08 ID: lKXh+0EffQ
ゲームカタログで一本道であることが問題点に挙がってたけど、遊び方を間違えてると思う
店売りアイテム買い揃えるとかそもそもやり込みプレイだし
130 ななしのよっしん
2024/05/23(木) 22:18:52 ID: yQdV2ajToC
もしリメイクするならボスの大幅強化をしてほしい(特にラスボス)レベルを上げて物理で殴るが可能な割には弱すぎる
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/27(金) 21:00
最終更新:2024/12/27(金) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。