グリペン 単語

125件

グリペン

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

グリペン(JAS39 Gripen)とは、スウェーデン開発された戦闘機である(グリペンはスウェーデン語グリフォンの意)。

概要

サーブ37ビゲンの後継機として1980年から開発が始まり、1996年部隊運用が開始された。

1980年代において戦闘機開発は巨額の予算と高度な技術を必要とするものであり、小国スゥェーデンではもはや難しいのではないか。という意見もあり当初は外からの輸入も視野にあったらしい。

結果的に自産業総動員のような形でJAS(ヤース)グループが形成される。JASとは、Jact(戦闘)/Atack(攻撃)/Spanning(偵察)の意味もあり、マルチロール(多的任務)化を的とし、高額な原因ともなるアヴィオニクス(電子機器)をシンプルなものにする一方、当時の条件の一つでもあったステルスについてあまりこだわらない形とした。これが可なのもスウェーデン空軍が基本的には迎撃を体としているため、という形もある。ステルスが必要なのは基本的には侵攻・攻撃の場合となるからであるため。

機体形状はビゲンのカナード+デルタ形状を踏襲。機体下にさまざまな兵装を搭載することが可である。

またドラケンビゲンから続く系譜として高速道路を利用した離発着も兼ね備えている。ただし前作のビゲンが任務の多用途化・航続距離延長のために機体が大化、スラストバーサー(逆噴射装置)を搭載したが故に距離離陸に必要な滑走路の補強などを必要としたため、グリペンはこれをあきらめて、航続距離との引き換えに機体の軽量・小化を実現することで短距離離陸を実現した。

また高い整備性も相変わらずで数人の地上クルーにより、着陸から離陸までターンアラウンド時間は極めて短い。

1996年部隊運用が開始された。単座のA型と複座のB型、それぞれに良を施したCとDが存在する。

現在購入可な新造機の中では購入代に加え維持・整備費も安く済むため、老朽化したF-5MIG-21などの代替として数カに輸出されている。

グリペンE

全長、全幅ともに拡大することで燃料タンクを増設し、航続距離の延伸と兵装搭載量を増加、エンジンはF404からF414に変更されている。スウェーデン空軍は60機、ブラジル空軍が28機採用している。[1]

日本における知名度について

日本において見ることがかなわない機体にもかかわらず知名度は高い。というのも、「群青の空を越えて」というPC用アダルトゲームの中で登場したりするわけで、ドラケンといい、妙なところで知名度が高い機体と言えるだろう。

それ以外に、人気フライトシューティングゲームエースコンバット」でも初代からちょくちょく出ており、6作エースコンバットZERO」ではライバル機にまで上り詰めている。なおこちらでは、ドラケンビゲンといった他の欧州戦闘機もよく出る。

他にも欧州戦闘機が出てくる日本ゲームはあるが、やはりグリペンを有名にした立役者と言えばこの二つが挙がるだろう。

関連動画

関連項目

脚注

  1. *飛行能力を見せつけた!最新型の「グリペンE」はどれだけ凄いのか 世界でシェア伸ばす高コスパ機exit 2023.7.28
この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ニコニ広告[単語]

提供: リュウコツ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP