グレイテスト・ショーマンとは、ヒュー・ジャックマン主演の映画である。
「地上で最も偉大なショーマン」と呼ばれた実在の人物、アメリカの興行師P.T.バーナムの半生を描いたミュージカル映画。
監督はマイケル・グレイシー、音楽は同じくミュージカル映画の『ラ・ラ・ランド』でアカデミー賞歌曲賞を受賞したベンジ・パセックとジャスティン・ポールのコンビである。
バーナムの相棒フィリップ・カーライルをザック・エフロン、美貌のオペラ歌手ジェニー・リンドをレベッカ・ファーガソン、バーナムの妻チャリティをミシェル・ウィリアムズが演じる。
19世紀半ばのアメリカで貧しいながらも妻子を幸せにすべく働く主人公は、唯一無二の個性を持つ人たちを集めてショーをヒットさせるが、その内容は批判も浴びた。
やがて相棒の協力でギリスのヴィクトリア女王に謁見する機会を得た彼は美貌のオペラ歌手に出会い、彼女のアメリカ公演を成功させて一流のプロモーターとして認められようとするが…という内容である。
脚本のビル・コンドンは『美女と野獣』の監督、ヒュー・ジャックマンは『レ・ミゼラブル』の主演も務めたことから、『ラ・ラ・ランド』と合わせると3本のミュージカル映画のヒット作に関わったメンバーが結集することになった。
また、ゴールデングローブ賞の主題歌賞を獲得した「This is Me」を歌ったキアラ・セトルが激賞された。
異形の女性レティ・ルッソを演じた彼女は、「これが私!」と自己を肯定する歌で疎外感を感じている人々を勇気付けたのだ。
2018年5月にはデジタル配信が始まり、豪華特典を収録したブルーレイ&DVDもリリースされる。
掲示板
13 ななしのよっしん
2024/01/14(日) 12:39:11 ID: Ma0uq/HFfb
14 ななしのよっしん
2024/12/22(日) 20:57:34 ID: UFQSOsd3Uz
個人的にはめちゃくちゃ好きだったけど物語性に難を示す人がいるのはまあ納得するって感じ
良く言えばテンポがよくて余計な困難がないからストレスなく観られるエンタメ特化の映画、悪く言えば登場人物が多いわりに深掘りがされていなくて感情移入がしづらい映画だなという印象
主人公の言動に対してフリークスたちや相棒、嫁がもっと怒っても普通じゃないか?という意見も分かる
ただこの映画ってミュージカルシーンに多くの時間を費やしている通り映画そのものがショーじみているというか、劇中で語られている通りの人々を笑顔にするというショーだと思って観れば困難や壁みたいなものは極力省く(もしくはすぐに立ち直る)というのは正解というかあえてそういう構成にしているのかなと思った
登場人物に感情移入をさせて観客の感情を上下させるというよりはずっと楽しませるのが目的の映画なのかなと思った
実際自分は観ているときずっと楽しかったよ
勿論コメントを見る限り悪い意味で怒ってる人もいるみたいだし、全員が楽しめるかはまた別の話だけども
その辺含めて劇中での
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
15 ななしのよっしん
2025/03/28(金) 21:06:49 ID: jWtBb74PHI
提供: hassyh
提供: ノア
提供: Pyun Pyun
提供: undop-S
提供: GES#0571
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/13(日) 20:00
最終更新:2025/04/13(日) 20:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。