ゲーマー(gamer)とは、英単語としても比較的近代に使われ始めた単語であり「テーブルゲームで遊ぶ人」「ロールプレイングゲームで遊ぶ人(日本で言うTRPG)」「コンピューターゲームで遊ぶ人」などを指す場合が多い。(全てではない)
言葉の成り立ちは「game」+「er」
ゲーム&ワリオにて登場するゲームモードについてはゲーマー(メイドインワリオ)を参照。
「gamer」という単語自体は17世紀頃から存在していたが、「遊ぶ人」の意味では「player:プレイヤー」の単語があるため、現在の「gamer」の意味とは合致しない。
英語圏でも近年は「gamer」と言えば「コンピューターゲームで遊ぶ人」「コンピューターゲームの愛好家」「コンピューターゲームオタク」みたいな意味を占める方が多くなっている傾向にある。
日本でも「ゲーマー」と言えば「コンピューターゲームで遊ぶ人・愛好家」の意味で使われることが圧倒的に多く、ニコニコ動画で「ゲーマー」で検索した場合はコンピューターゲーム関係の動画が大部分を占める。
掲示板
168 ななしのよっしん
2023/01/26(木) 07:44:23 ID: eUfFVNwBUj
とりあえず自分から名乗るものではないと思う
169 ななしのよっしん
2023/02/20(月) 09:42:57 ID: d8u1+CHaA3
対人ゲームでストレス溜めるのを自覚してるので専らオフラインゲーマーです
170 ななしのよっしん
2023/02/20(月) 10:03:44 ID: B5PkzSea7G
「ゲーマー」なんて趣味の中でゲームが占める割合が高い人程度にしか見てないから
自分でゲーマーを名乗るし、ゲーマーって肩書に何の特別感も持ってない
急上昇ワード改
最終更新:2023/05/30(火) 22:00
最終更新:2023/05/30(火) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。