コテセン
コテ線とは、2次元キャラクターの頬に描かれる斜め線のことである。
「コテ線」の語源は、あるゲーム雑誌上の企画名「コテコテJAPAN」でこの表現が取り上げられたため、とのことだが詳細不明である。
コテ線は頬の赤みや立体感表現のために描かれる線であるが、カラー原稿やカラーアニメであってもわざわざ黒の実線で描かれている場合は、平面的になりがちな頬表現のアクセントとして描かれているとみていい。
コテ線にはキャラクターの若さを表す効果があり、年配のキャラクターにはあまり描かれない。
幼少時の星飛雄馬にもコテ線が描かれていたが、ドラえもんのヒゲを短くしたような状態で汚れを表した感じである。
アニメでは平井久司氏のデザインしたキャラクターに目立つコテ線があることで有名。「蒼穹のファフナー」等ではあまりに目立ために「髭が生えている」等とも揶揄された。
なお、コテ線は表情に関係なく常時描かれているものを指し、照れた表情を表すためにその時だけ描かれる同様の線は「照れ線」と言われていて区別される。
掲示板
3ななしのよっしん
2016/08/12(金) 09:37:58 ID: QC06NQipc6
4ななしのよっしん
2019/09/16(月) 01:24:49 ID: 1b7ASONxkk
古臭いと言われがちな表現だけど可愛くて好き
個人的にコテ線と言われると樫本学ヴが浮かぶ
確かゴツイ男にもおっさんにも描いてたような
5ななしのよっしん
2021/04/07(水) 01:48:16 ID: 76efr1bWPj
アラフォーだけど人生それまで読んできた少女漫画・ドラえもん・あさりちゃん・手塚治虫・うる星やつらなどにはなくて最初に気づいたのはDr.スランプかな。伊東岳彦で発達して藤崎竜でネタ化したな~と思ってたわ。ほっぺの皮膚のハリを表してるのかと思ってた。
急上昇ワード改
最終更新:2021/04/20(火) 23:00
最終更新:2021/04/20(火) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。