コバマサ劇場 単語


ニコニコ動画でコバマサ劇場の動画を見に行く

コバマサゲキジョウ

1.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

劇場支配人挨拶

大変長らくお待たせいたしました。間もなくコバマサ劇場開演でございます。
お年寄り、心臓腸虚弱、妊娠中の方、多量のアルコールを摂取された方など、
ご観戦には十分ご注意くださいませ。
なお場内での喫煙携帯電話などのご使用は固くお断りいたします。
それではどうぞごゆっくりお楽しみくださいませ。

館長 ボビー・バレンタイン

 
            ∧__∧ ~ 
           (Θ щ Θ)_   __ 
            ノ/ ¶/\_\. |[lO|  
            ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐| 
           | ̄ ̄ ̄| __ll__.|└┘|   
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  _________________________ 
/|                          |\ 
  \コバマサ劇場開演キタ━(゚∀゚)━!!!/ 
  "パチパチ" ブラボー! ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ "パチパチ" 
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ 
 ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ( ´∀` )∧_∧∧_∧∧_∧ 
    ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ 

コバマサ劇場とは、リード、または同点で迎えた7回以降に開幕する悲劇である。ジャンルは「逆転」である。

概要

演:小林雅英

京セラドームで開幕する。

2007年までは千葉マリンスタジアム20082009年クリーブランドを中心に開催していた。

小林雅英といえば、2000年より千葉ロッテマリーンズで抑えを務め、200セーブ、7年連続20セーブ、33試合連続セーブかしい成績を誇る選手である。しかし、実際の所は被安打を許しながら要所を締める、という投球内容が多く(そして失敗も少なくない)、「最後までお客さんをハラハラさせて帰らせない」事からコバマサ劇場と呼ばれるようになった。

小林自身は「3点差なら2点まで取られてもいい」「ランナーを出そうが点を与えなければいい」という考えで投げており、この開き直りが数々のセーブ記録ロッテファン痛を生んできたといえる。

 なお、「4(4者退)」という野球ch用語もここが発祥である。

2000年に初演、2004年にはリリーフでありながら8勝5敗(20セーブ)の成績を残した。

2005年には代表作・「コバマサナイト」で全区になった。

2007年永川劇場小野寺劇場(通称力者劇場)ともに「日本三大劇場」と呼ばれた。

2008年は、ついに世界進出を果たし、球場を沸かせた。

2010年より舞台日本に戻し、東京ドームでの演であった。

2011年には自身初の西日本演決定となった。

公演作品

コバマサナイト

2005年プレーオフにおけるコバマサ劇場の代表作。

ロッテ2勝、ソフトバンク0勝で迎えた第3戦、日本シリーズに王手をかけたロッテは勢いそのままに3戦も4-0とリードしたまま9回裏を迎える。ここでロッテプレーオフで4試合連続セーブ中の守護神、小林雅英をマウンドに送り万全の態勢を取った。

しかし、1アウト1,3塁として大村川崎、荒金と連打で4-3に迫られる。3番宮地を打ち取り敬遠で2死満塁として迎えた打者はズレータ。ここで小林ストレートフォアボールを出してしまい同点とされる。9回は同点でぐもその後を耐える力はく、10回にサヨナラ負けをする。

4戦も負け2勝2敗で迎えた5戦、8回に代打初芝からの逆転で3-2とした9回裏に再び小林が登場。案の定先頭打者の大村四球で歩かせ炎上の気配を醸し出すが、後続を抑えて勝利。31年ぶりのリーグ優勝となった。

プレーオフを盛り上げ、まさに劇的なものとしたこの大劇場は「コバマサナイト」と呼ばれ、ファンの心に刻み込まれている。

お知らせ

~コバマサ劇場は2011年シーズンを持ちまして閉幕いたしました

今後は後継者育成に励んでまいります~

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/24(木) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/24(木) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。