コパノリッキー 単語

52件

コパノリッキー

4.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

コパノリッキーとは、2010年生まれの日本競走馬である。栗毛

日本競馬史上最多記録となるGI級競走11勝記録現在も保持している。馬主は「Dr.コパ」こと小林祥晃

な勝ち
2013年:兵庫チャンピオンシップ(JpnII)
2014年:フェブラリーステークス(GI)、かしわ記念(JpnI)、JBCクラシック(JpnI)
2015年:フェブラリーステークス(GI)、JBCクラシック(JpnI)、東海ステークス(GII)
2016年:かしわ記念(JpnI)、帝王賞(JpnI)、マイルチャンピオンシップ南部杯(JpnI)
2017年:かしわ記念(JpnI)、マイルチャンピオンシップ南部杯(JpnI)、東京大賞典(GI)

曖昧さ回避 この記事では実在競走馬について記述しています。
このを元にした『ウマ娘 プリティーダービー』に登場するウマ娘については
コパノリッキー(ウマ娘)」を参照して下さい。

概要

~3歳

ゴールドアリュールコパノニキータティンバーカントリーという血統。は自身、産駒ともダートで活躍する異色のSS産駒は22戦3勝。露なまでにダート血統だが、近には芝GIIを3勝したサンライズペガサスがいたりする。

デビュー当時はそれほど期待されていたわけではなく、新馬戦は8番人気の8着だった。しかし続く未勝利戦を8番人気に反発するように5身差で圧勝すると、続く条件戦も5身差で勝利ヒヤシンスSの3着を挟み伏竜Sで辛勝すると、兵庫チャンピオンシップでは後続に6身差をつけ逃げ切り。重賞勝利を挙げる。気をよくした営は前例に学ばずダービー参戦を表明するが、間もなく骨折が判明し休養。同年には復帰するがオープン特別を2戦していずれも惨敗し、勢いを失ったまま3歳シーズンを終える。

4歳

4歳初戦、営はフェブラリーステークス挑戦を決定。1/2の抽選を突破し、どうにか出走にこぎつける。しかし単勝オッズは272.1倍、ぶっちぎりの最低人気ホッコータルマエ、ベルシャザール、ニホンピロアワーズなど実績ったメンバーの中で、ここ2戦いいところのない4歳人気が集まるはずもなかった。しかし、このレースでコパノリッキーは観衆の度肝を抜く

五分のスタートからダッシュよく先行すると、逃げは深追いせず2番手を確保。ゆったりしたペースの中を気分よく追走する。抜群の手応えで直線に入ると、尽きたエーシントップをかわして最内に入り加速。直後にはホッコータルマエが迫り、外からはベルシャザールが一気の末脚を伸ばしてきたが一向に差が詰まる気配もない。ホッコータルマエがどうにか半身差まで詰め寄った時、コパノリッキー上の田辺裕信は既に右手を握りしめていた。

まさかの優勝東京競馬場の観衆はポカーン。それもそのはず、最低人気GIを勝つのはサンドピアリスダイタクヤマトに次ぎ3頭。単勝27210円はそのサンドピアリスが勝ったエリザベス女王杯に次ぎGI史上2番の高配当だったのである。騎手田辺裕信は13年で初のGI制覇。そもそも田辺は、フェブラリーステークスではコパノリッキーと同厩のGIテスタマッタに騎乗する予定だったのだが、テスタマッタが直前に屈腱炎引退したために予定がき、このが回ってきたのである。GIであるテスタマッタが出走していれば当然コパノリッキーは出走できなかったわけで、なんとも幸運な勝利でもあった。

金星を挙げたコパノリッキーは続いてかしわ記念に出走。1番人気ワンダーアキュートに譲ったが、中団から3,4コーナーでひと捲りして進出し先行集団を一掃し快勝。前走がフロックでないことを明する。帝王賞では圧倒的1番人気に推されたが、初の2000mがいたか、あるいは不良馬場いたか、今度はワンダーアキュートに捉えられ2着に敗れる。

場は休養し、盛岡競馬場JBCクラシックに直行。前走と同じ2000mの重馬場だったためか3番人気にとどまるが、外から楽に先手を奪うと、直線では上がり2位タイの脚で後続を突き放し圧勝。これで新装開店のチャンピオンズカップはもらったも同然・・・かと思いきや、出負けして中団からになると、直線でさっぱり伸びずまさかの12着。初めてホッコータルマエに敗れると、続く東京大賞典ホッコータルマエの前になすすべなく4身差の敗。最優秀ダートも持っていかれてしまった。

5歳

2015年東海ステークスから始動。上に武豊を迎える。このレースは当然のごとく4身差の圧勝。意気揚々とフェブラリーステークスに出走する。ホッコータルマエの回避はあったが粒がったメンツの中にあっても、コパノリッキーは明らかに1頭突き抜けた存在であり、圧倒的1番人気に支持される。1年前は最低人気だったが1番人気なのだから競馬とは何が起こるやらわからないものである。

レーススタート逃げるとみられていたコーリンベリーが出遅れる波乱の幕開け。コパノリッキーも若干出負けはしたが、武豊が押して先行。1頭を前に行かせ2番手につける。速くなったり遅くなったりの変則的なペースの中でも折り合いをつけ、逃げの外で4コーナーを回ると、あとは前年と同じ競馬。残り400mで逃げを競り落とすと息の長い末脚を伸ばす。最後はまたも半身差まで詰め寄られるが振り切ってゴールインフェブラリーステークス史上初の連覇を成し遂げた。その後はかしわ記念出走を予定していたがまたも骨折が判明し休養。

休養明け、GII日本テレビ盃で復帰するがサウンドトゥルーに10身ちぎり捨てられ3着。しかしJBCクラシック@大井競馬場では逃げて上がり2位という強いコパノリッキーが復活サウンドトゥルー以下を置き去りにして逃げ切りJBCクラシック連覇を果たす。前年敗れたチャンピオンズCに1番人気で乗り込むが、先行がほぼ壊滅するハイペースではどうにもならず、直線でホッコータルマエもろとも差しに飲み込まれ7着。東京大賞典では9歳ワンダーアキュートにすらかわされ4着。フェブラリーSを勝ったことで最優秀ダートは受賞したが、なんとも後味の悪い終わり方になってしまった。

6歳

2016年は前戦をパスし、3連覇をしてフェブラリーステークスに直行。しかしノンコノユメなどの新に押されて4番人気まで評価を落とす。レースはテンの速いに追いつけず中団からになり、直線でも一切バテず伸びずの7着。3連覇のく散った。新が次々と誕生し、コパノとホッコーの二強時代は終わったか…と思いきや、かしわ記念では2番手から直線で伸びに伸び、ノンコノユメやモーニンを完封。前残りとはいえ、非常に強い競馬GI6勝を手にした。さらに帝王賞ホッコータルマエノンコノユメサウンドトゥルー現在ダート戦線の役が集結したが苦もぶっちぎり3身差で圧勝。なんか前より強くなっている気がする…。米国遠征も予定されていたが体調が整わず断念。

の初戦は初めての出走となったマイルチャンピオンシップ南部杯上は4歳時の田辺騎手に戻り、いつもより面子った中を危なげなく1身3/4差で快勝。1分335という衝撃コースレコードおまけつきでGI8勝を挙げた。ホッコータルマエを追いかけてJBCクラシック@川崎競馬場に出走するが、までの相棒武豊騎乗のアウォーディーに潰され5着。チャンピオンズカップにはクリストフ・ルメール上に迎えるが、ハイペースに巻き込まれてスタミナが尽き13着。このチャンピオンズカップに呪われているのか?東京大賞典はリーディン騎手戸崎圭太上に逃げの手を打つがあっさりと後退し5着。またも勢いを失ってしまう。

7歳

2017年フェブラリーSから始動。武豊上に復帰しいつもの先行策を取るが、直線で何の手応えもなく失速し、自己最悪の14着。この時ばかりはもが「もうダメなのか?」と感じた。
一休みして迎えたかしわ記念。2勝を挙げている得意な舞台だったが、安定勢ベストウォーリアに1番人気を奪われてしまう。しかも1番からまさかの出遅れ。久々に中団からのレースとなってしまう。しかし、群がバラけて揉まれなかったことが幸いしたか、リズムよく追走。3で大外からマクリを仕掛けて前に取り付くと、1頭次元の違う脚で突き抜け快勝。かしわ記念連覇となる3勝を挙げた。

帝王賞は関節炎で回避し、を休養にあててマイルCS南部杯に直行。1年ぶりに田辺の手綱に戻ると、3番手から進出して直線で後続をあっさり抜き去り4身差の圧勝。一足先に引退した宿敵ホッコータルマエに並ぶGI10勝を挙げる。
次のレースには連覇の経験があるJBCクラシックではなく初の1200mとなるJBCスプリント@大井競馬場を選択。上には2年連続地方リーディングの泰斗を迎える。本番はゲートで立ち遅れたが強引に前に押し出し、直線で先行をねじせ一度は先頭に立つ。しかしインで巧く立ち回ったニシケンモノノフに最後の最後で差され2着に敗れてしまう。

続くチャンピオンズカップでは、出走全重賞メンバーがそろった上に過去3年このレースで惨敗していることがいたか、オッズの差こそないが9番人気とかなり人気を落とす。しかし4回の今回は抜群のスタートを決めて先手を奪い、スローに落とす理想的な競馬。直線もギリギリまでりを見せるが、自身をマークしていたテイエムジンソクに最後にかわされた上、外からゴールドドリームにまとめてなでりにされ3着。4度にして自己最高の結果を残したが、GI11勝はまたもお預けとなった。

引退レースに臨んだ東京大賞典。ここにもケイティブレイブサウンドトゥルーアポロケンタッキーインカンテーションなど実績や勢いのあるい、コパノリッキーは割れたオッズの中で3番人気に支持される。
本番、外ながら上手くゲートを出て先手を奪い、マイペース逃げに持ち込む。前半1000mは613。後ろにもそれほどプレッシャーをかけられていない…もうコパノの勝ちパターンであった。
4で後続を引き付け、直線で一気にギアを入れると、ついてきた1番人気ケイティブレイブはあっという間に置き去り。外からサウンドトゥルーが上がり最速の末脚で追ってきたが、その3身前で々とゴールイン。見事な逃げ切りで有終の美を飾り、ホッコータルマエを抜いて史上最多のGI級競走11勝を挙げた。東京大賞典は4度の挑戦にして初制覇であった。このレースを最後に引退した。

2017年ゴールドアリュール死亡したこともあって後継種牡馬として期待がかかり、2018年2019年ともに満口になっている。

血統表

ゴールドアリュール
1999 栗毛
*サンデーサイレンス
1986 青鹿毛
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
*ニキーヤ
1993 鹿毛
Nureyev Northern Dancer
special
Reluctant Guest Hostage
Vaguely Royal
コパノニキータ
2001 栗毛
FNo.1-o
*ティンバーカントリー
1992 栗毛
Woodman Mr. Prospector
*プレイメイト
Fall Aspen Pretense
Change Water
ニホンピロローズ
1996 栗毛
*トニービン *カンパラ
Severn Bridge
ウェディングブーケ *リアルシャダイ
*アリウイン
競走馬の4代血統表

クロス:5代内アウトブリード

産駒成績

産駒2021年からデビュー。まだ地方重賞の勝ちしか出てないが、2020年産のセブンカラーズ(ウイニフレッドスペシャルウィーク)が東海ダービーを制しており、今後に期待が持てる。

関連動画

の片鱗

これがダート王者

ゲートが上手くいかないと、こうなる

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 15:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 15:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP