コミックマーケットキュウジュウキュウ
![]() |
【注意】この記事に書かれているイベントは開催日時、期間、会場含め |
コミックマーケット99とは、下記「開催概要」の内容にてコミックマーケット準備会が主催する同人誌即売会「コミックマーケット」である。略称「C99」。
なお下記の情報については、現時点確定ではありませんのでご注意願います。
開催日程 |
※開催日時未定(現時点2021年冬開催を目標)
|
||||
---|---|---|---|---|---|
開催場所 |
東京国際展示場(東京ビッグサイト)
|
||||
最寄り駅 |
→ 東京ビッグサイトへの公共交通機関でのアクセスについて |
形態 | 発売日/公開日 | 備考 | ニコニコ市場/リンク先 |
---|---|---|---|
冊子版 | 2021年--月--日発売 | 同人誌取扱書店等で発売 会場でも販売 ※リストバンド付 |
現時点取り扱い無 |
DVD-ROM版 | 2021年--月--日発売 | 同人誌取扱書店等で発売 リストバンドは別売 |
現時点取り扱い無 |
Web版 | 2021年--月--日公開 | リストバンドは各自個別購入 | https://webcatalog.circle.ms/ |
リストバンド | 2021年--月--日発売 | 同人誌取扱書店等で発売 会場でも販売 |
※ニコニコ市場での取り扱いは現時点無 リストバンド型参加証について |
会場にて無料配布予定。一部アニメショップ等でも先行配布される場合があります。(2021年--月--日配布開始予定)
各種詳細内容についてはコミックマーケットの記事をご覧下さい。
5月のエアコミケ終了後から特に動きはなかったが、7月9日に「コミックマーケット99の御案内」が更新され、開催日程等が未定に修正されたのであった。
コミックマーケット99の開催日程等については、未定です。決まり次第お知らせします。
東京ビッグサイトで12月・年末開催の予定が別の会場・時期等に変更へ向けて動いているのか、それとも開催自体が全く定まらない状況下にあるのかは定かではない。
7月12日に準備会より発表があり、2020年12月の開催を断念し、2021年GWの開催を目指すと発表がありました。
コミックマーケット99の開催について(2020年7月12日現在)
2020年冬、コミックマーケット99の開催は行なわず、2021年GWの開催を目指すことになりましたことを皆さんにお伝えする次第です。以下、改めてご説明申し上げます。
当初、2020年冬としておりましたコミックマーケット99の開催日程につきましては、期間・会場が確定した段階で改めて公式Webサイト等にて告知する旨、新型コロナウィルス感染症拡大の影響を踏まえた3月27日付リリース「コミックマーケット98の開催中止について」にて、告知いたしました。
5月下旬、政府及び地方自治体等により発表された指針を踏まえ、6月以降、各展示会場からイベント主催者に対し、イベント開催にあたり遵守すべきそれぞれの「ガイドライン」が提示されています。これらのガイドラインに基づき、各同人誌即売会の主催者が、会場側と調整を行いながら、各地における同人誌即売会の再開に向けた準備を進めておられるのは、皆さんもご存じの通りです。コミックマーケットの使用する東京ビッグサイトにおいても、6月8日に「対応指針」が発表され、大きく制限された形でのホール毎の最大収容人数や、主催者の行うべき感染防止策等が定められました。
さらに、東京2020オリンピック・パラリンピックの開催延期に伴い、国際放送センター・メディアプレスセンターの設置された東京ビッグサイト東展示棟は、2020年冬に使用することができなくなりました。2020年冬に予定されていたコミックマーケット99の開催日程は、東京ビッグサイト全館使用を前提として、3日間開催とされており、東展示棟の不足を埋めるべく、これを4日間開催に延長することは、年末の休日を考慮すると現実的ではありません。
この間、参加人数や日程の制約その他「対応指針」に規定されている開催に当たっての各種の条件、新型コロナウィルス感染症の流行状況等を考慮し、いかなる形であればコミックマーケットを開催することができるのか、開催形態の大幅な変更を含め、様々な検討を続けてまいりました。しかしながら、現状求められている新型コロナウィルス感染症対策を講じたとしても、問題やリスクが諸々生じる恐れもあり、参加者の皆さんに満足いただけない開催となってしまうことが懸念されます。つきましては、大変残念ではありますが、コミックマーケット99を2020年冬に開催することは困難である、という苦渋の決断に至りました。
コミックマーケット99の新たな開催日程につきましては、東京ビッグサイトにて同人誌即売会及び関連するキャラクターコンテンツの展示即売会を主催している団体の皆さん(DOUJIN JAPAN2020の幹事団体でもあります)のご理解・ご賛同を得て、2021年GWに照準を合わせ、関係各方面と日程調整を行っております。詳細の発表につきましては、2020年秋以降を予定しておりますので、今しばらくお待ちください。同様に、次回コミックマーケット99の『サークル参加申込書セット』、郵送申込用の『合体配置用封筒』通販につきましては、セット販売で既に申し込まれた分も含め、開催日程の決定後、改めて公式Webサイト等にてお知らせしますので、今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
なお、2020年冬につきましては、1975年12月のコミックマーケット誕生から45周年を迎えることを記念した企画なども加え、GWに行った「エアコミケ」を発展させていくことを検討しています。詳細等定まり次第、公式Webサイト等にてご案内いたします。
「コミックマーケットは同人誌を中心としてすべての表現者を受け入れ、継続することを目的とした表現の可能性を拡げるための「場」である」ことを理念に掲げるにもかかわらず2020年の1年間、リアルな「場」としてのコミックマーケットを開催できないことは、我々準備会にとっても痛恨事に他なりません。しかしながら、コミックマーケットは、規模の大きさ故に社会的影響も考慮しつつ、継続を旨として慎重に事を進めていきたいと考えています。今後も開催継続に向け、最善を尽くして参りますので、参加者・関係者の皆さんには、重ねてのご理解・ご協力をいただければ幸いです。
現在、コミックマーケット98カタログ冊子版のご購入や、コミックマーケット98当選サークルによる参加費の繰越・寄附のお申出等のありがたいご協力に加え、金融機関からの特別貸付制度を利用した借入れ等の資金調達も進めており、直ちにコミックマーケットの運営が立ちゆかない状況ではありません。しかし、今後の新型コロナウィルス感染症の状況如何によっては、改めて皆さんの幅広いご支援をお願いすることがあるかもしれません。その際は、なにとぞご協力のほどよろしくお願いします。
コミックマーケット98の開催中止のご案内でもあえて明記したことの繰り返しとなりますが、コミックマーケットを含めた同人誌即売会のみならず、各種イベント・展示会・即売会は、それぞれ規模・時期・地域・特性等が異なり、開催に向けてそれぞれのご判断があります。コミックマーケット99開催延期をもって、他のイベント・展示会・即売会等に対し、無用な混乱を招くような問い合わせ等を行うことはお控えいただくよう、重ねてお願い申し上げます。最後に
東京オリンピック・パラリンピックの開催延期に伴い、東京ビッグサイト・幕張メッセの利用制約がさらに1年間継続することになりました。昨年来、東京オリンピック・パラリンピック開催に伴う当初からの利用制約で、多くのイベント・展示会・即売会が、開催中止・会場変更・規模縮小を余儀なくされており、この影響は全国の展示会会場にも波及しています。この状況がさらに1年間続き、加えて、新型コロナウィルス感染症対策で展示会場への人員の収容率が制限されるのであれば、せめて収容率の制限割合に応じた会場費の減免がセットとなってしかるべきですが、大阪市など一部の例外を除き、会場費は従来通りとされているのが現状です。
幸い、2020年GWの際には開催中止に伴うキャンセル料の免除をいただきましたが、感染状況の先読みが困難な現状では、引き続き同様の対応をお願いしたいと考えております。その他、「ガイドライン」を遵守するためのハード・ソフトの整備についても、個々の主催者に任される部分が大きいのですが、対策の長期化を見据え、会場設備・機能そのものの充実による対応も強く希望するところです。
政府・東京都・その他関係者の皆さまにおかれましては、主催者支援を含めた展示会会場への充分なサポートをお願いするとともに、同人誌即売会をはじめ展示会会場を必要とするすべての人々への手厚い配慮を重ねてお願いします。
なお開催中止でナンバーリング欠番となった前回の「コミックマーケット98(5月開催の夏コミ)」とは違い、冬コミ自体中止となったものの開催自体は(日程未定の)延期扱いとなった為に「コミックマーケット99」は欠番にならない。
又、開催中止になった夏コミに続いて冬コミも開催されなくなったことにより、2020年はコミックマーケットが開催されない年となった。
11月17日に準備会より発表があり、2021年GWの開催へ向けた動きと、現時点での対策と変更事項の発表がありました。
コミックマーケット99開催に向けて(2020年11月17日現在)
はじめに
2020年GWのコミックマーケット98開催中止に続き、12月もコミックマーケット99の開催を延期
せざるを得なかったことは皆さん既にご存じかと思います。この開催延期を決断したのは7月でしたが、その後9月には政府・地方公共団体によるイベント規制の緩和もあり、また、新型コロナウイルス感染症対策と社会経済活動の両立を図る方針が打ち出されています。
全国各地で各種イベントや展示会が再開されるのと時を同じくして、同人誌即売会も各地で開催され、回を重ねる毎に参加サークル数、来場者も増えています。今までそれぞれが培ってきた交流や文化・経済活動を絶やさないよう、安全なリアルの「場」が維持されることは、各主催団体の努力のみならず、参加者の皆さんの協力が不可欠でした。また、印刷会社をはじめ、長年共に支え合い同人誌即売会を作り上げてきた仲間である様々な関連企業の皆さんもコロナ禍で経済的危機に直面しており、同人誌即売会というリアルな「場」を開催し続けることが、今、改めて切実に求められています。この間、準備会もコミックマーケット99をどうやったら安全に開催できるのか、議論を重ねてきました。
一方で、11月3週以降、日本国内における新型コロナウイルス感染症の感染拡大が報じられつつあります。11月末以降に検討されていた大規模イベントの規制緩和も、11月12日に開催された新型コロナウイルス感染症対策分科会において当面来年の2月末まで延期が決定されました。
このように大変難しい状況ではありますが、コミックマーケットは、この夏同様に今後の状況を見越して、99回目を2021年GWに開催し、新たなスタートを切ることを決意した次第です。開催に当たり、予め検討しなければならないことも多岐にわたり、2021年GWの開催を実現するためには、これ以上準備を遅らせることはできません。未だ不安定な社会情勢ではありますが、今後、状況の改善がどう推移するかを睨みつつ、場合によってはさらに大きな決断をする可能性も念頭に置きながら、準備に臨むことを選択しました。
もちろん、新型コロナウイルス感染症対策として、各種のガイドラインなどに従い、充分な対応を行わなければなりません。具体的には、会場の収容人数の制約により、出展サークル専用通行証の枚数を減らすとともに、参加を希望されても抽選でお断りせざるを得ない状況は、サークル参加・企業ブースのみならず、一般参加者・コスプレイヤーの方にも起こりうるとお考え下さい。また、参加者の負荷軽減の観点から青海展示棟は使用しません。これまでの様に1日に20万人を集めるような形での開催はコミックマーケット99ではできず、様々な制約条件の下、1日数万人程度の来場者の規模とならざるを得ないと考えられます。参加者の皆さんに新たなご協力をお願いする形で、コミックマーケットを開催することになります。
「同人誌を中心としてすべての表現者を受け入れ、継続することを目的とした表現の可能性を拡げるための「場」である」ことを理念とするコミックマーケットとしては、このような形での開催は大変心苦しいのですが、送り手の皆さんが新しい表現を発表し、読み手の皆さんがそれを受容していく表現の「場」を、どのような形であれば再び作っていくことができるのか、その時の状況の許す範囲で再スタートし、再び多くの参加者を受け入れることを可能とするための一歩を踏み出します。準備会スタッフを含め、参加者の皆さんにはそれぞれの事情で同人誌即売会に参加できない方もいらっしゃると思います。参加される方にご不便をかけることも多々あると思います。我々も専門家や関係機関等のご助言をいただきつつ、最善の運営に努めていきます。どうか皆さん、この「場」に集う仲間として、ともに安全で楽しい「場」を作り上げていきましょう。ご理解とご協力をお願いします。
最後に、この間、多くの励ましのお言葉、ご支援やご配慮を参加者の皆さんのみならず、様々な方々からいろいろな形でいただきました。ありがとうございました。そして、この12月にはエアコミケ2として、いろいろな企画を行います。現在、エアサークル参加を募集中です。また、この冬はちょうどコミックマーケット45周年に当たることもあり、コミケの長い歴史を彩ってきた多数の作家さんに参加いただくエアではない記念イラスト集を刊行します。是非これらを楽しんでいただければと思います。
コミックマーケット99の現時点での対策と変更事項
コミックマーケット99の開催に当たり、コミックマーケット98の中止に伴う対応と新型コロナウイルス感染症(COVID-19)予防のため、以下に挙げる対策と変更を行います。
特に、新型コロナウイルス感染症予防対策については、現時点の状況を反映したものであり、開催までに政府・東京都・会場によるイベントの開催に関する規制の変更があった場合等においては、これを受けて規模の縮小・中止を含めた対応を行う場合があります。詳細については、公式Webサイト、公式Twitterにて順次ご案内します。
なお、状況によっては、開催日数・ホールなど形態を変更することもありますので、ご承知おき下さい。1.新型コロナウイルス感染症の予防対策と変更事項
1.1.すべての参加者向けの対策と変更事項
- 当日来場前に健康状態の確認と検温を行って下さい。平熱を超える発熱がある場合、体調がすぐれない場合は、来場を控えて下さい。指定場所で検温を実施します。37.5度以上の熱がある方、息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ、 軽度であっても咳・咽頭痛等の症状がある場合は、入場をお断りします。
- 過去14日以内に新型コロナウイルス感染症陽性とされた方、その方との濃厚接触があった場合、または政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航ならびに当該在住者との濃厚接触があった場合、入場はお断りします。
- 特定警戒道府県在住者の参加、入国やビザの発給に制限がある国からの参加はお断りします(入国後の待機期間を過ぎた方を除く)。
- 重症化リスクが高い高齢者や持病のある方は、リスクに応じて参加自粛の検討をお願いします。
- 口・鼻を覆うマスクの正しい着用をお願いします。マスクを着用されていない方は入場できません。
- 会場出入口等に消毒用アルコールを設置します。こまめな手指消毒・手洗いを推奨します。
- (特にサークルスペース前等での)大きな声での会話、また長時間の会話はお控え下さい。
- 会場内ではシャッター等をできるだけ開放し、可能な限り換気に努めます。
- サークル参加者、一般参加者とも事前に連絡先の登録をお願いします。登録方法については、後日お知らせしますが、オンラインによる登録のみになる可能性があります。
- 登録された情報は、コミックマーケット99開催後1ヶ月をめどに破棄します。感染が疑われる方が出た場合、保健所等の公的機関に対しての必要な情報提供として、連絡先を開示する場合があります。
- 従来の開催時間を変更する可能性があります(ただし、開会時間をこれまでの10:00より早めることはありません。変更の場合、事前に告知します)。
- スマートフォンを持っている方は厚生労働省新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をインストールして常に稼働・携行して下さい。また、東京版新型コロナ見守りサービス等の施設訪問履歴に基づく感染情報通知サービスも利用して下さい。
- その他、いわゆる「3密(密集・密接・密閉)」を避ける、咳エチケットと手洗いなどの一般的な対策
をお願いします。
1.2.サークル参加者向け対策と変更事項
- 郵送申込サークルも(Circle.msアカウントとサークルのひも付けを行い)Circle.ms経由での電子メール通知が受け取れること、公式Web及び、Circle.msサイトを閲覧できることを必須とします。
- 1スペースは、机半分、イス1脚、出展サークル専用通行証の枚数を2枚とします。従来通り追加イスの貸出等は行いません。イスの持込もご遠慮下さい。
- サークルスペース内は、交代時や混雑時の販売補助などを除き、可能な限り必要最小限の人数でお願いします。
- 机の間隔を確保したり、サークル内のバックヤードの余裕を確保したりするため、スペース数は、前回より減少します。
- 法律に基づく緊急事態宣言の発令や政府・東京都・会場からの自粛の要請、その他感染防止に際し緊急の事態が生じた場合など、開催を中止する場合があります。その他、やむなく中止にいたった場合は、申込責任者に原則電子メールで連絡の上、諸費用を差し引き、返金について出来る限り努力します。ただし、会場を含む各種取引先との契約の多くには、天災等に関する相手方の免責事項等が存在します。また、開催中での中止の場合は、既に多額の諸費用が発生しています。これらの事情により、特に会場費支払後の返金については、非常に困難であることをご承知おき下さい。
1.3.一般参加者向け対策と変更事項
- 東京ビッグサイトの最大同時収容者数に制約があるため、一般参加者は事前に参加証の購入が必要となります。コミックマーケットカタログ冊子版を発行する場合も、参加証は付属しません。参加証の購入は事前のみとなり、希望者多数で抽選となる可能性が非常に高いとお考え下さい。これらの事情により、参加証を所持していない方が、自由に入場できる時間帯はありません。
- コミックマーケットカタログ冊子版・DVD-ROM版の発行については現在検討中です。コミケWebカタログの作成は行います。
1.4.コスプレ参加者向け変更事項
12月20日に準備会よりコミケ開催期間の短縮を発表した。(引用は一部抜粋)
11月17日、『コミックマーケット99(及び今後の開催)のご案内』発表当時、コミックマーケット99は5月2日~5日の4日間開催予定としてご案内しておりました。
コミックマーケット準備会では、コミックマーケット99の運営方法について、その後も継続的に協議や検討を続けてきました。その結果、昨今の新型コロナウイルス感染症や会場を取り巻く状況の変化、更には様々な事情により参加の難しい準備会スタッフが相当数見込まれることなどを総合的に判断し、コミックマーケット99について、5月2日~4日の3日間の開催に変更することといたしました。日程変更により参加者の皆さんにご迷惑をおかけすることは、主催者として大変申し訳なく、深くお詫びいたします。安全な開催を目指して引き続き努力してまいりますので、皆さんのご理解とご協力をお願いします。
2021年3月8日に準備会よりコミケ開催の延期を発表した。(引用は一部抜粋)
2021年5月2日~4日に開催を予定しておりましたコミックマーケット99(於:東京ビッグサイト)については、開催延期とさせていただくことをお伝えします。
2020年11月17日に発表した『コミックマーケット99(及び今後の開催)のご案内』で説明しました通り、コミックマーケット99は、東京ビッグサイトの『展示会等における新型コロナウイルス感染防止のための対応指針』や当時のイベント開催状況を見据えつつ、「これまでの様に1日に20万人を集めるような形での開催はコミックマーケット99ではできず、様々な制約条件の下、1日数万人程度の来場者の規模とならざるを得ない」ことを前提に計画を立案し、開催実現に向けて、様々な検討・調整・準備を行ってきました。
2020年12月10日には、東京ビッグサイトを会場とする同人誌即売会等の主催団体が事務局となっているDOUJIN JAPAN 2020の一員として、『新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行下における同人誌即売会の開催ガイドライン』を作成・公開しました。同ガイドラインは、東北医科薬科大学 医学部 感染症学教室 賀来満夫特任教授ら感染症の専門家や内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室、文化庁、株式会社東京ビッグサイトにご協力いただき作成したものです。コミックマーケット99も、同ガイドラインに基づく適切な新型コロナウイルス感染症対策を前提として、開催準備を進めてまいりました。
しかしながら、新型コロナウイルス感染症に関連して、2021年1月7日に2回目の緊急事態宣言が発出される状況となり、2月7日には1か月間の期間延長が行われました。さらに2月26日、内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室より出された『基本的対処方針に基づく催物の開催制限、 施設の使用制限等に係る留意事項等について』では、緊急事態宣言解除後の経過措置期間(~4月11日まで)として、イベント開催における収容人数の上限が「『5,000人又は収容定員の50%のいずれか大きい方』又は『10,000人』のいずれか小さい方を上限」と定められるなど、緊急事態宣言解除後のイベント開催について、これまでよりも厳しい制限が課せられる見通しとなりました。
1日の来場者数(一般参加だけではなく、サークル参加、スタッフ参加その他全ての参加者が含まれます)の上限が1万人となった場合、準備を進めていた計画の想定範囲を大幅に逸脱しており、コミックマーケット99の開催を計画通り進めることが困難であるというのが実情です。その後、3月5日には東京都を含む1都3県に対する緊急事態宣言が2週間延長されましたが、併せて発表された『緊急事態宣言の延長等に伴う特定都道府県における催物の開催制限、 施設の使用制限等にかかる留意事項等について』は、上述した2月26日付の留意事項等と異なり、経過措置期間の終了時期が明確に示されていませんでした。
したがって、3月21日に緊急事態宣言が解除された場合、1万人を収容人数の上限とする経過措置期間が2021年GWまで延長される可能性があります。また、経過措置期間がこれまでと同様に1ヶ月間、4月25日頃までだった場合でも、イベントの開催制限がその後も別の形で継続される可能性も考えられます。とはいえ、現時点においては、コミックマーケット99の開催時である2021年GWのイベント開催における収容人数の上限が決定しているわけではなく、先に申し上げた上限が1万人ではない可能性もありますが、直前に開催を断念し中止や延期した場合、参加者や関係者の皆さんにより大きな影響を及ぼすことになります。こうした大きなリスクを考え、また、サークルの当落公開後に延期等の発表を行うことは、サークルの皆さんの同人誌の製作作業の負担等となることも考慮し、現時点で開催延期を判断せざるをえない、という結論に断腸の思いで至りました。
コミックマーケット99の開催に強い期待を寄せてサークル申込をしていただいた多くのサークルの皆さん、一般参加の申込を楽しみにされていた一般参加者の皆さん、従来と大きく異なる各種業務の立案・検討を続けてきたコミックマーケット準備会のスタッフの皆、その他、開催に向けてご準備・ご協力いただいてきた関係者の皆さんに対し、この場を借りてお詫びとお礼を申し上げます。我々は、今後も可能な限り、「場」の維持と開催の継続に向け、努力を続けてまいります。参加者・関係者におかれましては、今後ともご理解・ご協力をいただければ幸いです。
なお、コミックマーケット98の開催中止の際にも申し上げたことの繰り返しとなりますが、コミックマーケットを含めた同人誌即売会のみならず、各種イベント・展示会・即売会は、それぞれ規模・地域・特質が異なります。コミックマーケット99の開催延期は、現時点で想定される情勢における、あくまでコミックマーケットの特質を踏まえた判断です。これをもって、他のイベント・展示会・即売会等に改めて問い合わせ等を行うことは、無用な混乱を招くおそれがありますので、厳にお控えくださるようお願いいたします。【延期にあたっての各種対応について】
サークル参加者向け
本日、3月8日に予定しておりましたコミックマーケット99のサークルの当落発表は行いません。開催延期にあたって、申込いただいたサークルの取扱は、今後1ヶ月以内を目処として、電子メール、公式Webサイトにて、改めて連絡・発表させていただきます。
一般参加者向け
5月2~4日開催予定のコミックマーケット99のカタログは、冊子版、DVD-ROM版、Web版いずれも発行いたしません。企業ブースパンフレットの発行もありません。
出展企業等
別途個別にご連絡いたします。
【今後について】
延期後のコミックマーケット99の日程については2021年冬の開催を目指していますが、東京ビッグサイトの会場利用がどのような形になるのか、現時点では不明です。また、新型コロナウイルス感染症に関する今後の状況等を考慮する必要もあります。状況が明らかになりましたら、改めてお伝えします。
この間、我々は、DOUJIN JAPAN 2020事務局の一員として、同人誌即売会及び同人誌に関わる様々な個人・法人の苦境について、複数の国会議員や都議会議員に声を届け、政府・東京都に対する様々な働きかけをしていただきました。ご対応いただいた政府・東京都の関係者の皆さんを含め、この場を借りて厚くお礼申し上げます。同人誌即売会及び集客型エンターテインメントは、新型コロナウイルス感染症の影響を厳しく受けている一方で、関連する個人・法人も多く、非常に裾野の広い文化・産業でもあります。政府・地方自治体等からは、より一層のご支援を賜りたく、よろしくお願いいたします。
そして、新型コロナウイルス感染症に立ち向かっておられる医療従事者をはじめとする多くの皆さんのご尽力について、改めて心からの敬意を表し、感謝を申し上げます。このような困難な状況を早く脱し、コミックマーケットだけでなくすべての同人誌即売会が通常を取り戻せる日が再びやって来ることを願い、また一人ひとりの対策の積み重ねがそれを近づけると信じています。
116 | オリジナル雑貨 | 3日目→1日目 |
212 | デジタル(その他) | 4日目→1日目 |
213 | 同人ソフト | 4日目→3日目 |
222 | VTuber | 4日目→1日目 |
234 | 東方Project | 4日目→2日目 |
600 | 評論・情報 | 4日目→3日目 |
611 | 鉄道・旅行・メカミリ | 4日目→3日目 |
912 | 男性向 | 3・4日目→2・3日目 |
書類の通販方法については「コミックマーケット99 サークル参加申込書セット通販のご案内」を参照願います(期限:----年--月--日 23:59まで)。
2020年11月25日(水)から2020年12月08日(火、消印有効)までの間に郵便振替を含む全ての手続きを完了させること。
2020年11月25日(水)から2020年12月09日(水)18時までに決済を完了し、同日23時59分までに詳細な申込情報の入力とサークルカットの画像データのアップロードを完了させること。
ホール | ブロック | 1日目 | 2日目 | 3日目 |
---|---|---|---|---|
西1 | に~れ | |||
西2 | あ~な | |||
西3 | A49~75 M~R |
|||
西4 | A01~48 B~L |
|||
南1 | ア35~57 サ~ト |
|||
南2 | ア01~34 イ~コ |
|||
南3 | ナ34~53 マ~リ |
|||
南4 | ナ01~33 ニ~ホ |
|||
青海 | 今回使用無 → 再び開催延期により現時点未定 |
|||
東1 | 東京オリンピック関連施設(国際放送センター(IBC))設置による準備及び利用の為、全面閉鎖 (閉鎖期間:2019年4月~2021年11月予定 ※再び延期になった場合は延長の可能性有) |
|||
東2 | ||||
東3 | ||||
東4 | ||||
東5 | ||||
東6 | ||||
東7 | ||||
東8 |
コミケ前日及び終了後の撤去作業に大量の机や椅子を並べたり片付けたりする必要がある為、スタッフと一緒にボランティア(参加費無料)で設置作業を行うことです。スタッフであることは不要で、体力と時間のある方であればどなたでも参加できます。
参加される場合は服装は動きやすい格好で。イボ付き軍手、タオル、飲料水を持参すると良いです。
荷物は置き場所を設置されますが、貴重品についてはロッカーへ預け願います。
設営の説明と注意点については下記動画を参照願います。
なお、新型コロナ感染対策により今までとは異なる可能性があります。
実施日 | 日時未定 (開催日(1日目)前日) | ||||
---|---|---|---|---|---|
集合時間 |
|
||||
集合場所 | エントランスホール正面入口を入って真直ぐの ローソン (コンビニ:元am/pm→ファミリーマート)の前 |
||||
作業内容 |
|
実施日 | 日時未定 (開催終了後(最終日)の当日) |
---|---|
集合時間 | 16:00 |
集合場所 | 各会場内(サークルが配置されているホール全て) |
作業内容 | 机と椅子の撤去・シール剝し等 |
前日設営と撤去作業以外の作業(列整理等)についてはスタッフ参加が必要となりますので、一般参加/サークル参加の方は行うことはできません。参加したい方はスタッフになる必要があります。
詳細・応募については下記リンク先を参照願います。
現時点未定です。
現時点未定です。
現時点未定です。
コミックマーケット開催関連記事リンク | ||
コミックマーケット98 | コミックマーケット99 | - |
掲示板
32ななしのよっしん
2021/03/08(月) 23:58:29 ID: wE/04fWl2f
仕方ない。例大祭のようにうまくいくわけないか。
ビッグサイト以外の代替会場を用意してたらまた違った未来だったと思うけど、規模が規模で難しいかな。
開催期間延ばしてブース入れ替え制にしたら他の会場でも開催出来そうな気はしたけど
33ななしのよっしん
2021/03/09(火) 05:45:32 ID: LWBEaY4D29
中国のせいで…って思うけどそう言ってもしょうがないんだけどさ
しょうがないんだけどやりきれない
34ななしのよっしん
2021/03/13(土) 14:00:58 ID: EWFTTI9XYp
急上昇ワード改
最終更新:2021/04/15(木) 06:00
最終更新:2021/04/15(木) 06:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。