コモロ連合 単語

3件

コモロレンゴウ

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

コモロ連合とは、グランドコモロアンジュアン、モヘリで構成される連邦制国家である。

基礎データ

概要

アフリカ南東部、アフリカ大陸マダガスカルの間に位置する、イスラム教徒の割合が98というかなりのイスラム国南半球一のアラブ連盟加盟でもある。

古くからバントゥー系の民族マダガスカルの人々などをはじめ数多くの民族を渡って移住しており、その結果、民は様々な民族を祖先に持つ。

宗教はほとんどの人がイスラム教を信仰している。

1886年にフランスの保護領となり、1975年7月独立を果たす。

フランス領であるマヨットを含めるとコモロ諸となるが、コモロ連合政府はマヨットの領有権もしている。

「コモロ」という名前は、10世紀以降のアラブ人地誌学者の記録にたびたび登場する「」を意味する「クムル」が由来だと言われている。

“生きた化石”と呼ばれるシーラカンスが名物で、近では優に泳ぐシーラカンスが確認でき、国立博物館にも剥製が飾られている。日本人では末広恭雄博士1972年シーラカンス調団を結成し、いろいろあって1982年になってコモロに入してシーラカンスの捕獲に成功。日本に持ち帰っている。

は熱帯で、12月から3月頃が季、5月から10月季。季はモンスーンが吹き、サイクロンが来襲することも。

歴史

10世紀頃からイスラム教を信仰するアラブ系やイラン系の人々が移り住み、イスラム教が広がった結果、15世紀頃にイスラム教を中心とした小国が次々と建設され、勢を競い合うようになった。

17世紀から18世紀にかけてはポルトガル奴隷貿易の拠点として利用された。

19世紀半ばからはフランスが強まり、全域が支配下に置かれ1912年に植民地となった。

1975年、コモロ共和として独立宣言がなされたが、フランスとの結びつきが特に強いマヨットはこれに反対し現在フランスの統治下にある。

独立後はデモクーデターが起きるなど情勢が不安定な時期が続き、その結果、2001年に新しい憲法が制定され、3つのがそれぞれ自治政府を持つ連合となった。

産業と経済

多くの人々が農業漁業に携わり、自給自足生活を送っている。土の6割は農地でココヤシキャッサババナナなどが栽培されている。

な輸出品はバニライランイランなどの香料。

産業の発展は遅れており、最貧の一つに数えられている。

関連動画

関連リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP