コンスとは、
両手を腹部で重ね、肘を横に出して前かがみになるというお辞儀の仕方だが、これは『チマ・チョゴリという朝鮮の民族衣装を着ているときのお辞儀の仕方である。しかし、最近ではなぜか日本の百貨店などでこれが行われている』と問題にする声が上がりTwitterを中心に話題になった。
しかし、コンスとは実は韓国のロッテの百貨店が日本の礼法をパクって作ったものだとか、他の地域にも似たような礼法があるとか、商売人の前掛けを抑えるしぐさともいわれておりアヤフヤである。
例えば「日本航空の広告でコンスをしている」と指摘した人が、「その姿勢は世界中の航空会社で行われている」と写真付きで反論を受けている。
また百貨店以外でも黒澤明の「天国と地獄」でもそのような姿勢は見られるし、皇室でもなさっている写真はある。
そもそも、ショルダーバックを持った状態だとコンスをしようと思わなくても自然にとる姿勢だし、仏教にも叉手という似た礼法があるため、単なる早とちり(というかデマ)であると思われる。(このへん朝鮮飲みにも言える)
掲示板
93 ななしのよっしん
2022/09/13(火) 20:46:17 ID: JdNCk1nGL9
>>63
こないだ見かけて目を疑った。本当にチョンのせいにするのが上手い奴等だ。
>>89
ただのケンモメンをディープステートの尖兵かのように捉えて滅多叩きにするのはいくらなんでもオーバーキルだ
94 ななしのよっしん
2023/03/14(火) 00:43:28 ID: oiyBim7std
>>92
いやまあこのお辞儀の仕方が日本の伝統的なお辞儀の仕方ってわけではないのは事実よ。有識故実で伝わっていない。
ただ、礼法なんてものは時代時代でドンドン変わっていくもので今伝わっている「伝統的な日本の礼法」だって明治以降に西欧のマナーと日本の礼法が融合してできたものも非常に多いし「手を腹の前で組むお辞儀は伝統にないから駄目だ!」なんて目くじら立てる必要はないとは思う。
95 ななしのよっしん
2023/04/05(水) 06:01:42 ID: h5jtd6ZzYq
なんならお辞儀がその最たるものじゃねーの>明治以降に
小笠原流のお辞儀とか一番良く見るけど、武家発祥を標榜してる割に帯刀を全く考慮してないだろ
着物の構造で手を滑らせると引っ張られて変なシワが寄ってみっともないし、体にフィットした現代的な衣服に特化してないか
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/02(金) 12:00
最終更新:2023/06/02(金) 12:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。