コンボムービー 単語

4509件

コンボムービー

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

コンボムービーとは、に格闘、アクションゲーム等における連続技(コンボ)を楽しむ動画である。

概要

コンボ動画と言う言葉もあるが、コンボムービーとなると、単純にゲームコンボ紹介するだけでなく、 ゲームとは関係のい楽曲の組み合わせ、映像演出などを加えて一種のMADのように製作された動画が多い。

この為、実戦では使い物にならないような「ロマン技」「魅せコンボ」等が多く使われる。ただ、どういうコンボが繋がるかというのは、重要なプレイヤー知識の一つである為、中には実戦の参考になる要素が含まれていたりもする。

麗なコンボ叩き込むことが重視される、いわゆる「コンボゲー」の動画が多いが、全然コンボゲーじゃないゲームコンボゲーみたいに演出されている事もある。

基本的に見栄え良く作られている事が多く、原作ゲームをよく知らない人でも楽しめる場合が多い。

派生

対戦動画であっても、一方的な試合になってしまって片方がコンボ叩き込んでばかりいる動画に、自虐的な意味を含めてコンボムービーとつく場合もある。

そのような動画コンボ叩き込んで叩き込んでいる側が希少キャラ使いのプレイヤーだったり魅せコン・難コンを多用するテクニカルプレイヤーだと本物のコンボムービーと大差がなくなってくるが…。

 動画の主眼

近年、この手の動画では「ムービーとしての格好良さ」と「参考資料としての使いやすさ」を巡ってコメントが荒れる傾向がみられる。これは“コンボ解説動画”と“コンボムービー”に明確な線引きがなされていないことが原因である。

上述の通り、本来のコンボムービーとはコンボの様子を楽しめるような爽快さ、スタイリッシュさを眼に置いて制作されているものである。しかし実際に投稿されるコンボムービーの中には実戦の参考になる連携やコンボが含まれることが多く、自分のプレイの参考にするためにこうした動画を視聴する視聴者も多いのが現状だ。
こうした事情から「このコンボには実用性がない」だとか、「BGMが大きくてSEが聞こえない」あるいは「コンボレシピを載せてくれないと何をしているかわからない」といったコメントがなされるようになってきている。

このようなコメントは凝った演出やBGMとのマッチングを楽しもうという視聴者にとっては、的外れに映ってしまうこともあるため、結果的に動画が荒れる遠因となることも少なくない。

 

どちらが正しいか、という以前にこのような動画はすべて投稿者が自己の裁量で制作投稿しているものであって、自分にとって都合がいいように作り直させることを当然の権利であるかのように振舞うのは、明らか視聴者側の傲慢である。タイトル投稿者コメントに”解説”や"初心者向け”のような文言がない限り、こうした要を行う場合には細心の注意を払わなくてはならないだろう。(動画の最後にコメントアドレスがあればメールで等)

動画投稿者には、こうした混乱を避けるために投稿者コメント動画の要旨を分かりやすく説明することが推奨される。視聴者側が視聴前に投稿者コメントにさっとを通すのはいうまでもなく当然のことである。

関連動画

アクションゲーム

格闘ゲーム

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/03/18(火) 16:00

ほめられた記事

最終更新:2025/03/18(火) 16:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP