コード・オブ・ジョーカー 単語

309件

コードオブジョーカー

1.7万文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

『コード・オブ・ジョーカー』とは、セガ開発したアーケード設置オンライン対戦トレーディングカードゲームである。
略称は「coj」(しー・おー・じぇい)。 

概要

アーケードゲーム用新汎用基RINGEDGE2」オンライン対戦トレーディングカードゲーム
2013年7月13日より全で稼働開始、2019年7月11日をもってサービスが終了した。

従来のアーケードカードゲームとの大きな違いは【リアルカードが存在しない】こと。
同社他のアーケードカードゲーム(WCCF,戦国大戦など)はゲームプレイする際に
現実に存在するカードが必要であり、トレードなども全て現実で行う必要があった。
このゲームに必要なカードは全てデータであり、プレイに際してデッキを持ち歩く必要がない。
プレイに必要な情報Aimeカード(もしくはバナパスポートカードおサイフケータイ等)を経由し、サーバーで管理されている。

ただし、トレードに関しては現状ネットトレードなどの機実装されておらず、
ターミナルの機を経由して行う必要がある。つまり、互いのプレーヤーカードを持ち寄る必要がある。
Aimeカードにトレード用のデータを移行しておき、トレード相手にターミナル操作でトレードを行ってもらう事も可だが、相手のモラルによってはレアカードだけ奪われるという事もあるので注意が必要。
一部都市部のゲームセンターではカードを預かり、店舗側が代理トレードを請け負うサービスを実施しているところもあるが、実施している店舗はかなり少ない。

現在Ver.1.2Ver1.3系のカードがすべて使用可となっている。(ログイン時に各3枚ずつプレゼント

新規カードの入手方法はゲームプレイ時やイベント時に配布する他、ゲームターミナルでパックを購入することになる。
また定期的に固定カードの詰め合わせが販売される。高レアリティの実用カードを運に左右されずに手に入れられる機会となる。
更に、ゲームプレイ時にコインを投入してEXブーストでのみ手に入れることができるカードも存在する。

Ver1.2よりぷよぷよクエストアーケードと同じく、基本無料エネルギー=EN制)に変更。
・店内対戦の消費ENは固定、デッキ編集にも固定ENが必要となる。

正直なところ、無料化前は閑古状態のタイトルであった。というのも「セガが送る、新機軸のカードゲーム」ということでオペレーターユーザーも大きく期待し、全ゲーセンで大量に入荷していた。しかし、料の問題によって台の稼働率は非常に低く、台は次々と撤去されていた。(通称「撤去オブジョーカー」)

しかし、基本無料化以来に見えてユーザーが増加。
現在では各地で「満席オブジョーカー」状態となり、新カード発売の際は行列ができるなど、
どん底状態から復活した、しい情勢のゲームとなっている。

2016年の全大会後に、大アップデートでVerの古いカード(Ver1.0~1.1系の全カード)が全大会・イベントで使用不能となっており、アーケードカードゲームではしいいわゆる「スタンダード落ち」が発生する例となった。全カードが対というわけではなく一部は「SPカード」の再録として使用できる。

2016年スマートフォン版として『コード・オブ・ジョーカー Pocket』が発表された。3DムービーJOKER使用時のみと演出面はアーケード版にべ大幅に簡略化されているが、マリガンオーバーライド等のゲームシステム面ではアーケードそのままである。リリース時点でのVerはアーケード版のVer1.1EX2相当(一部Ver1.2のカード実装有り)。2017年1月5日よりリリースされたが2018年4月17日16:00を持ってサービス終了となった。

ゲーム内容

プレイヤーは必ず40枚のデッキで戦う。デッキには3枚まで同じカードを入れられる。
先行、後攻がランダムで割り当てられ、一対一で戦う、ライフは双方8点スタート
勝利条件は以下の二つ。

  • 相手のライフ(8点)を0にする
  • 10ラウンド経過後に相手よりライフが多い

10ターンが終了した時点で同ライフの場合、後攻側の勝利となる。
その他基本的なルールは関連動画チュートリアルwiki等を参照。

アーケードゲームである関係上、全ての行動に制限時間がある。
制限時間内に行動しなかった場合、カードの効果対ランダムとなったり、強制的に相手のターンに移る。
速かつ正確にプレイングを行わなければならず、ターン終了時の残り時間が多い程ジョーカーゲージが貯まり易く、ルールい判断が基本得なように作られている。

特徴的なシステムとして、同じカードを重ねるとオーバーライドが起こり、ユニットレベルが1上がる。
そしてLv3になるとオーバークロック状態となり、行動権が復活する。手札からフィールドに出た場合、通常は次のターンからでなくてはアタック不可だが、LV3であれば即座にアタックとなる。
またオーバーライドを起こすと重ねたカードは捨札に行くが、同時にデッキから1枚ドローすることができる。
システム上のドロー加速システムドローソース(=別のカードを引く手段)が豊富に用意されている上、デッキ切れによる負けもい為、デッキの回転TCGでも屈レベルである(開発も意図的にそういう調整をしている)。

そして一発逆転とも言えるのが、キャラ固有の必殺カードジョーカーカード」である。
バトル中の様々な条件で溜まるジョーカーゲージを貯めなければならないので簡単に使うことは出来ないが、その効果は絶大である。2.0からはジョーカーが1デッキにつき2個まで選択可となった。

各色紹介

ここでは、ゲームに登場するカードを一部紹介しつつ、各属性の特徴を簡単に説明していく。
※[・カード名/使用コスト/種族/BP/収録カードパック]

この色の属性は、相手にダメージを与えたり、相手のトリガーゾーンにあるカードを破壊したり、スピードムーブ(MTGで言うと速攻)を持ちすぐに相手に攻撃できると言った効果を持つカードが多い。分かりやすい強さを持つカードが多く、新カードが登場した直後、レアリティの高いユニット環境を席巻するのはしくないである。

蠅魔王ベルゼブブ     CP5 悪魔 BP5000/7000/9000 Ver1.2

このユニットフィールドに出た時、相手のユニットからランダムで2体に5000ダメージを与える。

対戦相手のユニットが1体の場合、代わりにそれに10000ダメージを与える。

このユニットアタックした時、自分のBPを自分のフィールド悪魔の数×2000アップさせる。
このユニットアタックした時、自分フィールドに居る昆虫ユニット1体を破壊する。そうした場合相手フィールドユニットを1体選ぶ。それに5000ダメージ与える。

絶望の天魔アザゼル      CP4 進化・天使 BP6000/7000/8000 Ver1.2

このユニットフィールドに出た時、相手のトリガーゾーンにあるカードランダムで1枚破壊する。
このユニットアタックした時、相手フィールドにいる全てのレベル2以上のユニットに6000ダメージ与える。
このユニットのBPは、このカード以外の自分フィールド上にいる天使ユニットの数×1000アップする。

狂神アレス      CP5 進化・悪魔 BP7000/8000/9000 Ver1.3EX2

このユニットフィールドに出た時、相手のユニットからランダム2体に【防御禁止】を与える。
このユニットアタックした時、自分と相手のユニットをそれぞれ1体ずつ選ぶ。それに5000ダメージを与える。
このユニットオーバークロックした時、相手ライフに1ダメージ与える。
※【防御禁止】:付与されたユニットブロックに参加できない。アタックは可

ジャック・ザ・リッパー      CP2 道化師 BP1000/2000/3000 Ver2.0EX2

スピードムーブ】
このユニットアタックした時、自身以外の全てのユニット1000ダメージを与える。
このユニットプレイヤーアタックに成功した時、あなたのトリガーゾーンにあるカードを2枚破壊する。そうした場合
、このユニットをあなたの手札に戻す。

この色の属性は、相手の手札を捨てさせたり、条件つきで相手を破壊する、捨て札にあるカードを手札に回収するという効果を持つカードが多い。有を言わせぬハンデスとレベルコントロールによる除去を中心に、【沈黙】やスピードムーブなど厄介な状況に対応しやすく、テクニカルに見えるがかなり万に戦える属性といえる。

冥王ハデス     CP4 進化・不死 BP6000/7000/8000 Ver1.0

このユニットフィールドに出た時、相手フィールドレベル2以上のユニットを全て破壊する。

  • 初期から登場し、現在まで第一線で活躍しているの切り札。相手が体のデッキの場合このカードをまず警しなければならないというくらいにその存在感は強い。
闇神・ツクヨミ     CP2 進化・神 BP5000/6000/7000 PR(EXブースト)

このユニットフィールドに出た時、相手のフィールドユニット全てに【沈黙】を与える。
このユニットが破壊された時、あなたはインターセプトカードを1枚引く。
※沈黙:効果を効化され、新たに効果も付与できない

幽世のイザナミ      CP4 神 BP6000/7000/8000 Ver1.3EX2

このユニットフィールドに出た時、対戦相手の全てのレベル3のユニットを破壊し、相手ライフに1ダメージを与える。相手フィールドレベル3のユニットが2体以上いた場合はさらに1ライフダメージ与える。
相手のインターセプトカードの効果が発動した時、自分の捨て札からユニットカードランダムで1枚手札に加える。

冥裁者ラダマンティス      CP2 進化・不死 BP5000/6000/7000 Ver2.0EX3

このユニットフィールドに出た時、対戦相手のレベル2以上のユニットを1体選ぶ。それを破壊する。
このユニットが破壊された時、このユニットは捨札に送られる代わりにあなたの手札に戻る。
このユニットオーバークロックした時、以下の効果から1つを選び発動する。
①:ターン終了時まで全てのユニットのBPを+5000する。
②:インターセプトカードを1枚引く。

  • こちらは小ハデスとも言えるカード。低コストの為土台さえあれば手軽に出せる上、自爆特攻を仕掛けても手札に戻った上に直ぐ様再召喚される等攻守を一枚でこなす事が出来る。
  • 「破壊された時」の為、消滅効果のカード天敵

この色のカードは相手を手札に戻したり、行動権を消費させて相手のブロックを防いだり、自分の行動権を回復させたりするカードが多い。【次元干渉】や行動権消費+【呪縛】といった敵のユニットを躱す手段が豊富だが、カードレアリティが上がってくると途端に強ユニット除去を持つカードが顔を覗かせる。

戦神・毘沙門     CP7 進化・神 BP7000/8000/9000 Ver1.0

このユニットフィールドに出た時、このカード以外のフィールド上のユニットを全て破壊する。

カイム     CP3 魔導士 BP5000/5000/5000 Ver1.0

このユニットフィールドに出た時、トリガーカードを1枚引く。

黄龍     CP6 神 BP6000/7000/8000 Ver1.3EX2

このユニットフィールドに出た時、自分の場にいる四聖獣ユニットの数だけ、相手ユニットランダムで消滅させる。
あなたのターン開始時、自分のフィールドにこのカード青龍朱雀玄武白虎がいる場合、相手に4ライフダメージを与える。

光明神アポロン     CP4 神 BP7000/8000/9000 Ver1.4EX2

このユニットフィールドに出た時、あなたのフィールドユニットが4体以下の場合、対戦相手のコスト3以下のユニットを1体選ぶ。それをあなたのフィールドに【複製exit】する。
あなたのターン終了時、あなたの捨て札にあるカードを1枚ランダムで消滅させる。このユニットが破壊された時、あなたの捨て札にある消滅しているカードを1枚選ぶ。それを手札に加える。

  • 高いBPに加え、CIP効果とPIG効果を両方持つアドバンテージの塊。デッキでの後攻初手はほぼこいつとも言える程に使用されている。
天空神機ゼウス     CP7 神 BP6000/7000/8000 Ver2.0

進化禁止】
このユニットフィールドに出た時、自身以外の全てのユニットを消滅させる。この効果であなたのユニットを2体以上消滅させた場合、このユニットの基本BPを+2000する。

  • スタン落ちした戦・毘沙門とほぼ同じような効果だが破壊から消滅になった為、破壊したときの効果を発動させず除去ができるようになった。
  • 進化禁止が付いてる為、前任の毘沙門からの毘沙門のようなムーブはできなくなっている。

この色のカードは自分のBPを上げたり相手のBPを下げたり、ドローに関わるカードを多く持つ。
しかしVerが下るごとに戦闘を介さずに除去を行うデッキ環境を席巻し、一番割を食っている色である。色としては最弱とともすれば言われるが、『秩序の』や『固着』といった除去に耐える効果を持ったカードや、相手のアタックを抑制する効果を持つカードが増えてきており、属性としての方向性が守備にってきている。

ハッパロイド     CP1 珍獣 BP1000/2000/3000 Ver1.0

このユニットフィールドに出た時、カードを1枚ドローする。

ジャンヌダルク     CP3 進化・英雄 4000/5000/6000 Ver1.0

【不屈】(ターン終了時に行動権が回復する)
このユニットフィールドに出た時、このカードの基本BPはあなたが受けているライフダメージ×2000アップする。

ユグドラシル     CP4 神 7000/8000/9000 Ver1.3EX2

【固着】(相手の「手札に戻す」効果を受けない)
あなたのターン開始時、このユニットの基本BPを+2000する。
このユニットが存在する限り、相手のコスト2以下のユニットに【攻撃禁止】(アタックできない。ブロックは可)を与える。
このユニット戦闘勝利した時、あなたのCPを+1する。

聖少女ブリギッド   CP2 神 3000/4000/5000  Ver2.0

このユニットフィールドに出た時、あなたは手札を1枚選んで捨てる。そうした場合、あなたはコスト3のユニットカードを1枚ランダムで手札に加える。

このユニット以外のあなたのコスト2以上のユニットフィールドに出た時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。
それらはお互いのユニットに等しいBPダメージを与えあう。

この色のカードは専用のゲージを貯める/消費する効果で構成されている。
ゲージという制限があるが、既存のの効果を使用可というコンセプトである。
2.0現在カードプールが少ないものの、今後どうなるか期待が掛かる色となっている。

魔天ルシファー     CP6 悪魔 4000/5000/6000 Ver2.0

あなたの属性ユニットに【スピードムーブ】を与える。
[4]このユニットフィールドに出た時、ゲージが4以上の場合、捨札にあるコスト3以下の属性ユニットランダムで2体【特殊召喚】する。ゲージを-4する。
1]このユニットアタックした時、あなたの属性ユニットに【貫通】を与え、ターン終了時まであなたの全てのユニットのBPを+[あなたのゲージの数×1000]し、あなたのゲージを全て消費する。

トリガー

トリガーゾーンに差して使うカード
全てのカード属性コストい代わりに、特定タイミングで自動で発動する。

無限の魔法石      Ver1.1EX2

あなたのユニットフィールドに出た時、あなたは手札を1枚選んで捨てる。そうした場合あなたのデッキからカードを1枚選んで手札に加える。

人の業      Ver1.2

相手の進化ユニットフィールドに出た時、そのユニット行動権を消費する。
自分の場にユニットが0体の場合、代わりにそれを破壊し、相手に1ライフダメージを与える。

聖女の祈り     Ver1.2

あなたのターン開始時、あなたのフィールドユニットが0体の場合、あなたのCPを+1し、カードを1枚引く。

インターセプト

トリガーゾーンに差して使うカード
トリガーと違って発動タイミングが来た時に発動するか選べるが、コストが必要なカードが大半である。
また、属性付きのインターセプトは対応する属性ユニットが自分の場に出ていないと発動できない。

人身御供     無属性 CP1 Ver1.2

相手のターン開始時に発動できる。自分フィールドユニットを全て消滅させる。そうした場合相手のユニットを2体まで選ぶ。それを消滅させる。

弱肉強食     無属性 CP0 Ver1.2

ユニットフィールドに出た時に発動できる。フィールド上全てのコスト1以下のユニットを破壊する。

女神の息吹     無属性 CP0 Ver1.2EX

ターン終了時、あなたの手札が0枚以下の場合、あなたの捨札からカードを2枚選んで手札に加える。

ジャッジメント     黄 CP6 Ver1.0

あなたのフィールド属性ユニットが2体以上いる場合、アタック時に発動できる。相手ユニット全ての行動権を消費する。

ポイズンディナー     青 CP2 Ver1.1EX2

あなたのユニットフィールドに出た時に発動できる。お互いのプレイヤーは手札を2枚ランダムで捨てる。あなたのCPを+1する。

  • の特色であるハンデスカードの一つ。自分の手札が0なら相手のみが損をする。自分の手札を捨てることに制限のないCOJは手札を0にしやすい。
  • しかし、コストが2に増えた、相方としてよく採用されていたヒュプノスコストも2から3に下方されたことでその出番を迷子(CP1で1枚ランダム破壊)に譲った。
チェインフレイム     赤 CP2 Ver1.2

あなたのユニットフィールドに出た時に発動できる。フィールド上にいる全てのレベル1のユニット5000ダメージ与える。

不可侵防壁     緑 CP0 Ver1.0

あなたのユニット戦闘した時に発動できる。ターン終了時までそれのBPを+3000する。

キャラクター&ジョーカーカード

プレイヤーは最初に7人のうち1人のプレイヤーキャラを選ぶ。キャラによって使用できる効果は全く違う。
なおランクを上げればそのうち7キャラクター全て使えるようになる。
使用する効果によってゲージ消費量に差があり、小/中/大に分かれている。各効果は使い込むとレベルアップし、ジョーカーゲージの消費量が僅かに減少する。

  • 2.0より9人のジョーカーから2つを好きに選ぶ形になった。

また、ターミナルで各キャラコスチュームが購入できる。
購入したコスチュームサテライト着替えることが可レアコスチュームは見ただけでなく、台詞も変化する。対戦そのものには全くを与えないので、買わなくても問題はない。
基本的にどのキャラのどのコスチュームを引けるかはランダム。ビギニングパックの初回購入、または入手したコスチュームダブって3ポイント溜まった際のみ、購入対キャラを選択できる。それでもどのコスチュームを引けるかはランダム
恒常販売されているビギニングパック以外のパックは基本的に期間限定販売。

「アヴァロンの鍵」からのゲスト参戦

10年前に稼働したセガアーケードカードゲームアヴァロンの鍵』から色々なカードゲスト参戦している。
Ver1.0では黄色ジャンプー、メガジョーバルキリークララブル
Ver1.0EXでは黄色はフィフティニー、はユキ・ダルマン、クマゴロウKP
Ver1.1では黄色はプリティベル、はケルピー、は該当者なし。
Ver1.1EX1ではアヴァ由来のモンスターは登場せず、EX2ではサラマンダーチャイレンが該当する。
Ver1.2では黄色のストラグラー、マーメイドのアーミーアント、アラクノフォビアが出身者である。
Ver1.2EXでは盗賊の手、女神の息吹、死人召喚、トリックスター、複製の技法がトリガーカード化して登場した。
Ver1.3以降、アヴァロンの鍵からゲストが登場していない。ヴァルキリー姉妹まだー

また、カードが登場するだけでなくKPの特技名が「変地異」(=アヴァロンでの効果が変地異と似てるから?)
だったり、「学びの庭」というカードの絵にコアラ先生が登場するなど、
や絵などにもちょくちょくアヴァロンの鍵由来のものが登場している。

ニコニコ動画において

関連動画

関連コミュニティ

コードオブジョーカーに関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
小春六花[単語]

提供: NoirAuslese

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP