コーヒー牛肉とは、時に誤字とも呼ばれる過ちにも似た、しかし神々の意思によって生まれるべくして生み出された奇跡の存在である。
とある提督(名前やHNは伏せる)により以下の発言が短文投稿Webサービス、Twitter上に投稿された。
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/Mtolmurder/status/535462660918091776
11月21日は世界ハロー・デイ(World Hello Day)である。第四次中東戦争をきっかけに制定された記念日であり、少なくとも10人に挨拶をすることで世界に平和を広げていく働きかけをする日だが、この日になって間もなく投稿されたこの短文は、10人などと言う規模ではなく世界中に激震と平和を広げていくこととなった。
2014年11月21日 コーヒー牛肉初出(※短文中に3回も押し通した前例はWeb上で認められず。要検証)
2014年11月21日 初出の同日19時48分、早くも一連のまとめ(togetter)が有志により作成される。
なお約40分後には始祖の嘆きも含めた改バージョンが作成された。
2014年11月23日 10,000RTを達成し、怒涛の勢いを見せつける。
勤労感謝の日。皆が毎日のようにTLに現れるコーヒー牛肉に感謝の意を捧げた。
2015年02月25日 15,000RTを達成し、破竹の勢いを見せつける。
夕刊紙の日。皆、夕刊記事に負けぬインパクトを有したコーヒー牛肉に敬意を表した。
2015年05月15日 20,000RTを達成し、騎虎の勢いを見せつける。
ストッキングの日。皆、ストッキングの誘惑を断ち切ってコーヒー牛肉に欲情した。
2015年07月04日 25,000RTを達成し、空前絶後の勢いを見せつける。
アメリカ独立記念日。皆、COFFEEは英語であることからコーヒー牛肉に心酔した。
2015年08月16日 コミケにまさかのコーヒー牛肉のコスプレ(後述)が出現する。
女子大生の日。皆、コスプレの中身が女子大生であらんことを祈った。
2015年08月29日 30,000RTを達成し、昇竜の勢いを見せつける。
焼肉の日。皆、この肉の日にコーヒー牛肉が記録を達成した事に絶頂を感じた。
2015年11月21日 コーヒー牛肉一周年。各界著名人からお祝いの言葉・イラストが寄せられた。
言うまでもないがコーヒー牛肉がこれから刻んでゆく長い歴史のほんの一つの記念日に過ぎない。
だが、祝うことが厭われることは勿論あってはならない。
皆、この輝く奇跡を現世において共有できることに感謝し、夢のような一夜を過ごした。
2015年12月24日 40,000RTを達成し、最高潮の勢いを見せつける。
クリスマスイブ。皆、聖夜にわざわざ不吉な数4を含む記録を樹立したコーヒー牛肉に奇跡を感じた。
2016年05月05日 50,000RTを達成し、激烈の勢いを見せつける。
子どもの日。皆、世を継ぐ子どもらにどうかコーヒー牛肉が語り継がれんことを、と願った。
コーヒー牛肉を一義的に解釈してしまえば、それは単なる誤字である。
予測変換が生み出した、単なる事象の一部である。
だが、
・3回も打って、さらに投稿するのに気づかなかった(本人も決して狙っていない)
・作り方が結果として非常に高レベルであり、味ももちろん想像の範疇外
・苦いのは嫌という人の為、つまり上から目線のツイートなのに誤った事実を教える結果になっている
・通常であれば口語としてスルーされるはずの「ドチャクソ甘い」の響きが強烈なオチのワードに進化
これらの奇跡と、独特のテンポが織りなすツイートは「コーヒー牛肉」を単なる誤字の領域から遥かなる高みへと進化させたのだ。
誤字ツイートの初期からコーヒー牛肉を口にする女性キャラクター、コーヒー牛肉娘など、若干の擬人化の傾向は見られた。
しかしそれらは紙や画面に示される、奥行きの無い二次元上のコーヒー牛肉の具現化であった。
ところが2015年08月16日、これをコスプレ……つまり三次元で表現するものがあらわれた。
特筆すべきはその全容である。
頭部はどこかで見たような顔文字の紙袋、胴体部は文字を使いストレートにコーヒー牛肉を連想させるシャツ、そして明らかに長方形の体を成していない歪なダンボールに貼られたコーヒー牛肉のツイート画面の印刷。
仮にコーヒー牛肉を具現化するとしたなら、例えば顔にこそカルーアの絵、もしくは牛肉、あるいはツイート画面を使うのが一般的ではなかろうか。
だが、それを全て通り越して、顔文字を彼の人は採用した。
先の項で述べた通りコーヒー牛肉は奇跡である。
奇跡はこの世の人間が操れるものでもなければ、それを享受できる最終段階においても知覚すら満足にできない場合は多いのではないかと考えられる。
そのような奇跡を具現化するのであれば、大凡人間の想像の範疇におさまるに留まるが、果たしてどれほどの人間がこの容貌を思い浮かべるのか。
このコスプレもまたコーヒー牛肉という奇跡の存在が生み出した、サブセットの一部であると言えよう。
『コーヒー牛肉』はツイートであり、概念であり、また始祖を指し示す隠語としても機能し始めたーー
伝播する言葉が多義的となるのには必然性があるが、その中においてもなおコーヒー牛肉はスタートが誤字という特殊性がある。そのせいか進化の過程においても興味深い枝葉分かれが見えてきた。以下、観察できるコーヒー牛肉の考え方をまとめる。
コーヒー牛肉のツイートがコーヒー牛肉の概念の中核であり、これを元にコーヒー牛肉をとらえる考え方である。また、この原理主義の中でも「コーヒー牛肉は誤字であり、意図されていないものであった為例えツイート内容に従ってカルーアミルクと牛肉を混ぜてもコーヒー牛肉は誕生しない」とする概念のみをとらえる説と、「このツイートの製法に従って作ったものだけがコーヒー牛肉である」と誤字とは言え結果生まれた質量を有したものをコーヒー牛肉ととらえる説がある。原理という観点からはより前者の方が本質に近いが、この場合コーヒー牛肉は非常に限定的な使用しかできない。究極的なツイート原理主義を考えると、オリジナルのツイート、そしてそれをRTしたものでしかコーヒー牛肉を表現する事はできないのだ。
なお、後者の誤字を認める解釈は、ツイートの中においてもその背景を若干汲み取った結果であり、次項の始祖原理主義と部分を共通する考え方となる。
ツイート原理主義でも始祖の意図を多く含む解釈がある。コーヒー牛肉は誤字であった・そして誤字であるが故の面白さを孕んだ"概念"であるとするものだ。この考え方では始祖の前後のツイートや数々のリプライに対するリアクションまでも、コーヒー牛肉の概念を拡げ、彩るものとして好意的にとらえている。結果、コーヒー牛肉を生み出した始祖の存在そのものに対し称号(商号と呼んでも良いだろう)としてのコーヒー牛肉を付与している。コーヒー牛肉と呼ばれる事やその内容を広く普及される事を始祖は好んでいない節があるが、ただ同時にコーヒー牛肉は先の通り概念である為、例え始祖の大いなる意思に背く事があってもその概念を成長させる為にあえて何度も何度もしつこいRTや、過剰な始祖への「コーヒー牛肉様」等という呼びかけを行う事がある。
(※以後、この項は断りなく加筆・修正する予定です)
もっとコーヒーを! --ゲーテ
人民の、人民による、人民の為のコーヒー牛肉 --リンカーン
お兄ちゃんどいて!そいつコーヒー牛肉 --不明
(※下記の製品はジョークグッズであり、その他の用途で使用した場合の責任を当社は一切負いかねます)
コーヒー牛肉Tシャツ【レアリティ★★★☆☆】限定販売。通販も行われた。
コーヒー牛肉ステッカー【レアリティ★★★★☆】個人作成。サバゲーフィールドで見られた。
コーヒー牛肉盾【レアリティ★★★★☆】個人作成。サバゲーフィールドで見られた。穴だらけにされたと聞く。
掲示板
46 ななしのよっしん
2023/09/25(月) 13:50:10 ID: yiO9RpIY+M
こんなん説明の問題じゃないけど>>42みたいなイキリのほうがうざい
47 ななしのよっしん
2023/09/25(月) 14:36:37 ID: J02T0vWswb
記事全体から大学生のサークルの内輪ノリみたいな感じがして、キツいというよりも見ていていたたまれなくなってくる
なんで急上昇に載ったのかもよく分からないけど、記事としての体を成していないし削除してもいいんじゃないかな
48 ななしのよっしん
2023/10/13(金) 23:09:08 ID: DkDPVGnD2B
急上昇ワード改
最終更新:2023/11/29(水) 10:00
最終更新:2023/11/29(水) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。