コーヴィナ 単語

コーヴィナ

2.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

コーヴィナ(USS Corvina SS-226)とは、第二次世界大戦中にアメリカ海軍が建造したガトー級潜水艦15番艦である。艦名の由来はニベ科のから。1943年8月6日工。同年11月17日トラック南東で伊176潜の撃を受けて沈没

概要

ガトー級はT級潜水艦である。体を大化して復元性を強化し、機械室を前後に分ける事で抗堪性と魚雷本数の向上に成功。安全潜航深度も増大した。JPパッシブソナー、WCAアクティブソナー、魚雷発射諸元計算盤を装備しており、視界ゼロの荒下であっても正確に獲物を狙う事が出来る。日本軍の輸送500トン以上を沈め、補給線を断つのに一役買った功労者の系と言える。

諸元は排水量1526トン、全長95m、全幅8.3m、喫4.6m、水上20.5ノット、水中8.75ノット、重搭載量389トン、安全潜航深度91m、連続潜航可時間48時間、急速潜航時60日数75日、乗員80名。武装は53cm魚雷発射管10門、発射管内魚雷10本+予備魚雷14本、50口径76mm単装1門、12.7mm単装機2丁、7.62mm単装機2丁。

戦歴

戦前1940年7月1日、コネティカットグロトンにあるエレクトリックボート社に発注され、1942年9月21日に起工。1943年5月9日オーストラリアフリーマントルで潜水艦作戦揮を務めるラルフ・W・クリスティー少将の夫人ラレーネ・P・クリスティーの後援によって進水式を迎えた。そして8月6日工し、第4潜水艦隊へ編入。ロデリック・S・ルーニー中佐が艦長に就任する。

1943年8月22日よりロードアイランド州とコネティカット州の合いで慣熟訓練。9月18日にコネティカットニューロンドンを出港し、9月29日パナマ運河を通過して太平洋へ進出、10月14日真珠湾へ到着した。約1ヶ滞在したのち11月4日に最初の戦闘を行うべく出港。2日後にジョントンに寄港して燃料を補給した。

コーヴィナに与えられた任務は大変危険なものであった。それは日本海軍の一大拠点であり警厳重なトラックに潜み、可な限りへ接近してパトロールを実施。もしアメリカ軍ギルバート侵攻を阻む的で艦隊が出撃してきたらこれを迎撃する。コーヴィナはトラック南方区へ進出し、既にび込んでいる僚艦ブラックフィッシュドラムスレッシャーとともに監視のらせる。

伊176との戦闘

1943年11月13日日本海軍潜水艦伊176トラックに向かうためラバウルを出港。トラックへの回航命を傍受したアメリカ軍は、トラックに展開中のコーヴィナらに「日本潜水艦が近くにいる」と情報を送った。

11月16日深夜トラック南東120里で伊176の見り員は明かりに照らされたい物体が北東方向約8000m先にいるのを確認。その正体はバッテリー充電のため水上航行中のコーヴィナであった。すかさず伊176は潜航して撃の機会をう一方、コーヴィナはレーダーを持っていたにも関わらず伊176の存在を何故か探知出来ていなかった。偶然レーダーを整備していて使用できなかったとする見方もある。

11月17日午前0時20分、伊176が3本の魚雷を発射。25後に2本がコーヴィナに命中して爆沈し、乗組員82名全員が戦死。戦争の全期間を通して日本潜水艦に沈められた一の潜水艦となった。午前1時30分に潜望を上げて上を見渡した後、伊176が現場へ向かうと膜と破片が波間を漂っていたため撃沈と判断した。ちなみに伊176は「トラックに向かう途中で魚雷が命中したが損傷し」と報告しており、コーヴィナが先に撃を仕掛けたものの魚雷の欠陥で不成功に終わった可性が示唆されている(実際アメリカ軍魚雷は欠陥が多かった)。

撃沈から翌日の11月18日ブラックフィッシュがコーヴィナに対して呼びかけたが反応し。11月30日ギルバート攻略了したため真珠湾の太平洋艦隊潜部隊部がブリスベーンへの移動を命じたがこちらも反応がく、12月2日に書類の上で第72任務部隊へ転属。二晩に渡って三回確認電を送信したがいずれも反応し。にも関わらず部はコーヴィナが生存していると思い、ツラギで水上機と合流するよう命じたが、当然姿を現さず、再度確認電が打たれたが反応し。12月23日になってようやく喪失認定1944年3月14日に乗員82名とコーヴィナの喪失が発表された。終戦を迎えて日本側の資料が閲覧できるようになるまで喪失理由は判然とせず、乗組員も全員行方不明とされていたという。

工からたったの3ヶ、コーヴィナは何ら戦果を挙げる事く撃沈されてしまったのだった。ガトー級の中で戦果ゼロで終わったのはコーヴィナとドラドの2隻だけである。縁起が悪いと判断されたのかコーヴィナの名を冠したアメリカ艦は以後登場していない。

その後

1951年開された映画太平洋機動作戦(Operation Pacific)』にて本艦の死後にデビュー。ここでの艦名はコルビーナ号(Corveena)。

ルビーナからエンジンが故障したとの報告を受けた架ガトー級潜水艦サンダーフィッシュが救援に訪れ、互いに必要な部品を交換。また艦長同士で映画フィルムも交換しており、サンダーフィッシュからはコメディ映画ワシントンここに泊まれり』[1]が、コーヴィナからは潜水艦ものの映画を贈られた。その後、サンダーフィッシュでは映画上映会が行われた[2]が、聴音手魚雷爆発音を探知する。翌日、面に漂っていた残骸に『ワシントンここに泊まれり』のフィルムが混じっていたのを見てコルビーナが撃沈されたと悟る。やがてレーダーが一つの反応を示して急速潜航。1隻のI(号)潜水艦を認めて魚雷を発射し、これを撃沈してコルビーナのを取った。映画の中でも沈められているコーヴィナだった。

関連商品

関連項目

脚注

  1. *原題“George Washington Slept Here”。1942年実際に公開されたexitYoutube字幕付きの予告編exitが観られる。
  2. *このシーンで映るのは『Destination Tokyo(目的地は東京)』exitという1943年開の作品
この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP