サイボーグ(cyborg)とは、サイバネティック・オーガニズム(Cybernetic Organism)の略である。
サイバネティック=生物と機械における制御 オーガニズム=生命体
サイボーグとは、身体の各器官を人工物に置き換えること、またはそれを施した人間のことを言う。
ここでは改造人間も同様の存在として考える。
元々は宇宙開発技術の一つとして考えられていた。つまり人間を宇宙空間や他の天体の環境に適応できるように改造してしまえという発想である。「鉄人28号」の原作でもそのように説明するくだりがある。
SF作品においては「サイボーグ009」に代表されるような、特殊な施術によって普通の人間をはるかに凌駕する力を持ったキャラクターとして描かれることが多い。
広い意味で捉えれば、人工心臓やチタンの骨格などをつけた人もサイボーグの範疇に入るが、現実的にはそれらの人々はサイボーグとは呼ばれない。
明確な境界があるわけではないが、身体の大部分が機械化されているようないわゆる機械人間が一般的なサイボーグのイメージである。
よくアンドロイドと混同されるがアンドロイドは完全な人工体であり、人の形をしたロボットのことを言う。
またサイボーグは元が人間・生物であり、人工知能(AI)は入っていない。
…逆を言えば機械よりも柔軟な発想や、人間臭い動きや反応・発想をしていても違和感がないものの、性格や計算・記憶能力は元の人間の能力に依存する。
掲示板
277 ななしのよっしん
2023/09/21(木) 18:29:53 ID: 68nGGZ3inr
パワーアシストスーツなんてもんも出てるし、サイボーグ化するより事故や病気に歳で身体が弱った人がそういうのを装着する日がくるかもな。
メタルサーガシリーズだとヨボヨボのじいさんがそういうのを装着して戦ってがw
278 ななしのよっしん
2023/09/21(木) 18:36:40 ID: 5DbHxNOpC9
考えてみれば体の中に機械を入れるって、普通に太ったり痩せたりするだけで不具合起きそう
機械の素材に筋肉と同様の柔軟性を持たせるのはハードル高くない?
279 ななしのよっしん
2023/10/01(日) 18:04:37 ID: jhmQNy7310
やっぱ肉の部分との継ぎ目をうまくしないと感染症や外傷を発生してうまくいかないんだな
このサルはインプラントの手術の数日後、明確な理由もなく頭を床に押し付け始めた。これは痛みや感染の症状であると記録には書かれている。
職員の観察によると、このサルは血が出るまでインプラントを引っ張ったり掻いたりして不快に感じていたものの、ケージの床に寝転んで同室のサルと手をつないで過ごす時間も多かった。
しかし、「アニマル15」は次第に体をうまく動かせなくなり、研究所の職員を見ると自分で制御できないほど震え始めた。
https://
急上昇ワード改
最終更新:2023/11/29(水) 07:00
最終更新:2023/11/29(水) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。