サウナ 単語

492件

サウナ

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

サウナとは、温度の高い部屋に入る事でを流す蒸し風呂のことである。

概要

一般的にサウナの発祥はフィンランドとされている。10001500年ほど昔に食料スモークする小屋から進化・発展したとされている。

サウナに入ることで血流がよくなり、発することによる老物の排出され健康効果が期待される。

大概の公衆浴場スーパー銭湯などに設けられているが、近年では温泉レジャー施設などに行かずとも、大量発によってサウナに入っている状態を擬似的に体感できるものが販売されている。

ニコニコ動画的にはゲームペルソナ4」に登場するダンジョン『熱気立つ大浴場』がメジャーであるか。
世間で一部に定着している「サウナ=ハッテン場」のイメージユーザーを通して広く定着させた事もあり、記憶に残っているプレイヤーも多いと思われる。

ただ長時間入っているのも苦なため、時計テレビが備え付けられている場合もある。

温度・湿度

ちなみに室内は80~90℃ほどの室温がある。

…と聞くと大火傷しそうだが、意外と湿度が低くが防御してくれるため火傷はしない。
(ちなみに湿度だらけのミストサウナは40℃ほど)

ロウリュとアウフグース

サウナストーンにをかけて蒸発させることで湿度を上げることやその蒸気のことをロウリュと呼ぶ。
また、タオルなどを使って扇ぐことで蒸気を送ることをアウフグースと呼ぶ。
湿度が上がることで体感温度が大幅に上昇する。

サウナ施設によっては実際にはアウフグースであってもロウリュと呼んでいることも少なくない。

ロウリュはフィンランド由来で蒸気を意味する単で、アウフグースドイツ由来で注入などを意味する単である。

アウフグースを行う人はアウフギーサーと呼ぶが、日本語で熱波師とも呼ぶ。

入り方

  1. 体を洗い流す
  2. 5~10分ほどサウナに入る
  3. サウナから出て体の末端からをかけ、慣れたところで風呂に入る
  4. 寒くなる前に風呂から上がり、小休憩を入れた後再度サウナに入る(これを何度か繰り返す)
  5. 一連の流れを終えたら必ず休憩室ゆっくりしながら分補給を行う

注意すべきこと

  • 泥酔した状態で入らない
  • 金属類を身に付けない(室温が高いため火傷の危険性がある)
  • 眼鏡温度差レンズ表面のコーティングが傷つき、細かくひび割れたようになるため推奨できない。
  • 食後は避ける(消化不良を起こすため)
  • サウナ室内でタオルを絞る、を洗い流さず風呂に入るなど、他の人の迷惑になることをしてはならない
  • 絶対に理をしない

スポーツとサウナ

スポーツの中でも特に体重管理が厳格な競技(ボクシング等)で減量はどうしても必要になるが、そんな時に食事制限に加えてサウナは欠かせないものとなっている。
個人差はあるが、6分入って体重が300g減る計算になり、時には1日10回位入る選手もいる。

公営競技の中でも競馬競艇は、選手が宿泊する宿舎の大浴場にサウナが備される程、必需品であるが、武幸四郎調教師騎手時代に入り過ぎて密度が60~70代にまで落ち込んだ。

関連動画

関連静画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
結月ゆかり[単語]

提供: ニキータ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP