サクラシンゲキ 単語

7件

サクラシンゲキ

3.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

サクラシンゲキとは、1977年生まれの日本競走馬種牡馬である。

ほんの少し時代を先取りしすぎてしまった、悲運の快速

な勝ち
1979年:函館3歳ステークス
1980年:京王杯オータムハンデキャップ
1981年:スプリンターズステークス京王杯オータムハンデキャップ

1981年優駿賞スプリンター

概要

原則旧年齢で表記。詳しい戦績はWikipediaへ。
*ドンアンジェリカ*ネヴァービート2000ギニーで、種牡馬としてもダイシンフブキなど複数の重賞を出した活躍は名スターロツチの血を引き、も複数のクラシックホースを出した名種牡馬であった。アンジェリカはその後、大種牡馬テスコボーイとの間に超快速サクラユタカオーを産むのだが、それはまた別のお話。なお、*ドン芦毛の祖グレイソヴリンの直産駒芦毛が多かったがサクラシンゲキは鹿毛である。

1977年、静内の藤原牧場で誕生。生まれて2日後に牧場を訪れた太郎調教師は「格好のいいだった」と振り返っており、血統も手伝ってデビュー前から大きな期待を背負っていた。牧場では「サツキアンジェリカ」と呼ばれていたという。

3歳となり、サクラ軍団のトレーナとしてお染み太郎厩舎に入厩。函館競馬場デビューすると3連勝で一気に函館3歳S勝利。2勝レコードタイムで、すでに快速の片鱗を見せていた。しかし元々ドン産駒距離が持たないが多く、サクラシンゲキもスピードが勝っている分距離延長には不安があった。案の定、距離を延長した4歳は連戦連敗。皐月賞でも10着に敗れてしまう。しかし1600mのオープン戦勝利し立て直すと、ダービーは残り200mまで逃げる強い競馬で4着に善戦する。営はこれ以上の距離延長は厳しいと判断し菊花賞を回避、関東の中距離重賞を中心に走り京王杯オータムハンデなど2勝を挙げる。有馬記念は案の定撃沈。

5歳、一叩きして当時はだったスプリンターズSに参戦。久々1200mであったが、元々この距離で強い競馬をしていた。圧倒的人気に推され、これに応えて6身差で逃げ切り圧勝。上の東信二はゲートを決めて前に出た時点で「よし、楽勝」と思ったというほど、スプリンにかけては圧倒的なものを持っていた。
続く京王スプリングハンデは2着、安田記念は3着と善戦。京王杯AHを連覇、オープン戦勝利。しかし当時はもう使うレースがほとんどない。ということで、この年創設された際招待競走ジャパンカップに歩を進める。日本勢には初めて日本にやってくる外太刀打ちできるのか?という懸念があったが、サクラシンゲキはそれ以前に「まず距離が持たない」という見方がほとんどだった。しかし小島太は「楽には逃げられないかもしれない」と前置きしたうえで「ベストスプリンターだし思い切って行きたい」とっていた。

本番、やはりサクラシンゲキはテンのスピードを活かしてハナを奪い、ハイペースレースを引っる。そのペースたるや、1000m578。今だって暴走と言われそうなペースである。当時としてはそれはもう殺人ペースだった。それでもサクラシンゲキは4コーナーまでったが、結局直線では尽きて9着。しかし並み居る外を敵に回した撃沈覚悟の爆走は大きな衝撃を与え、その名も相まって、以後サクラシンゲキは「日の丸特攻」と呼ばれるようになる。有馬記念はやっぱり撃沈。JRAもその走りにあまりに衝撃を受けたためか、10年前の71年を最後に止状態になっていた優駿賞最優秀スプリンターをわざわざスプリンター賞として復活させてサクラシンゲキに贈った[1]。翌年も現役を続行するがスプリンターズS京王杯SHで2着の後、宝塚記念で惨敗。これを最後に引退した。

種牡馬としても複数の重賞を送り出した。産駒も自身同様短距離からマイル逃げが多かった。代表産駒には重賞2着6回のヒデリュウオー、福島巧者のユービームなどがいる。しかしついにGを輩出できぬまま、1994年死亡お盆休みで保険会社と連絡が取れず、安楽死処置もできずに数日間苦しんだうえ尽きるという不運な最期であった。

当時は短距離戦線がほとんど整備されておらず、サクラシンゲキは距離が持たないと知りながら中長距離を走らざるを得なかった。小島太は「あと数年遅ければシンゲキは間違いなくGⅠになった」と悔やんだという。事実、短距離戦線が整備され安田記念マイルCSGⅠになったのはサクラシンゲキが引退した僅か2年後の1984年だったのである(スプリンターズSGⅠ昇格はさらにその6年後)。GⅠの勲章があれば種牡馬としての待遇も上がったはずで、時代に泣いたというほかない。

しかし、小島がこのを評して「脚を余して負けるということが絶対にない。だから負けても悔いが残らない」と言ったように、サクラシンゲキはひたむきに己を貫き続けた。その不器用で一本気な姿があったからこそ、一介の重賞えた人気を獲得できたのだろう。師は「控える競馬も試してみたかった」とったが、果たして控えて勝ったとしてこれほどの人気を得られただろうか。ツインターボに控える競馬をさせた武豊は大きな批判を浴びた。何があろうとハナを譲ってはならない・・・それが逃げの宿命なのかもしれない。

小島太シンゲキを「サクラの名にふさわしい」と言った。美しく咲き、ほんの数日で散るのように、毎レース々しく駆け抜け、そして散ったサクラシンゲキは、まさしく「サクラ」だったのかもしれない。

血統表

*ドン
Don
1966 芦毛
Grey Sovereign
1948 芦毛
Nasrullah Nearco
Mumtaz Begum
Kong Baytown
Clang
Diviana
1957 黒鹿毛
Toulouse Lautrec Dante
Tokamura
Desublea Niccolo Dell'Arca
Durera
アンジェリカ
1970 黒鹿毛
FNo.11-c
*ネヴァービート
Never Beat
1960 栃栗毛
Never Say Die Nasrullah
Singing Grass
Bride Elect Big Game
Netherton Maid
スターハイネス
1964 鹿毛
*ユアハイネス Chamossaire
Lady Grand
スターロツチ *ハロウェー
コロナ
競走馬の4代血統表

クロスNasrullah 3×4(18.75%)

主な産駒

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

脚注

  1. *71年までの賞名は最良スプリンター、82年の該当しを挟んだ後の賞名は最優秀スプリンターであり、このことからも81年に突然復活してサクラシンゲキに贈られたスプリンター賞のイレギュラーな対応を伺うことができる
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP