サクラ大戦 単語

11899件

サクラタイセン

7.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

サクラ大戦』とは、1996年セガから発売された太正時代(大正ではない)を舞台にした和製スチームパンクexit作品である。 

概要

サクラ大戦ヒロインズ

上記の様に、各界を代表するクリエイターたちが手を結び、セガサターンゲームソフトとして1996年9月27日に発売され、セガサターンオリジナルタイトルとして最高のセールスを記録

プレイ後のユーザー評価に基づく人気投票で決定される「1997年CESA大賞グランプリ」「1997年ゲーム・オブ・ザ・イヤーグランプリ」を受賞。多くのユーザーから強い支持を得る。

更に高品質なアニメなども先進的に取り入れている。また田中公平が手掛ける音楽も非常に高い評価を受けている。シリーズ関連のボーカル曲はなんと500曲以上アニメドラマCD、歌謡ショウ使用曲含む)。その後ドリームキャスト移植され、さらにTVアニメOVA舞台小説漫画などに幅広く展開された作品。

常設オフシャルファンショップ舞台化を1990年代から。ネットワークを生かしたドリームキャストでの専用のネトゲの発売や、常設オフシャルコンセプトカフェ2000年代から展開していた時代を先取りしていた作品。(ショップコンセプトカフェ現在閉店さすが時代を先取りしすぎなSEGA作品。

15周年の節である2011年から、「花とゆめ」にて「サクラ大戦奏組」の連載が行われていた。シリーズ初の女性向けという異色の作品だが、単行本の特典としてアニメDVDが付属していた。後に舞台にもなっている。

2012年には3DSソフトPROJECT X ZONE」とのコラボ作品が発売された。その後、2015年にはその続編たる「PROJECT X ZONE2」、ソーシャルゲームグランブルーファンタジー」など、コラボ参戦の機会が多くなっていく事となる。

2014年アニメ「セハガール」でもゲスト出演するなど、名実ともにセガの代表シリーズの一つとして計上されている。

2016年セガフェス2016ファン投票で「作品部門」「復活期待部門」1位となり、初代の発売から20年以上経った後でも根強い人気があることが伺える結果となった。

2017年開発セガゲームスが担当する「スーパーロボット大戦X-Ω」にて、期間限定とはいえ遂にスパロボ参戦を果たす。実質セガメディアミックスでもあるためか、これまでの期間限定イベントとは違い複数イベントに跨ってのゲスト参戦となり、X-Ωキャラの搭乗するスパロボオリジナル光武光武X」「光武Ω」まで登場するという異例の厚遇となった。またこの際、セガ単独版権として扱われている。

2018年セガフェス2018にて新作発表を行い、詳細については後日開く発表会にて披露する旨の発表がなされた。

2019年、正式に新サクラ大戦の発表。

セガフェス2018より1年が経ちながら新作に関する一切音沙汰がなかったことから、計画が頓挫したのではというも聞こえる中、セガフェス2019にて遂に新作の発表がなされた。前作の発売から14年以上経ての新作である。
変更点として、製作揮がセガ会長である里見治紀氏、キャラクターデザインに「BLEACH」で有名な久保帯人氏、ストーリー構成にイシイジロウ氏に変更され原作者の広井王子氏は作詞2曲・少しのアイディア提供のみで設定やストーリーには関わっておらず、サクラ大戦Vまでとは全く異なる体制での制作となった。サクラ大戦の世界の根幹に関わる設定が変更されていて実質的にパラレルワールド化している。


2020年9月には生作品のスマートフォン向けアプリサクラ革命 〜華咲く乙女たち〜』が発表、同年12月15日より配信された。シリーズの直接的な続編ではないことが公式配信exitで明言されており(※該当部分は06:00頃)、「サクラ太正世界作品として全く新しい可性に挑戦する」というコンセプトの下、太正100年(2011年)の世界舞台に「未来に起こり得た可性のひとつ」が描かれた。

原作者の広井王子作詞にも関わっておらず、新サクラ大戦以上にノータッチである。
2021年4月22日に同年6月30日でのサービス終了が発表。当初の予定から20日遅れ同年7月20日サービス終了サービス終了に伴いストーリーなどが閲覧可オフライン版が配信された。(2021年10月にストアから削除され現在入手不可)

ゲームについて

年号、「太正(たいしょう)」時代。プレイヤーは14は大神一郎、Vは大河新次郎となり、霊で動く霊子甲冑を操り都市を防衛する的で作られた組織「撃団」の隊長となり、組織に所属する女の子達と仲良くなりつつ、悪の組織から都市を防衛して行くゲーム

シャーマン巫女、霊を持つのは若い女性なので、「撃団」の隊員は隊長以外は若い女性ばかりである。

隊員の女の子達は「歌劇団」のレビュー演劇を行う舞台スターという顔も持つ。

1・2・4は東京、3はフランス巴里、Vはアメリカ・紐育が舞台DSで発売された「君あるがため」はこれまでのキャラクター総出演の作品で、ナンバリングはされておらずゲームジャンルも1Vとは違った不思議ダンジョン系だが物語自体はVの続きとなっている。

帝国歌劇団モチーフは「松竹歌劇団」であり、広井王子叔母松竹歌劇団の第1期生であり、叔母舞台を楽屋裏から眺めていた体験が創作となったとインタビューで語られている。本拠地「大帝国劇場」もかつて浅草にあった劇場モデルとしている。また、物語に出てくる組や組といったチーム名は「宝塚歌劇団」からである。宝塚歌劇団の知識があると更に楽しめるかもしれない。舞台の演は、「松竹歌劇団」をモチーフにしたもので、劇場の大舞台を最大限に利用した「屋台崩し」が印強いだろう。

TVアニメに作られており、話数の終わりに次回予告もある。

基本的にはアドベンチャーゲームADV恋愛シミュレーションゲームだが、戦略シミュレーションゲームSLG)でもあり、演出面ではスチームパンク大正浪漫戦隊ヒーローもの、時代劇の構成(勧善懲悪殺陣など)、歌謡曲演劇ロボットオカルトと幅広い要素を融合させた意欲作である。

本編作品

外伝作品/ファンディスク

TVアニメ

 2000年4月8日から同年9月23日までTBS系列で放送。全25話。

 監督中村隆太郎

 アニメーション制作マッドハウス


主人公ゲーム大神一郎ではなくヒロインの1人である真宮寺さくらとなっている。ゲームの1作ストーリーを基盤としているものの、ほぼアニメオリジナル展開。ゲームの重要な要素である大神一郎組との恋愛要素もなく、組から大神へ特別な好意を寄せられているような描写も一切ない

その他、本来サクラ大戦2から登場するキャラクターが登場する・一部のキャラクターの性格がゲームと大きく異なる・敵の雑魚キャラの「」がゲーム機械的なものから生物的なものに変更・敵の最終的な的が違う、ゲームでは死去するキャラ生存...などゲームとの相違点がかなり多く、結末も全く違った物になっている。

基本的なストーリー原作ゲームの内容とべると終始かなり精神的に来るような暗く重い展開となっていて組の仲もギスギスのドロドロとなってしまっており、ファンからの評価はお世辞にも高くない。

映画『サクラ大戦活動写真』

 2001年12月22日東映洋画

 監督本郷みつる

 アニメーション制作Production I.G

 同時上映:『スレイヤーズ ぷれみあむ』『あずまんが大王』『Di Gi Charat の旅』


角川アニメ』と題し上映された。時間軸と舞台サクラ大戦3時の大神一郎不在の東京。後にサクラ大戦Vヒロインの1人となるラチェットアルタイルの初登場作品。敵キャラも後に発売されたゲームサクラ大戦V 荒野のサムライ』に登場している。

奇跡の鐘』と共に始まるOPは一見の価値あり。

当初はサクラ大戦の単独上映で、『魔法少女アイリス』『さくらちゃんハーイ!』という短編が同時上映の予定だったという。広井王子氏のインタビューによると『魔法少女アイリス』はアイリスマスコットジャンポール変身スティックを持って戦う「カードキャプターさくら」ようなイメージ、『さくらちゃんハーイ!』は学園パロディカンナが泣いて教室洪水になりボートで脱出するというような内容のドタバタギャクの予定だったらしい。

アニメ時系列

シリーズ タイトル 備考
OVA 桜華 無印前 /「大神隊長の入隊以前の組結成時話
TV サクラ大戦TV ゲーム1作と同時間軸
OVA 第2作:ED(君、死にたもうことなかれ)後。大神隊長が荷造り中に
組隊員との思い出の品を見つける度に回想する構成となっており、
ゲーム版では触れられることのなかった話
エコール・ド・巴里 3作:「巴里は燃えているか」内で描かれなかった話
劇場版 活動写真 巴里は燃えているか」同時間軸。大神隊長
OVA ル・ヌーヴォー巴里 3作と4作せよ乙女)の間の話
神崎すみれ 引退記念 す・み・れ 4作せよ乙女」後の話。タイトル通り引退する話である
ニューヨーク・紐育 5作さらば愛しき人よ)後の話

舞台

初演は1997年

昨今のアニメゲーム舞台化、いわゆる2.5次元ミュージカルの先駆け的存在。

都市の団事に演を展開している。

ゲームでのオーディション時点で舞台に展開される事を前提としてキャスティングされ、メインキャラからサブキャラに至るまで全てのキャラクターゲーム版の声優がそのままの役で立っている事が大きな特徴。それとは逆に舞台版のキャラクターOVAドラマCD逆輸入もされており、その際の声優舞台版の役者がそのまま演じている。中の人の事情で舞台に出演出来なかった場合は代役を立てる事は一切なくそのキャラクターは欠席扱いになる等「中の人キャラクター」の意識が非常に高い。

最後のカーテンコールまで役者としてではなくキャラクターとして演じ切る演出も高評価を得てエンターテイメントとして10年以上に渡り開催され続けて来た。

2007年5月13日に第1回、2011年10月7日に15周年記念第2回武道館ライブも開催している。

舞台前提のキャスティング
歌謡ショウ』は1997年より毎年演。2001年からは毎年正月にも演されていた。サクラ大戦舞台だったが2006年舞台10周年の年に幕を下ろした。舞台、『歌謡ショウ』は日常劇と劇中劇を描いた本格ミュージカル正月舞台『新歌謡ショウ』は軽い日常劇と歌曲が中心。新らしく大喜利和太鼓演奏も。2002年の「新編八伝」からは舞台の名称が『スーパー歌謡ショウ』に変わった。

 

巴里
組が舞台を開催する前提でキャスティングしたのと違って舞台をやる予定ではなかったが人気により組の舞台の休演日に急遽1日限りの舞台が決定。後は大きな舞台には立つ事はなく、『クリスマスディナーショウ』をメインに活動する。
2009年以降は組と同じ形式の舞台も開催した。

 

 

紐育
組と同じで舞台前提のキャスティング。予定していた巴里組のクリスマスディナーショウキャストの都合により開催できなくなったため、『新次郎クリスマス』として数名のキャラが先行お披露され、後に本格舞台化。舞台は劇ではなく、歌曲中心の『レビュウショウ』。
2009年以降は組と同じ形式の舞台も開催した。

 

乙女
98年に演された「ミュージカル」。乙女組を演じるのは「南青山少女歌劇団」の面々で、組は芝居の冒頭に日替わりゲストで登場するだけ、田中公平音楽のみという異色作。歌謡ショウを本格的な芝居にしていくために、演劇のつくりかた・準備の仕方など基礎的なことを劇団と組んで学ぼうとしたという側面が強い。園太郎・中丸新将・次郎など、のちにお染みとなる役者も出演。

 

漫画版

 サクラ大戦漫画版(全9巻 マガジンZKC

 サクラ大戦漫画版第2部(全9巻 KCデラックス)

 原作広井王子

 漫画:政一九

 出版社:講談社


月刊マガジンZ』(現在廃刊2002年6月から連載開始。マガジンイーノ、月刊少年マガジン+を経て単行本描き下しとして進行中だったが、2021年6月に8,9巻が同時発売し完結した。ゲーム1作ストーリーを忠実に再現しつつ、舞台版・テレビアニメ版・映画・サクラ大戦奏組などの他のメディアの設定を上手く取り込みまとめ上げている。作画キャラクター原案の藤島康介キャラクターデザイン松原秀典に良く酷似しておりファンの評価は高い。

サクラ大戦漫画版(全9巻)はゲームで言うとサクラ大戦1の7話まで、第二部は8話からの話。連載開始から19年経ち完結サクラ大戦1の話が終了した正直エヴァ漫画版並。

配信サイト

タイトル 配信サイト 配信開始日 備考
サクラ大戦exit
(TV版+劇場版+OVA
dアニメストア 2014年12月22日 永久配信
(引退記念 す・み・れは除く)
TV+劇場版+OVA U-NEXTexit 2018年8月17日 2020年4月2日OVA全作配信開始
(神崎すみれあり)
舞台版・ライブexit
(全作35作品)
U-NEXT 配信日不明 永久配信
dアニメストア 2020年3月1日

関連動画

オープニングムービー

各本編プレイ動画(本家)

サクラ大戦に興味をもったが買うのは…という場合は1から見る事をお薦めしたい。



各本編プレイ動画(外伝)

本家シリーズとは別モノだが興味を持たれた方には是非。


ミニゲーム

本編そっちのけで嵌る人も多数…

ゲーム中、合体技を発動したときに入るムービー

これだけ見ると誤解を招きかねない。

ライブ

コミュニティ

関連項目

リンク

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/10/16(水) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2024/10/16(水) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP