サッカースイス代表 単語

65件

サッカースイスダイヒョウ

5.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

サッカースイス代表とは、スイスサッカー協会(ASF / SFV)によって編成されるサッカースイス代表チームである。チーム称はAチーム、ラ・ナティユニフォーム国旗を基調にしており、ホームは上下ともに、アウェイは上下ともに

概要

サッカーナショナルチーム
スイス代表
基本情報
国旗
協会 SFV / ASF
大陸 UEFAヨーロッパ
FIFAコード SUI
FIFA加盟 1904年
監督 ムラト・ヤキン
FIFAワールドカップ
出場 12回
最高成績 ベスト8(3回)
UEFA欧州選手権
出場 5回
最高成績 ベスト8(1回)

FIFAワールドカップには12回出場しており、地元開催だった1954年ベスト8が最高成績となっている。もっともこれ以降はベスト16が最高成績となっており、半世紀以上ベスト8の壁えられていない。UEFA欧州選手権には5回出場しており、こちらも2021年ベスト8が最高。

1970年代から2000年代初頭までは低迷期が続いていたが、1993年アカデミーを作り、育成面を強化したことによって近年はFIFAランキングトップ10入りするくらいの強豪国に成長。2009年U-17ワールドカップでは優勝2011年U-21欧州選手権で準優勝と育成年代で成果を残し、ワールドカップの常連にも定着しており、堅守のチームとして恐れられている。

最近の特徴としてはアルバニア系や旧ユーゴスラビア系、アフリカ系などの移民の選手が多く2014 FIFAワールドカップの出場32チームのうち、外ルーツを持つ選手が一番多かった。また隣ドイツイタリアプレーする選手が非常に多いことが挙げられる。

歴史

FIFAには1904年の発足時に加盟した最古参である。初試合は1905年に行われており、1924年のパリオリンピックでは、決勝でウルグアイに敗れたものの銀メダルを獲得している。

FIFAワールドカップには、第2回の1934 FIFAワールドカップイタリア大会から出場。1回戦でオランダ勝利し、ベスト8入りを果たす。1938 FIFAワールドカップフランス大会にも出場し、1回戦でドイツ相手に引き分け再試合の末に勝利し、ベスト8まで進む。

3大会連続で出場となった1950 FIFAワールドカップブラジル大会では、開催ブラジルメキシコユーゴスラビアと同じグループ1に入りメキシコ勝利、開催ブラジル引き分けるなど健闘したが、初戦のユーゴスラビア戦の敗戦がき1勝1分1敗の3位でグループリーグ敗退となる。

地元での開催となった1954 FIFAワールドカップスイス大会初戦のイタリア戦には勝利したが結果的にそのイタリアと1勝1敗で並びプレーオフが行われ、4-1と勝利グループリーグ2位で突破し、3度ベスト8入りを果たす。準々決勝では、ではオーストリア相手に打ち合いを演じるが5-7で敗戦。
4年後の1958年大会で初めて欧州予選で敗れ、5大会連続での本大会出場を逃す。

1962 FIFAワールドカップスウェーデン大会、1966 FIFAワールドカップチリ大会に出場するが、2大会連続で3戦全敗に終わり、グループリーグ敗退。ここから長きにわたる低迷期に入り、1970年代1980年代ワールドカップのみならずUEFA欧州選手権でも本大会に出場することはできず、28年に渡り大舞台を経験することはできなかった。

1994 FIFAワールドカップアメリカ大会では7大会ぶりに欧州予選を突破し、久々に本大会に出場。ブンデスリーガで活躍するステファン・シャプイサ、チリアコ・スフォルツァアラン・ズッターといったタレントを擁したチームは、1勝1分1敗の成績でグループリーグ2位で突破し、自開催の1954年以来となる決勝トーナメント進出を果たす。ラウンド16ではスペイン相手に0-3で敗戦。なお、1934年大会初戦から1994年大会のラウンド16まで出場22試合連続で失点を喫するという大会連続失点記録を保持してしまう。

UEFA欧州選手権でもEURO1996で初出場を果たす。しかし、本大会では1勝も挙げることができずにグループリーグ敗退となる。1998 FIFAワールドカップ2002 FIFAワールドカップには2大会連続で予選敗退となり、再び低迷期を迎えると思われた。

2000年代に入ると90年代から着手した育成革の効果が現れるようになり、UEFA U-17欧州選手権2002を制したU-17代表は黄金世代として期待されるようになった。その黄金世代が成長した2006 FIFAワールドカップドイツ大会では、グループリーグフランスを抑え首位で突破。しかしラウンド16でウクライナと対戦しPK戦の末に敗れた。なお、スイス代表はこの大会の全4試合を失点に抑えており、史上初めて失点0で敗退したチームという記録を生み出してしまう。

開催となったEURO2008では、ポルトガル相手に勝利したものの、1分2敗でグループ最下位に終わってしまう。大会後、バイエルン・ミュンヘン監督として三冠獲得などかしい実績を持つドイツの名将オットマー・ヒッツフルト監督に就任。2010 FIFAワールドカップ南アフリカ大会では、初戦で当時黄金期にあったスペインを相手に勝利するという大番狂わせを演じてみせる。ヒッツフルトが作りあげた組織的な守備はスペインのポゼッションサッカーを見事に封殺した。しかし、その後のチリ戦、ホンジュラス戦は1分1敗となり、グループリーグ敗退に終わる。

スイスの育成はさらに覚ましい成果を見せ、2009年U-17 FIFAワールドカップでは優勝2011年UEFA U-21欧州選手権では準優勝という結果を残す。このときのだったジェルダン・シャキリ、グラニト・ジャカ、リカルドロドリゲス、ヤン・ゾマーらが代表の中心選手へと成長。彼らの多くは二重籍を持つ移民であり、彼らにスイス代表を選択させて多チームとなることで強相手にも渡り合えるチームへと変貌していった。

FIFAランキング7位となり初のポッド1に入った2014 FIFAワールドカップブラジル大会ではベテランの域にまで達した黄金世代とシャキリら将来を渇望される新たな黄金世代とが融合フランス戦では自慢の堅守が打ち砕かれ大敗したものの、初戦のエクアドル戦と第3戦のホンジュラス戦では2試合ともMOMに選出されたシャキリの活躍によって勝利し、グループEを2位で通過。ラウンド16でもリオネル・メッシ擁するアルゼンチンの攻撃を抑え込み、互の戦いを演じるが延長戦で尽き、惜しくも敗れている。大会後、堅守速攻の高い組織を作りあげたヒッツフルト監督業から引退

ウラディミル・ペトコビッチ監督に就任して挑んだEURO2016では、2大会ぶりに本大会に出場すると、1勝2分で2位となり、初のグループリーグ突破を果たす。ラウンド16ではポーランド闘を繰り広げるが、PK戦で敗退。4大会連続出場となった2018 FIFAワールドカップロシア大会では同組となったブラジルに次ぐ2位グループリーグを突破。しかし、ラウンド16ではスウェーデンを相手に0-1で敗れている。

EURO2020では、第2戦でイタリア相手に敗し敗退の危機に立たされる。だが、続くトルコ戦をシャキリの2ゴールで制し、3位ながらもグループリーグを突破。ラウンド16で優勝補のフランスと対戦。一時は2点のビハインドを背負いながらも試合終了直前に同点に追いつき、PK戦勝利し、EUROでは初となるベスト8進出を果たす。準々決勝のスペイン戦もしぶとくPK戦まで持ち込むが、3人が失敗し敗れている。

ペトコビッチの後任となったムラト・ヤキン監督に就任した2022 FIFAワールドカップカタール大会でもブラジルセネガルカメルーンと同組になったグループGを2勝1敗で終え、グループ2位で通過。しかし、ラウンド16ではポルトガルゴンサロ・ラモスハットトリックを許すなどまさかの大量6失点を許し大敗。3大会連続でベスト16止まりとなる。

主な戦績

FIFAワールドカップ
ベスト8(1934, 1938, 1954)
ベスト16(1994, 2006, 2014, 2018, 2022)
グループリーグ敗退(1950, 1962, 1966, 2010
EUROUEFA欧州選手権
ベスト8(2021)、ベスト16(2016)、グループリーグ敗退(1996, 2004, 2008
オリンピック
優勝(1924)

世代別の戦績

FIFA U-17ワールドカップ
優勝2009

主な選手

2022 FIFAワールドカップ・カタール大会

歴代監督

太字はワールドカップ揮を執った監督国旗が付いているのは外国人監督

関連動画

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP