サッカースペイン代表単語

サッカースペインダイヒョウ

9.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

サッカースペイン代表とは、スペインサッカー連盟(RFEF)によって編成されるサッカースペイン代表チームである。称はラ・ロハ(La Roja赤色)、無敵艦隊
ユニフォーム国旗に基づきベースホームではシャツがパンツ

概要

スペイン代表
国旗
協会 RFEF
大陸 UEFAヨーロッパ
FIFAコード ESP
FIFA加盟 1904年
監督 ルイス・デ・ラ・フエンテ
FIFAワールドカップ
出場 16回
最高成績 優勝(1回)
UEFA欧州選手権
出場 11回
最高成績 優勝(3回)

FIFAワールドカップ優勝経験のある8チームのうちの一つであり、UEFA欧州選手権ではドイツと並んで最多の3回優勝経験のある強豪国である。
しかし、かつては無敵艦隊と呼ばれ、優勝補に挙げられながらも長い間要な大会では結果を出せなかった。

内には世界でも最高峰と呼ばれるラ・リーガが栄えており、レアル・マドリードFCバルセロナ舞台でもかしい成績を残しているが、歴史的な背景ら民族間の対立の問題もあって地元クラブへの着が強く、代表チームに対する民からの人気はそれほど高くはなかった。

そんな背景もあって「永遠の優勝補」、「勝てない強」などと揶揄された時期が続いていたが、2000年代後半にFCバルセロナのポゼッションスタイルチームに取り入れるようになり、シャビアンドレス・イニエスタダビド・シルバといった世界最高クラスの中盤のタレントったことで高精度なパスワークと圧倒的なボールキープによってどんな相手でも試合を支配できるチームとなる。その結果、EURO20082014 FIFAワールドカップEURO2012メジャー際大会を3大会連続で制覇する偉業を成し遂げ、名実ともに強豪国仲間入りを果たす。

歴史

初試合は1920年。この年に開催されたアンワープオリンピックでは順位決定戦でスウェーデンイタリアオランダに3連勝し銀メダルいている。FIFAワールドカップには、1934年イタリア大会が初参加となり、ブラジルを相手に1勝を挙げてベスト8という成績を残している。
しかし、その後勃発したスペイン内戦によって代表チームの活動は停止となり、1938 FIFAワールドカップフランス大会は不参加となる。

第二次世界大戦後に代表の活動も再開されると、1950 FIFAワールドカップブラジル大会では、大会通算5ゴールを挙げたエスタニスラオ・バソラの活躍によってイングランドと同組となった1次リーグを3連勝で首位突破し、決勝リーグに残る。決勝リーグでは1分2敗の4位に終わったがベスト4という成績を残す。なお、2010年に初優勝を成し遂げるまでの半世紀以上もの間、この大会での成績がワールドカップにおける最高成績となっていた。

だが、その後は期待外れに終わる歴史が続き、1954年1958年ワールドカップは2大会連続で欧州予選敗退に終わる。低迷脱却へエレニオ・エレーラを監督に招聘するが、EURO1960では予選敗退、1962 FIFAワールドカップチリ大会で3大会ぶりに出場権を獲得したものの、グループリーグ敗退に終わっている。

1962年レアル・マドリード黄金期を築いたホセビジャロンガが監督に就任。自開催となったEURO1964(当時の名称は欧州ネイションズカップ)では、準決勝で強ハンガリーを延長戦の末に下して決勝へ進出。サンティアゴ・ベルナベウでおこなわれた決勝では4年前に政治的理由で試合を拒否した経緯のあるソ連と対戦。名GKレフ・ヤシンを擁する前回優勝を相手に後半39分にマルセリーノ・マルティネスが決勝ゴールを決め、代表チームとしては初のビッグタイトルを獲得。2008年までの間、このタイトルスペイン代表にとっての一の勲章となる。

EURO優勝後の1966 FIFAワールドカップイングランド大会ではグループリーグ敗退。ビジャロンガは監督を退任する。だが、この時期のスペインは暗期といえる低迷期を迎えており、1970年1974年ワールドカップで2大会連続欧州予選敗退。
EUROでも1968年1972年1976年と3大会連続で予選敗退。実に10年間際大会出場の切符を逃すこととなった。1978 FIFAワールドカップアルゼンチン大会は3大会ぶりに出場するが、ノーインパクトのままグループリーグ敗退に終わる。

開催となるワールドカップが控える中、4大会ぶりに出場したEURO1980ではベスト8まで残ったものの1勝も挙げることはできなかった。
大会後、アンダー代表の監督だったホセサンタマリアを代表監督に昇格させ、1982 FIFAワールドカップスペイン大会に臨む。1次リーグ2位で通過したものの、西ドイツイングランドと同組になった2次リーグでは最下位に終わり敗退。
ホストとしては不完全燃焼のまま終わり、大会後にサンタマリアは解任。後任に内で最高峰の実績を持つミゲル・ムニョスが就任する。

EURO1984予選では、最終節で本大会出場には11点差が必要とされる厳しい状況に立たされるが、ここでマルタを相手に12-1で大勝し奇跡的に本大会出場権を獲得。EURO1984本大会では、西ドイツポルトガルと同居したグループを手堅く首位で突破。準決勝でデンマークとのPK戦を制し、20年ぶりに決勝へ進出。しかし、決勝ではミシェル・プラティニを擁する開催フランス敗。準優勝に終わる。

1986 FIFAワールドカップメキシコ大会では、初戦でブラジルに敗れたものの、北アイルランドアルジェリアに連勝しグループリーグを通過。ラウンド16のデンマーク戦ではエミリオ・ブトラゲーニョが1試合4ゴールの大爆発を見せ1934年大会以来となるベスト8進出を果たす。準々決勝はベルギーを相手にPK戦で敗れている。
EURO1988グループリーグで敗れ、大会後にムニョスは代表監督から退く。1990 FIFAワールドカップイタリア大会ではミチェルの活躍でグループリーグを突破したものの、ラウンド16でドラガン・ストイコビッチを擁したユーゴスラビアに敗れる。

EURO1992で予選敗退となり、ハビエル・クレメンテが新たに監督に就任。同年のバルセロナオリンピックU-23代表が金メダルを獲得。クレメンテはブトラゲーニョやミチェルを切り、U-23のメンバーだったジョゼップ・グアルディオラルイス・エンリケら若手を積極的に抜するようになる。
1994 FIFAワールドカップアメリカ大会では、準々決勝でロベルト・バッジョ擁するイタリアに敗れたもののベスト8、続くEURO1996でもベスト8と着実に成長を遂げたチームは徐々に完成度を増すようになり、大会後には超新星ラウール・ゴンザレスエースとして台頭。足りなかった最後のピースが加わったチームは1998ワールドカップ欧州予選を敗で勝ち抜き、4年間敗を貫いたチームはいつしか「無敵艦隊」と呼ばれるようになり、チームへの期待値はこれまでにないほど高まっていた。

優勝補の呼びもあった1998 FIFAワールドカップフランス大会だったが、初戦のナイジェリア戦でよもやの逆転負けを許し、4年間敗だった無敵艦隊はあっさりと沈められてしまう。さらに第2戦のパラグアイ戦を引き分けで終わり、大きな期待を背負った無敵艦隊グループリーグ敗退に終わってしまう。
クレメンテの後任となったホセアントニオ・カマーチ監督のもと、EURO2000を戦うが、当時黄金期にあったフランスに準々決勝で敗戦。2002 FIFAワールドカップ日韓大会ではグループリーグを3戦全勝で突破したが、疑惑の判定があったものの、準々決勝で開催韓国に敗れる。

EURO2004ではグループリーグ敗退。イニャキ・サエス監督は解任となり、ルイス・アラゴネス監督に就任。プレーオフで何とか出場権を獲得した2006 FIFAワールドカップドイツ大会でアラゴネスはこれまでエースであったラウールをスタメンから外し、ダビド・ビジャフェルナンド・トーレス前線の軸とする思い切った決断を下す。議論を醸した采配であったが、新2トップグループリーグで結果を残し1位通過を果たしたものの、ラウンド16ではジネディーヌ・ジダン率いるフランスに1-3で敗れている。

2006年ワールドカップの敗退を受け、アラゴネスは本格的にバルセロナ的なポゼッションをベースとしたサッカーを志向するようになる。「クアトロ・フゴーネス(四人の創造)」と呼ばれたシャビ・エルナンデスアンドレス・イニエスタダビド・シルバセスク・ファブレガスを並べたスタイルは、徐々にチームへ浸透するようになる。EURO2008本大会では、ショートパス体で、選手の連動性を重視した美しいサッカーを披露。グループリーグでは、ロシアスウェーデン、前回王者のギリシャ相手に3連勝を飾る。準々決勝ではワールドカップ王者のイタリア相手に苦戦するもPK戦勝利。準決勝では再びロシア相手に快勝し、敗のまま決勝へ進出。決勝のドイツ戦もクアトロ・フゴーネスの技術で試合を支配すると、フェルナンド・トーレスの決勝ゴールによって1-0で勝利1964年EURO以来42年ぶりのタイトルスペインへもたらす。このときスペインの選手のうち最優秀選手に選ばれたシャビを含め9人が大会の優秀選手に選出された。ここからスペイン黄金期を迎えるが、このEURO2008のときのチーム最強であるというは多い。

EURO優勝と共にアラゴネスは勇退。後任監督となったビセンテ・デル・ボスケも当時黄金期にあったFCバルセロナの選手を体にチームを構成。2010ワールドカップ欧州予選を10戦全勝という圧倒的強さで勝ち抜くFIFAコンフェデレーションズカップ2009では準決勝でアメリカに敗れ、2006から続いていた連続記録が35試合で途絶える。
2010 FIFAワールドカップ南アフリカ大会では初戦でスイスに敗れる波乱が起きるが、続くホンジュラス戦、チリ戦を連勝したことでグループリーグを突破。デル・ボスケのチームは中盤の底にシャビ・アロンソセルヒオ・ブスケツを並べるなどアラゴネス時代とべると守備的であったが、それでも中盤の圧倒的な構成で他を寄せ付けず、高いポゼッションを維持していた。1950年大会以来進出した準決勝ではカルレス・プジョルの決勝ゴールドイツを破り、初の決勝進出を果たす。決勝のオランダ戦では、相手のファウルを辞さな厳しい守備に苦しみ、試合を支配しながら90分間をスコアレスで終え、延長戦までもつれ込む。互いに満身創痍の状態となっていた延長後半9分にイニエスタ歴史を変える決勝ゴールを決め、ついにFIFAワールドカップ優勝を成し遂げる。このときのスペイン代表は開幕戦に敗れながら優勝した初のチームであり、ヨーロッパ外で開催された大会で優勝したヨーロッパ初のとなった。また、決勝トーナメントの4試合を失点で終えたのは史上初だった。

ディフェンディンチャンピオン、そしてFIFAワールドカップ王者として臨んだEURO2012では、初戦でイタリア相手に引き分けたものの、アイルランドクロアチアに連勝し2勝1分でグループステージを突破。準々決勝はフランスシャビ・アロンソの2ゴールで打ち破り、準決勝ではポルトガル相手に熱戦の末PK戦勝利し、決勝進出。決勝のイタリア戦は、熱戦になると思われたが開始直後から試合を支配し、前半と後半に2点ずつを奪って4-0で圧勝。得点だったダビド・ビジャが怪で欠場となったものの、終わってみれば全6試合で得点数12、失点数1と他のチームとの完成度の差をまざまざと見せつける結果となり、前人未到のメジャー大会3連覇(EURO20082010 FIFAワールドカップEURO2012)を果たした。また、デル・ボスケはUEFAチャンピオンズリーグFIFAワールドカップUEFA欧州選手権タイトルを全て制した史上初の監督となった。

FIFAコンフェデレーションズカップ2013では、タヒチ戦で10-0で勝利するなど、グループリーグの3試合で15ゴールを奪う驚異的な攻撃を発揮し、3連勝を飾る。準決勝ではEURO2012優勝を争ったイタリアPK戦で制する。しかし決勝はネイマール擁するホストブラジルに0-3で敗れ、準優勝に終わる。

当然優勝補の最右翼と見られた2014 FIFAワールドカップブラジル大会では、初戦のオランダ戦で前回大会決勝の恨みをらされるかように圧倒され、アリエン・ロッベンロビン・ファン・ペルシに2ゴールずつを奪われ1-5と惨敗。2戦チリ戦でも守護イケル・カシージャスミスもあって0-2で敗れ、まさかの2試合でグループリーグ敗退が決まってしまう。辛うじて最終戦オーストラリア戦で勝利を収めたが、2連覇を標としてブラジルに乗り込んだスペインにとっては屈辱的な大会となり、これがスペイン黄金時代終焉の始まりとなった。

汚名返上を誓ったEURO2016だが、グループリーグではチェコトルコに連勝し2試合で突破を決める。しかし、第3戦でクロアチアに敗れたことで2位通過となってしまい、ラウンド16では前回決勝で戦ったイタリアが相手となる。この試合ではイタリアアントニオ・コンテ監督チーム研究されてしまい、0-2で敗。大会後、デル・ボスケは8年間務めていた代表監督を辞任する。

2018 FIFAワールドカップロシア大会はフレン・ロペテギが代表監督として揮を執る予定だったが、RFEFに断でレアル・マドリード契約を交わしたことが問題視され、なんと大会開幕前日に解任となる。急きょフェルナンド・イエロが暫定監督となったが、実質監督不在となったチームは低調な戦いを続ける。強ポルトガルと同居したグループリーグは突破したものの、ラウンド16では開催ロシアを相手にPK戦で敗れ、敗退となる。

ロシアW杯終了後、FCバルセロナ三冠に導いた実績のあるルイス・エンリケが監督に就任。黄金期メンバーがほぼいなくなった中でペドリら若手を積極的に起用。EURO2020では、前評判は低かったが、大会が進むにつれて若手体のチームは成長を遂げていきベスト4という成績を残す。また、彼らの多くはU-24代表として直後の東京オリンピックにも出場。決勝でブラジルに敗れたものの銀メダルを獲得。

2022 FIFAワールドカップカタール大会でも20歳のペドリ18歳のガビをチームの中心に置き、グループリーグ初戦のコスタリカ戦では7-0という記録的な大勝を飾る。だが、第2戦のドイツ戦では先制しながらも終盤に追いつかれドローとなり、第3戦の日本戦では後半にまさかの逆転負けを喫してしまう。それでも得失点差でドイツを上回り、2位で決勝トーナメントまで進むが、ラウンド16ではモロッコの堅守の前にゴールを奪えず、ルイス・エンリケ監督1000練習したとしたPK戦では3人連続でGKシン・ブヌに止められてしまい、ベスト16で姿を消すことに。大会後、ルイス・エンリケは解任となる。

主な戦績

FIFAワールドカップ
優勝2010
ベスト4(1950)
ベスト8(1934, 1986, 1994, 2002)
2次リーグ敗退(1982)
ベスト16(1990, 2006, 2018, 2022)
グループリーグ敗退(1962, 1966, 1978, 1998, 2014
EUROUEFA欧州選手権
優勝(1964, 2008, 2012
優勝1984
ベスト4(2021)
ベスト8(1980, 1996, 2000
ベスト16(2016
グループリーグ敗退(1988, 2004)
FIFAコンフェデレーションズカップ
優勝2013
3位(2009

世代別の戦績

オリンピック
優勝(1992)、準優勝2000, 2021)
FIFA U-20ワールドカップ
優勝(1999)、準優勝(1985, 2003)、ベスト4(1995)
FIFA U-17ワールドカップ
優勝(1991, 2003, 2007, 2017)、3位(1997, 2009

主な代表選手

(※太字はワールドカップ優勝メンバー

2022 FIFAワールドカップ・カタール大会メンバー

歴代監督

太字はワールドカップ揮を執った監督赤字ワールドカップ優勝監督国旗が付いているのは外国人監督

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/19(火) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/19(火) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP