サッカーメキシコ代表 単語

117件

サッカーメキシコダイヒョウ

6.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

サッカーメキシコ代表とは、メキシコサッカー連盟(FEMEXFUT)により編成されるサッカーメキシコ代表チームである。称はエル・トゥリ(El Tri)。ユニフォームは、ホームではシャツがパンツ

概要

サッカーナショナルチーム
メキシコ代表
基本情報
国旗
協会 FEDEFUTBOL
大陸 CONCACAF
(北中カリブ
FIFAコード MEX
FIFA加盟 1929年
監督 ハイメ・ロサーノ
FIFAワールドカップ
出場 17回
最高成績 ベスト8(2回)
CONCACAFゴールドカップ
出場 20回
最高成績 優勝(11回)

北中を代表する強であり、FIFAワールドカップには第1回から参加しており、欧州勢と南米勢以外では最多となる17回出場している常連である1970年1986年の二度自ワールドカップを開催しており、二度ともベスト8に進出している。CONCACAFゴールドカップでは最多優勝の11回を誇る。また、招待として出場したコパ・アメリカで2度準優勝を果たしている。

1994年大会から2018年大会のワールドカップでは7大会連続でグループリーグを突破するだけの安定した強さを持っている一方で7大会全てベスト16で敗れており、ベスト8が大きなとなっている。また、オリンピックでは2012年ロンドン大会で金メダルを獲得した実績を持っており、2021年東京五輪でも銅メダルを獲得。

世界的なスター選手は少ないものの、各年代で技術の高い選手をえており、テクニックの高さを活かしたパスワーク体の攻撃的なサッカーを志向している。小柄な選手も多いことから、たびたび日本サッカーが模範とすべきに挙げられている。また、個性的な選手が登場することでも知られている。

ホームスタジアムとしては首都メキシコティにあるエスタディオアステカ(アステカ・スタジアム)を使用。かつては13万人が収容可な巨大スタジアムであり、2度ワールドカップ決勝を開催した場所でもある。同じ北中の強であるアメリカ代表とはライバル関係にあり、両者の対戦は北アメリカダービーと呼ばれている。

歴史

初の際試合は1923年のグアテマラ戦で3-2で勝利している。FIFAワールドカップには第1回の1930 FIFAワールドカップウルグアイ大会から出場。結果は3戦全敗、13失点という内容でグループリーグ敗退に終わっている。1934 FIFAワールドカップは予選敗退で、1938 FIFAワールドカップは棄権しいずれも出場していない。

1950 FIFAワールドカップから1966 FIFAワールドカップまで5大会連続で本大会に出場するが、全てグループリーグで敗退しており、その間勝利した試合は1962年大会の1勝のみと世界との差を見せつけられる時代が続いていた。一方、1965 CONCACAFゴールドカップでは、第2代目優勝チームき、初のタイトルを獲得している。

7回の出場となった1970 FIFAワールドカップは開催としての出場となり、グループリーグで初戦のソ連戦を引き分けると、エルサルバドルベルギーを相手に連勝し、初のグループリーグ突破を果たす。開催としての面は保ったが、準々決勝では強イタリアの前に1-4と敗。それでも過去最高の成績を残した大会となった。

開催のワールドカップから1年後の1971 CONCACAFゴールドカップでは2度優勝を飾る。しかし、1974 FIFAワールドカップでは予選敗退で本大会出場を逃す。2大会ぶりの出場となった1978 FIFAワールドカップは3戦全敗で1次リーグ敗退。1982 FIFAワールドカップではまたも北中予選敗退で本大会出場を逃している。 

1986 FIFAワールドカップは当初コロンビアでの開催予定だったが、代替として二度の開催に選ばれる。ユーゴスラビア出身のボラミルティビッチ監督に就任し強化を進め、レアル・マドリードエースとして活躍するウーゴサンチェスを擁したチームは、グループリーグを2勝1分の首位で突破。ラウンド16ではブルガリアを破り、1970年大会以来のベスト8進出を果たす。準々決勝でも強西ドイツを相手に互の戦いを見せるが、最後はPK戦で敗れる。

1988年ソウルオリンピック年齢制限に違反した選手を出場させ、その制裁により1990 FIFAワールドカップの出場を許されなかった。一方、エクアドルで開催されたコパ・アメリカ1993に招待として初出場すると、グループリーグを3位で辛うじて突破。決勝トーナメントに入るとペルーエクアドルを相手に決勝まで進出。決勝ではアルゼンチンに敗れたが、初出場で準優勝という快挙を果たす。さらにこの年、自開催となった1993 ゴールドカップでも優勝している。

1994 FIFAワールドカップアメリカ大会では手なユニフォームと小柄ながらも圧倒的身体を持つGKホルヘ・カンポスが話題となる。4チームが同じ勝ち点で並ぶ大混戦となったグループEを総得点で首位通過し、自開催以外では初めて決勝トーナメントに進出。ラウンド16でブルガリア相手にPK戦で敗れる。1998 FIFAワールドカップフランス大会でもラウンド16まで進むが、ドイツを追いつめながら終盤に逆転を許し、2大会連続ベスト16となる。また、この大会ではクアウテモク・ブランコが披露したカニばさみドリブル話題となった。翌年のFIFAコンフェデレーションズカップでは、開催として出場し初優勝を飾っている。

5大会連続で招待として出場したコパ・アメリカ2001では、グループリーグブラジル相手に勝利し、2度となる決勝進出を果たしている。2002 FIFAワールドカップ日韓大会では世代交代に失敗し、一時は予選敗退の危機に立たされるが、途中から監督に就任したハビエル・アギーレベテラン勢を呼び戻したことで復調し、本大会出場権を獲得。本大会ではイタリアクロアチアという強と同組になりながらも首位でグループリーグを突破。しかし、またもラウンド16で宿敵アメリカに敗れてしまう。

リカルド・ラ・ボルペが監督に就任すると、2003年のCONCACAFゴールドカップではブラジル代表を破り、2004年コパ・アメリカではアルゼンチン代表から歴史的な勝利を挙げている。2005年FIFAコンフェデレーションズカップでもグループリーグブラジルを下しており、FIFAランキングで最高4位を記録するなど実を付けていた。しかし、2006 FIFAワールドカップドイツ大会ではラウンド16でアルゼンチン名勝負を繰り広げながらも延長戦の末に逆転負けを喫し、4大会連続ベスト16となる。

2010 FIFAワールドカップ南アフリカ大会の予選では苦戦を強いられ、スヴェン・ゴラン・エリクソン監督が解任になる事態に発展するが、再登板となったハビエル・アギーレのもとでチームは予選終盤5連勝で盛り返す。本大会では前回準優勝フランスを破ってグループリーグ2位で突破するが、前回と同様にラウンド16でアルゼンチンに敗れる。

2011 CONCACAFゴールドカップでは、6戦全勝という圧倒的な強さで9回優勝を飾る。ところが、2011 コパ・アメリカ2011では開幕直前までゴールドカップが開催されていたU-22代表として参加したが、キャンプ地のホテルコールガールを呼びパーティーを開くという不祥事を起こした8人の選手がメキシコサッカー連盟によって6かの出場停止及びそれぞれ50,000ペソの罰が科せられる。そのもあり、コパ・アメリカグループリーグ3戦全敗で敗退となる。そんな問題児軍団U-23代表だったが、2013年ロンドンオリンピックではオーバーエイジとして参加したオリベ・ペラルタの活躍もあって決勝でブラジルを破り、初の金メダルを獲得。

2014 FIFAワールドカップブラジル大会の予選では、オリンピックメダリストを多く擁しながらも前回以上の大苦戦を強いられ監督交代が相次ぐ異常事態となる。終盤まで予選敗退の危機に立たされるが、最後は大陸プレーオフニュージーランドを下し、出場権を確保。本大会では、予選での苦戦がのような戦いぶりを見せ、開催ブラジル引き分けるなど、グループリーグを2勝1分で通過する。しかし、またも門となっているラウンド16でオランダ相手にギジェルモ・オチョア懸かったセーブもあって試合終盤までリードするが、終了間際の2失点で逆転を許し、ベスト8進出をあと一歩のところで逃す。

ブラジルW杯翌年の2015 CONCACAFゴールドカップでは大台となる10回優勝を果たす。ところが、戴冠の翌日にミゲル・エレーラ監督空港記者に暴行を働き、解任されるという事件が起きる。フアンカルロス・オソリオを後任とした2018 FIFAワールドカップロシア大会では初戦で前回優勝ドイツを相手に勝利するなど見せ場は作ったが、7大会連続でベスト16止まりとなる。この大会を最後に20年もの間代表を支え、W杯に5大会連続で出場したラファエル・マルケスが引退

ヘラルド・マルティーノを監督に招聘した2019 CONCACAFゴールドカップでは、大会6試合をわずか2失点で乗り切る堅守を武器に決勝で宿敵アメリカを破り、2大会ぶり11度優勝を果たす。さらに2021年東京オリンピックでは、U-23代表が3位決定戦で開催日本を破り銅メダルを獲得。

2022 FIFAワールドカップカタール大会では、初戦のポーランド戦でオチョアがロベルト・レバンドフスキのPKを止めるなど見せ場を作ったが、2試合を終えて1分1敗の得点と崖っぷちに立たされてしまう。勝利が絶対条件のサウジアラビア戦では2-1で勝利したものの、得失点差で2位ポーランドに及ばず、7大会続いた連続決勝トーナメント進出の記録は途絶え、1978年大会以来44年ぶりのグループリーグ敗退となる。

主な戦績

FIFAワールドカップ
ベスト8(1970, 1986)
ベスト16(1994, 1998, 2002, 2006, 20102014, 2018
グループリーグ敗退(1930, 1950, 1954, 1958, 1962, 1966, 1978, 2022)
CONCACAFゴールドカップ
優勝(1965, 1971, 1977, 1993, 1996, 1998, 2003, 2009, 2011, 2015, 2019
優勝(1967, 2007
3位(1973, 1981, 1991, 2017
ベスト4(1969, 2013
ベスト8(2000, 2002, 2005
グループリーグ敗退(1963)
コパ・アメリカ
優勝(1993, 2001
3位(1997, 1999, 2007
ベスト8(1995, 2004, 2016
グループリーグ敗退(2011, 2015
FIFAコンフェデレーションズカップ
優勝(1999
3位(1995)
ベスト4(2005, 2017
グループリーグ敗退(1997, 2001, 2013

世代別の戦績

オリンピック
優勝2012)、3位(2020)
FIFA U-20ワールドカップ
優勝(1977)、3位(2011
FIFA U-17ワールドカップ
優勝2005, 2011)、準優勝2013, 2019

主な代表選手

2022 FIFAワールドカップ・カタール大会メンバー

歴代監督

太字はワールドカップ揮を執った監督国旗が付いているのは外国人監督

関連動画

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
辻野あかり[単語]

提供: むささび

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 17:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 17:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP