サムス・アランとは、任天堂のゲーム『メトロイド』シリーズの主人公である。
バウンティ・ハンター(賞金稼ぎ)として活躍する歴戦の宇宙戦士。古巣でもある銀河連邦からも依頼が舞い込むほどの凄腕。
かつての繁栄種族であった鳥人族から受け継いだパワードスーツを身に纏い、任務に臨む。現在は女性であるが、ディスクシステム版メトロイドの取扱説明書では男性として描かれていた。初期の容姿はかなりばらつきがあったが、近年は金髪ロングヘアーを束ねた碧眼の女性、というイメージで確立されている。
作品を知らない人からは、よく『ゼルダの伝説』シリーズのリンク(ゼルダ)と同様に「メトロイド」と名前を間違われやすい。しかし、『フュージョン』以降はメトロイドのDNAを体内に持つ存在となったため、サムスをメトロイドと呼ぶのはもはや正しいと言っても過言ではない。
特に『ドレッド』では、サムスの体内に宿るメトロイドの存在がより明確に描かれている。「メトロイドってタイトルだけどもうメトロイドいないじゃん」というツッコミに対する公式からの解答とも言える。
幼い頃に両親がリドリーによって殺され、身寄りのなくなったサムスは救難信号を受けた鳥人族によって引き取られ育てられる。やがて戦士として成長したサムスにパワードスーツが託されるが、惑星ゼーベスのマザーブレインと結託したスペースパイレーツの襲撃によりゼーベスが壊滅状態になってしまう。
この後一時的に銀河連邦軍に所属することになるが、なんやかんやあって除隊。(この辺りの顛末は『METROID Other M』」で描かれている)以後はフリーのバウンティハンターとして活動するようになる。
作中に登場する生命体「メトロイド」とは切っても切れない縁があり、ある時はスペースパイレーツの手によって培養された個体と戦い、ある時は惑星に蔓延るメトロイドをせん滅し、ある時は生まれたてのベビーメトロイドに刷り込みによって親と思いこまれたり、そのベビーメトロイドには二度にわたって危機を救われたり……という具合。また、両親の仇であるリドリーとも因縁が深く、サイボーグ化したり擬態されたりして何度も激闘を繰り広げた。
サムスが纏っているパワードスーツはサムスの為に作られた鳥人族の所謂オーダーメイド品であるため、サムス以外の者が装着しようとしても適わない代物である。ビームやミサイルを発射する右腕部のアームキャノンに始まり、モーフボール形態への変化や頭部のバイザー等など鳥人族の技術の粋を集めて作られた物で、銀河連邦やスペースパイレーツの科学力をもってしても解明されていない機構も多い。
鳥人族が残したアイテムや銀河連邦の製作したデータ、惑星の環境に適応するための変異などでさらなる能力の追加・拡張が可能。
サムス自身も鳥人族のDNAを移植されているためスーツなしでも(地球人としては)脅威的な身体能力を発揮する。
基本的にゲーム中では、ビームやミサイル、及びスーツ周りの機能といった部分しか関係してこないのだが、『メトロイドプライム』シリーズからは。2Dアクションではなく主観視点で進むので、バイザー系のパーツも登場し、視界を切り替えて進むことになる。
サムスが宇宙を航行するための宇宙船がスターシップである。複数台所有しているのか任務の度に乗り換えているのか、作品によってデザインが違っている。大抵はゲームのスタート地点に停泊し、弾薬やエネルギーの補給、データセーブなどが行える。基本的には移動用の宇宙船だがごく一部の作品では武装も備えている。
掲示板
880 ななしのよっしん
2025/03/28(金) 11:12:39 ID: db7QwT5tKF
右手の強化はお腹いっぱいだから今度は左手が際限なく強化され始めてる…
881 ななしのよっしん
2025/03/28(金) 11:33:31 ID: L/I3o3dGcw
ホームページのサムスさんよく見たらおでこに第3の目みたいなの出来てるけど、アレを活かすんだろうか?
882 ななしのよっしん
2025/04/01(火) 10:23:48 ID: PS6x3gvd58
ドレッドでサムスがレイヴンビークのエネルギーを吸収してた時、フィールドのエネルギーもろとも吸収してしまったけどメトロイドって機械のエネルギーも吸収できるんだっけ?
サムスのバイオテクノロジーの塊であるスーツによってメトロイドにはない吸収能力が進化したんだろうか
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/26(土) 21:00
最終更新:2025/04/26(土) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。