『サルゲッチュ』は、株式会社ソニーコンピューターエンタテイメント(SCEI)が1999年に発売したゲームシリーズ。
購入者のうち、小学生が約半数を占める非常に有力なタイトルだった。
この作品は、「ピポサル」と呼ばれる特殊なヘルメット(「ピーク・ポイント・ヘルメット」略して「ピポヘル」)をかぶったサルたちを次々と捕獲していくゲームである。プレイヤーはゲームの主人公を操作し、「ガチャメカ」と呼ばれる道具を駆使してピポサルを研究所へと転送する。
「宇宙初のデュアルショック専用ソフト」としてデビューしてたりもする。
(いわゆるアナログスティック付きコントローラーが必要不可欠であった。)
バナナミンZという特殊なバナナを食べてパワーアップしたピポサル。
5人のチームだが、チームワークは悪いと思われる。
この作品に登場した目的不明のサル3匹。謎の男の研究によって誕生した。
アニメではアホキャラになっており、世界一の暴走族になるため日や奮闘している。
基地は何故か荒波がある崖の上に立てられよく波で流されてしまう。
「メタルギアソリッド3」において、主人公のスネークがピポサルをゲッチュするというミニゲームがあった。
基本的な操作はメタルギア準拠だが、なかなか凝った作りになっている。
「どこでもいっしょ レッツ学校」ではポケピ達に黄色のピポサル達がしりとりバトルを仕掛けてくる。
「ラチェット&クランク3」・「ラチェット&クランク4th」ではとある隠しコマンドをポーズ画面で入力すると「ピポサルラチェット」が使えるようになる。
『コロコロコミック』で後藤英貴により、『サルゲッチュ ウキウキ大作戦!』が連載中。既刊8巻(単行本のタイトルは『サルゲッチュ』)。
ちなみに旧タイトルで5巻刊行されていたが、作者のPCが壊れたため、実質絶版となっている。
◆コラボ
掲示板
584 ななしのよっしん
2025/03/26(水) 03:54:05 ID: YQnBwOx3eq
そもそもソニーの自社タイトルなんだからシリーズ全部クラシックカタログで遊べるようにしてほしい
585 ななしのよっしん
2025/03/26(水) 12:45:23 ID: GTjBWN+7Sj
サルゲッチュは確かにソニーのタイトルではあるけどラチェクラとかと違って日本展開がメインのコンテンツで、ピポサル2001やミリオンモンキーズみたいに国内でしか発売されていない作品だったり海外版がUBIソフトに販売任せた作品(サルバトーレとサルゲッチュ2)もあるから版権的にも中々厳しい感じなんだよね
586 ななしのよっしん
2025/03/28(金) 06:16:12 ID: imlJ0vjXPj
3のミニゲームというとあのコマ撮り、動画サイト出る直前にやれば流行ったろうなぁ
提供: シルバースタースタローン
提供: Qさん
提供: 名無し
提供: Qさん
提供: tb01
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/30(日) 04:00
最終更新:2025/03/30(日) 04:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。