サン・ジョルジョ級揚陸艦 単語

3件

サンジョルジョキュウヨウリクカン

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

サン・ジョルジョ級揚陸艦とは、イタリア海軍が運用している揚陸艦である。

概要

1980年代アメリカ合衆国から購入した戦車揚陸艦更新用として2隻が建造され、練習艦機を重視した1994年に1隻建造された。更に2014年になってアルジェリア海軍向けに1隻が、続いて2020年代前半にはカタール海軍向けに1隻が建造される予定。

なお、イタリア海軍では本級を航空機を含む多な輸送・揚陸を行う『強襲揚陸艦に分類しているが規模・的に言えば兵員や車両・物資の輸送・揚陸を自身と舟艇で行う『ドック揚陸艦となり、2030年代に3隻がう後継の16000t級揚陸艦は純『ドック揚陸艦になるとみられる。

規模・能力

全長133m、全幅12.9m、満載排水量7600t級の体は当初一見すると空母の全通甲だが、右舷側に配置した艦とその反対側にある2つの上陸用舟艇用デリック、そして艦首は一段下げて錨用甲としてその真中戦後に建造されたイタリア軍艦の徴、76.2㎜単装速射1門を備えていた。また、艦首にはバウランプが備わっており、ウェルドックに搭載した上陸用舟艇と併せて30両程度のAFV345人の兵士を揚陸させるを持っている。
機関は1万6800ディーゼルエンジン最高速度20、航続距離は167500里である。

ただし、航空機の運用は甲体中央部で事実分割され艦首と艦尾の甲しか離着陸できず、固有の格納庫も装備せず、必要に応じて小ヘリ車両格納庫に格納する程度でしかなかった。
しかも甲にも車両を積載することも想定されており航空機運用は低い。
も本級が就役した時期には軽空母ジュゼッペ・ガリバルディ』も就役し、複数のヘリコプター運用を持つアンドレア・ドーリア級巡洋艦2隻と巡洋艦『ヴィットリオ・ヴェネト』も現役だったことから問題はなかった。

改装後

1999年から2000年にかけて本級2隻は装を受け以下の艦容になった。

左舷の 左舷中央部のデリックを撤去、
代わりに左舷をり出して
舟艇格納庫を設けた。
これにより中央部に小ヘリ
2機の離発着が可となった。
艦首改造 艦首改造して甲を延長、
艦首側の離発着スペース
増強した。
これに伴いバウランプは撤去。
艦砲を撤去 前述した艦首改造に伴い、
速射を撤去。
これにより本級の自衛武装は
機関2門のみとなった。

派生型

サン・ジュスト

1990年代に就役した揚陸艦としてのみならず練習艦も兼務している。
このため士官教育の関連設備を設けた関係でサイズこそ変わらないが排水量8000tに増えている。
また、左舷のデリックが3つに増やされているのも特徴である。

カラート・ベニ・アベス

2010年代アルジェリア海軍が取得した良拡大

サイズ 全長142m、幅21.5m
満載排水量8,800tと拡大
輸送 兵員数440人、内に
AFV20台程度。
個艦兵装 76㎜に加え艦対空ミサイル
アスター15(射程30㎞)用VLS
8セルを装備。

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP