ザク(GQ) 単語


1件

ジークアクスノザク

2.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

曖昧さ回避

本稿ではアニメ機動戦士Gundam GQuuuuuuXに登場するモビルスーツMS)「MS-06 ザクについて記述する。

オリジナルの『ザク』については当該記事と、『ザクⅡ』の記事を参照されたい。

概要

ザク
ZAKU
開発 ジオニック
番号 MS-06
頭頂高 17.5m
本体重量 56.2t
オプション武装 ザクマシンガン
ザクバズーカ
クラッカー
ヒートホーク
パイロット 多数
デザイナー 山下いくと

-Begining-

MS-05「0ザク」の後継機としてジオン公国軍に正式採用された量産MS。生産は0ザクに引き続き「ジオニック社」が担当している。
つまりはGundam GQuuuuuuX』の世界における『ザクⅡポジションの機体である。

元々の宇宙世紀におけるザクⅡと同じく、高い生産性と整備性・どのようなパイロットでも扱いやすい良好な操作性・小改造宇宙/地上仕様に切替可かつ多方面に投入可な汎用性を誇り、GQ宇宙世紀1年戦争においても、ジオン軍力として存分に活躍した。

ジオニック社はザクに続く後継機の開発も行っていたらしいが、UC0079年9月地球連邦軍の最新鋭機「白いガンダム」が鹵獲された後は、そちらのリバースエンジニアリングに注力することがで決定され、開発凍結されたようだ。

U.C0080年に1年戦争が終結してからは、サイド6の警察や、戦闘プログラム効化した上で民間への払い下げが行われた(この決定には軍内部でも物議があったようだ)。

本編において

U.C.0085年現在では旧式化している様子。軍警察として再編されたサイド6警察では力機として運用されているほか、工事会社などで汎用重機として用いられている。

そしてある意味予想通りではあるが……。規制品である戦闘プログラムインストラーデバイスを組み込み、違法に戦闘仕様にした機体も相当数が存在している模様。それらはに違法な賭け戦闘クランバトルで用いられている。

デザイン

GQuuuuuuX赤いガンダムと同じく、本作のメインメカデザイナーである山下いくとが担当している。

大河原邦男ザクⅡべ、手足をシェイプアップ。先に行くにつれて細くすることで「ガッチリしたフル装備のプロ軍人感」を演出している。役機のGQuuuuuuXが飛行(スラスター推進)を優先した足先なのに対し、山下ザクはステップを踏めるようなブーツの足先になっている。

推進器は部と大腿部に集約。大腿部のふくらみは推進剤タンクである。あえて他MSを参考にするなら、推進器を大腿部と脛にまとめた∀ガンダムが近いか。工学的に結構理に適う配置である。

右肩のシールド、左肩のアーマーは大河原ザクを踏襲。前腕部と脛部には防状の意が盛り込まれ、一で装甲が分厚いと判る。ちなみに、膝射姿勢では防がコクピットと推進剤タンクを覆う位置関係になる(テレビ第2話と-Begining-を見るとわかりやすい)。

基本カラーリンググリーンモノアイカメラの色は戦闘仕様ピンク、非戦闘仕様ブルー

武装

主なバリエーション

特に立つ塗装改造を施されている機体を紹介。この項で紹介する機体以外にもサイド6の土建ザク一年戦争時の連邦鹵獲ザクなど、面ザクが出てくるので探してみよう。

MS-06S シャア専用ザク

いつものジオン公国軍エースパイロットシャア・アズナブル少佐の専用機。シャア少佐パーソナルカラーである赤色塗装されている。

U.C.0079年9月サイド7遭遇戦中、白いガンダム乗り換えられた後の処遇は不明。

MS-06-SSP / MS-06-SSPEX 軍警ザク

サイド6軍警察の制式採用機。ダークブルー塗装と、両肩にのっかった赤色が特徴。
左前腕部には警棒ホルダーも兼ねた小シールド警察プリント付)が追加装備されている。一部の機体は部にスカート状のシュルツェンを装着している(推進部防御か噴射炎バリアーだろうか)。

特殊部隊仕様MS-06-SSPEXダークグレー塗装され、赤色は頭部に一本のみ装着される。
兵装はザクマシンガン改に変更された他、高機動ブースターユニットを背部に搭載している機体も存在する。一部住民からは「過剰武装ではないか」という摘も出ているらしい。

ポメラニアンズ仕様

ジャンク屋「カネバン有限公司」のクランポメラニアンズの運用機。メインパイロットはジェジー。

オリジナルグリーンカラーの機体に、イエローポメラニアンズロゴを各所に配色した、なかなかポップ塗装が特徴。胸には「倒福」マークが描きこまれている。一方で左腕の装甲は外れており、フレームがむき出し。

クランの資金不足のため、物語開始時点で武装はトメノスケヒートホークのみ。

フォースネークアイズ仕様

クランフォースネークアイズの運用機。元ジオン軍人らしきMAVパイロイエティ機。

両機ともに、鎧武者のみたいな頭部飾りと、部シュルツェンを増設。一方で脛の装甲は外れ、フレーム状の防御バーに置き換えられている。肩部には「四ツ目」から連想したと思われる「隅立て四つ目紋」のペイントが施されている。

パイロは右肩に簡易シールドを搭載し、大腿部下側の推進剤タンクが取り外されている。
イエティは両肩に丸アーマーを装着しているが、右脚はフレーム全に露出している。

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

  • 125 ななしのよっしん

    2025/05/17(土) 15:43:35 ID: DbqyV4evbI

    ID: aM/t9D84J1 あなたがそう思っているなら、それを全否定はしない。"話が行線"ってのは既に言ってるしな。 まぁ結局どこまでいっても「背面はありえない」って語気を強めて言ってた連中がドバドバいたもんだから、「ケレンタップリなのが出てきたな😆 まぁこれからも公式に頑って欲しい」って言っただけだ。

  • 👍
    0
    👎
    4
  • 126 ななしのよっしん

    2025/05/17(土) 15:51:56 ID: aM/t9D84J1

    >>108お前に言及してない他人のレスにケチつけとるし>>119でも単なる応援なら要らんくだり最後に付け加えとるやんけ

  • 👍
    4
    👎
    0
  • 127 ななしのよっしん

    2025/05/17(土) 20:29:12 ID: w/jaseTaek

    変に突っかかってきてるのID: DbqyV4evbの方だしな

  • 👍
    3
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/06/16(月) 16:00

ほめられた記事

最終更新:2025/06/16(月) 16:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP