ザテトラーク 単語

ザテトラーク

3.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ザテトラーク(The Tetrarch)とは、1911年アイルランド産まれの競走馬である。
通称「The Spotted Wonder(驚異の斑点)」。

血統と斑模様

Roi Herode(ロワエロド)、Vahren(ヴァーレン)、Bona Vista(ボナヴィスタ)という血統。
ロワエロドは英語に直すと「King Herod」という名前で、その名の通りヘロドの直系子孫であるが、当時のイギリスではヘロドの直系はほぼ絶滅している状態であり、自身の競走実績も大した物ではなく、系が優秀だったために種牡馬になれたようなものであった。
ヴァーレンも近に活躍それなりにいたもののザテトラーク以外の産駒の実績はほぼく、ボナヴィスタ英2000ギニーを制したもののイギリスでの評価は低くハンガリーに輸出された経緯を持つという、正直良血とは言いがたい血統であった。ただしボナヴィスタイギリス時代の代表産駒CylleneからPolymelus→Phalarisを経て現代の大半の競走馬系祖先となっているので、現代から見ると一概に悪い血統とは言い切れない。

そして何よりもを引いたのが毛色。のロワエロドから芦毛を受け継いだ……のだが、オグリキャップタマモクロスのような普通芦毛ではなく全身にい斑点模様が散りばめられていた。イメージとしてはブチコのような感じである。
この見たの悪さ、去勢を勧められたほど太で大柄な体、そして地味な血統のため高い評価は得られず、1歳時にセリに出され、1300ギニーで管理する調教師に売られることとなった。
名の由来はロワエロド(共和制ローマ帝国ユダヤ地区を統治した王)から連想し、彼の息子の一人のヘロデ・アンティパスの称号「四分封領(テトラーク)」にちなんで付けられた。

驚異のスピード

2歳になり入厩すると調教で同厩の古相手にも楽勝して見せたというザテトラーク。
これが2歳戦に出てしまうと言うのだからレースはどれも圧勝の連続。翌年の英1000ギニーオークス優勝プリンセスドリーを相手に6ハロンレースで6ぶっち切った等エピソードには事欠かないが、一番の有名なエピソードは4戦ナショナルブリーダーズプロデュースSという5ハロンレースであろう。
このレースで10数とも1ハロンとも出遅れながらもクビ差勝利して見せたというあり得ない伝説が残されているが、実際には4~5身程度の遅れだったと言う。それでも勝つというのは普通な話ではないものの、本スピードはそれ程までに誇されてもおかしくないほどの衝撃的な物であったと言える。

2歳時は通算7戦7勝。ギリギリの勝利は上記のものだけであり、他は全て最低3身差をつけての圧勝ばかり。10~15身差を付けたものもあるという。
これらの活躍で翌年のクラシックも大いに期待されたのだが、ザテトラークには後脚で前脚を蹴ってしまう後突症というがあった。日本ではシンザンタケシバオー等が悩まされた症状で、結局ザテトラークは後突症による故障ので3歳のレースに出ることなくそのまま引退となってしまった。

これだけの伝説を残し、重なヘロドの血を受け継ぐザテトラークはアイルランドで繁殖入りしたのだが、彼には男のに種付けが大嫌いと言う致命的な欠点があり、それ故、11世代で僅か130頭しか産駒を残す事が出来なかった。種牡馬引退した後は乗用となり、地方へ配達される郵便物を届けることなどに使役されたという。
しかしその130頭の中での勝ち上がりは80頭もおり、通算勝利数257、勝ち上がり率61.3%という優秀な数値を残している(同じく種付け嫌いで有名な*ウォーエンブレムの勝ち上がり率は53.4%)。
産駒のTetratema競走馬としても種牡馬としても優秀な成績を収め子孫を繁栄させることに成功した。日本においては彼の息子の*セフトが輸入され、「トキノミノルを輩出している。トキノミノルはザテトラークの3×4のクロスを持ち、奇跡の血量(18.75%)を日本に定着させることとなった。

だが、ザテトラークの血を世に広めたのは他でもないムムタズマハルであろう。彼女の子孫は世界中に広がり、ザテトラークとムムタズマハルスピードを色濃く受け継いだナスルーラやマームード、ロイヤルチャージャーが全世界に血脈を広めることに成功した。
しかしながら直系子孫は既に絶えており、ヘロド系の未来トウルビヨンの子孫に掛かっている状態である。
余談ではあるが、Roi Herodeの直系は産駒Royal Canopyを通じて現代まで残っていたりする。ただし、Royal Canopy及びその直系子孫は競走馬として走っておらず、乗種牡馬として繋がっているため競走馬血統としての復権はまずありえないだろう。

また彼の特徴的な芦毛も、彼をにもつGrey Sovereignまで継承されたのちに世界に広まっている。他にはマームードも種牡馬として芦毛を広めることに成功し、近年ではシーホークやリローンチ、ホーリーブルエルプラド、タピットといった名種牡馬系にマームードやその代表産駒The Axe由来の芦毛の血を保持している。日本でもクーリンガーや*スキーパラダイスの一族(スキーキャプテンエアトゥーレ、キャプテントゥーレシルヴァーソニックなど)などがこの系譜。
しいところではTetratemaの直系孫First Fiddleにもつメジロアサマが更に別の芦毛を継承しており、その系譜はメジロティターンメジロマックイーンポイントフラッグを経てゴールドシップまでつながっている。
たかつフランスマイル路線で活躍し、日本でも種牡馬として活動した*シルバーシャークはTetratemaを経た芦毛を由来としており、産駒の1頭であるホワイトナルビーからそのオグリローマンへ受け継がれ、現代も系譜が繋がっている。

1935年、24歳で死亡
現役時代は6ハロン以下のレースでしか走ったことがく、マイルクラシック距離を走りきれたのか机上の空論でしかくなってしまったが、それでも2歳時のザテトラークの走りはプリティーポリー以上の衝撃と評価され、今尚イギリス2歳史上最強の最有として名高い存在となっている。

血統表

Roi Herode
1904 芦毛
Le Samaritain
1895 芦毛
Le Sancy Atlantic
Gem of Gems
Clementina Doncaster
Clemence
Roxelane
1894 栗毛
War Dance Galliard
War Paint
Rose of York Speculum
Rouge Rose
Vahren
1897 栗毛
FNo.2-o
Bona Vista
1889 栗毛
Bend Or Doncaster
Rouge Rose
Vista Macaroni
Verdure
Castania
1889 栗毛
Hagioscope Speculum
Sophia
Rose Garden King Craft
Eglentine

クロス:Doncaster 4×4(12.5%)、Speculum 4×4(12.5%)、Rouge Rose 4×4(12.5%)、Macaroni 4×5(9.38%)、Thormanby 5×5×5(9.38%)、King Tom 5×5(6.25%)

関連コミュニティ

関連項目

The Tetrarch 1911
|Tetratema 1917
||*セフト 1932
|||シーマー 1944
||||ダイナナホウシユウ 1951
|||タカクラヤマ 1947
|||イツセイ 1948
|||クモワカ 1948(繁殖名:丘高)
|||トキノミノル 1948
|||スウヰイスー 1949
|||ボストニアン 1950
Mumtaz Mahal 1921

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP