ザ・ランブルフィッシュ 単語

6件

ザランブルフィッシュ

7.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ザ・ランブルフィッシュとは、ディンプスによって開発され、サミーにより販売された格闘ゲームシリーズ

概要

初代ではボスを含め11人、続編の2では16人のキャラが登場する、2D対戦格闘ゲームである。
2D格闘ではあるが、S.M.A.(スムースモデルアニメーション)と言う技術を用いた3D的なグラフィックとモーションが特徴。
キャラクタダメージを受けると衣服が破れる「パーツクラッシュ」と言うシステムで一部には有名。
はアトミスウェイブを使用、庭用は初代がPS2で発売されているのみ。
初期ではTRFと略されていたが、中野TRFと被るためか最近では「ランブル」と略すのが流の模様。
本項では、現在ニコニコ動画アップされている大半に当たるランブル2を中心に説明する。

稼動初期は中野TRFで頻繁に大会が開催されていたが、2010年には「アトミス格闘シャッフル大会」と称した大会において「KOFXI」「KOFNW」と合わせて種の一つとして選出され、曜日限定で通常稼動している。
単独大会としては西のKO-HATSUでの大会か、大久保アルファステーションでの対戦会(ランブルオフ)が有名。
これ以外にも各地で大会が開催されているようだ。
ニコニコ動画ではランブルオフ動画が中心となっている。

2012年7月19日には、それまでセガサミーディンプス共同で持たれていたシリーズの権利がディンプスに統一され、公式サイトリニューアルオープンや登場キャラクターの「ガーネット」による公式twitterが始まった。
そして8月7日には、バランス調整や新システムを追加した「ザ・ランブルフィッシュ2 for NESiCAxLive」が稼動した。

ゲームとしての特徴

レバー+弱P(LP)・弱K(LK)・強P(SP)・強K(SK)・ダッジの5ボタンで操作する。
アトミスウェイブを使用しているが、AC北斗の拳で言われる「基仕様による弊」はランブルではあまりにしない。

まずゲージが、オフェンシブゲージ(Oゲージ)、ディフェンシブゲージ(Dゲージ)の2つに別れており、各ストックは3本。
ランブルはこのゲージを使用したシステムが多く、また名称が覚え辛いため複雑なゲームのように見える欠点がある。
実際は意外とシンプルシステムなのだが、やはり数と名前が問題のようだ。

ゲーム性としては、通常技の隙が最近のゲーム較して大きめで、キャンセルのディレイ幅がかなり大きい。
必殺技も発生や硬直が極端な物が多くが強いため、安易に入れ込み・出し切りはできないようになっている。
そのため、通常技のディレイ幅や、Oゲージを消費するアドバンスドアタック(AA)を用いて隙をカバーすると共に攻めを継続していかねばならない。
しかし非常にガードクラッシュが速く、2ターン程相手の連携が持続するとほぼ割れてしまうため、基本的に攻めの強いゲームとなっている。

Dゲージを消費するインパクトブレイク(IB)を用いてガークラを防ぎターンを入れ替える事ができるが、ゲージを消費するため常に行える訳ではなく、他の手段で連携を抜ける事をめられる。
またIBも成功したからと言って、必ずしも反撃確定となる訳ではなく読み合いが発生する。

攻撃側はディレイを駆使して、暴れ潰し、安易なIBへのズラしを行いながら、切れをぼかした攻めを継続し、最終的にはクラッシュを狙う。
対して防御側はワンパターンな連携へのIB、連携の切れへの割り込みなどでクラッシュ回避、あわよくばターン入れ替えを狙う。
安心して出せる低リスクな連携が非常に少なく、ガード中も落ち着ける時間が非常に短いため、攻防ともに速な判断と工夫がめられる所がランブル醍醐味である。

バランス的にはIBの存在によって、詰むような相性差こそないが、キャラ格差は存在する。
隠しキャラの調整も甘く、特に攻めを継続したり有利フレームを取れる技の性が壊れ気味でプラスアルファも備えている。

システム

基本システム
ダッシュバクステハイジャンプ、ガード、受身(リカバリー)、移動起き上がり(グラウンドリカバリー)を搭載。
ダッシュは基本ランタイプで、一部キャラはステップ。
バックステップは無敵時間があり、終了まで中判定なのが特徴。
ジャンプは全体的に大きい軌を描き、1回のジャンプ中に同じ技は出せない(1度出すと着地まで封印される)。
これは受身後にも適用され、「受身>LP>潰される>受身>LP出せない」と言う状況が発生する。
グラウンドリカバリー(GR)は動作後半に隙が存在するタイプのため、安易には使用できないようになっている。
投げは発生1Fでスカりモーションなし(通常技に化ける)、投げ抜け可タイプで、投げ後の状況はキャラ差がしい。
また、ガードは上段ガードの方がガードゲージ減少量が少なく、ガードの振り分けも重要視した調整になっている。
ラッシュコンボ
所謂チェーンコンボで、最大で弱>弱>強>強>特殊技>必殺技アーツへと生できる。立ち・屈みは任意に切り替え可
ディレイ幅が大きく、このディレイが暴れ潰しや、生を意識させた攻め継続IB対策など重要な意味を持つ。
ダッジ
ダッジボタンを押す事で可な回避を兼ねた移動動作。動作中は被カウンター判定となる。
立ち状態で出すと上半身無敵のついたグラウンドダッジ(GD)、屈み状態で出すと小ジャンプするエリアルダッジ(AD)となる。
初代では固有技しか出せなかったが、2になり通常技を出す事ができるようになり、ジャンプ中に無敵になるハイエアーダッジ(HAD)が搭載された。

GDは上半身無敵を利用して打点の高いの技をスカしたり、飛び込みを潜る他、溜めを維持したままの移動やダッシュ代わりに使われる。
ADは足払いをかわしつつ攻撃したり、1Fで中判定になるため投げ回避として使用する他、J攻撃が出せる事から中段としても使われる。
HADは使用すると中でのベクトル消失し、着地まで防備となるため使い所が難しい。
インパクトブレイク(IB)
Dゲージを消費して相手の硬直を増やすシステム。自分の硬直が減るのではなく、相手の硬直が増えるのが特徴。
ゲージを更に消費する事で、ダブルインパクト、トリプルインパクトとなり、相手に与える硬直も2倍、3倍と増加する。
ガークラの速いランブルでは欠かせないシステムで、成功後は一定時間与ダメージが10アップするボーナスもある。
しかし上下を間違えるとゲージを1本消費してしまい、タイミングがズレるとダッジが漏れ、カウンターヒットをもらうリスクがある。
ジャストディフェンスやブロッキングべ、リスクリターンがかなり強調された防御システムと言える。

IBは成功しても厳密に反撃確定となる状況は少ない。
展開がく毎回最速とはいかないが、攻撃側はIBされた事を確認して無敵技や、発生の速いAAで反撃を潰す事ができる。
そのため防御側はバックステップで無敵技をスカす、AAを見越して無敵技やダッジで潜るなど、ここでも読み合いが発生する。
ランブルはこの読み合いが理解できるようになると非常に面くなる。動画を見る際も是非注して欲しい。
アドバンスドアタック(AA)
Oゲージを1本消費して発生の速い突進技を出す事ができるシステム
AAは通常技からキャンセルで出す事ができ、AA自体を通常技でキャンセルする事ができる。
そのため「通常技>AA>通常技」とする事でコンボダメージアップや、攻めの継続が可
また、キャラにもよるが基本的に小技並みの発生速度リーチもあるため、反撃やIB後の攻防にも用いる。
基本的に打点が高いため読まれるとGDで潜られ、AAガード時は弱攻撃扱いのためIBされると大幅不利になってしまう。
ジョルトアタック
ガード不能攻撃で、ヒット時は相手を全受身不能状態で浮かせる。
地上、中で出せるが、地上版は地上の相手に、中版は中の相手に当てないと普通バウンドやられになってしまう。
クイックリカバリー(QR)
Dゲージを消費して、高度制限と受身不能時間を無視した受身を行う。
ある意味ランブルにおけるサイクバースト的なシステム
このためジョルトインパクトロウアーツ以外では全な受身不能にする事ができない。
一部の必殺技(昇系)や安易なコンボQRで反撃確定or大幅不利となってしまうため、ぶっぱなしやコンボセレクトは状況確認が必要となる。
インパクトロウ
Oゲージを消費してインパクトロウに対応した必殺技を受身不能にする。
キャラにもよるが、大幅なダメージアップが可になったり、QRによる反撃を防止できる。
オフェンシブアーツ(OA)
Oゲージを1本消費する超必殺技
クリティカルキャンセル(スパキャン)にゲージが必要なく、受身不能となるためコンボの締めに使う。
基本的に多段でガークラ値が高いため、ガークラ連携としても強く、無敵のあるキャラは切り返しとしても重要。
ディフェンシブアーツ(DA)
Dゲージ2本消費する超必殺技
キャラによって性は異なり、当身ガードキャンセル、食らいキャンセルなど様々。
同じ2本消費のダブルインパクトが強なため、使うキャラ使わないキャラは大きく分かれる。
クリティカルアーツ(CA)
Oゲージ3本、Dゲージ3本を消費する超必殺技
ダメージが高く、更にコンボに組み込んだ場合は補正を無視する。
しかしゲージガンガン使っていくゲーム性のため出番はほとんどない。
ブーストダイブ(BD)
Oゲージ1本、Dゲージ1本を消費して自キャラを強化する固有技。
キャラによって強化内容や有効度は大きく異なる。ダークフォースは禁句

キャラクター

ゼン
本名や設定がすごく厨二病な一応主人公
「禍法」(北斗ラオウ呑龍呼法のような技)で必殺技を大幅に強化できるのが特徴。
強化後は以下のように攻めが大幅に強化され、コンボダメージも跳ね上がり即死や禍ストック回収コンボなどが可になる。
BDは一定時間強化技使い放題になるため、とんでもない爆発を発揮する。
強化以外にも、飛ばない無敵技、発生の速いアッパー、判定の強いジャンプ攻撃、必ず端に追い込むOAなど、ランブル的に強い技が多く地のしっかりしたキャラ。しかし、地上での差し合いはしゃがみSKの脚払いに頼りがちになりやすく、やや苦手とする。
ヒカリ
一応ヒロインカヤゲーム中は男前なくらい短だが、参戦前ロング
武術らしく、対、上段、下段当身コマンド投げを持つキャラ
「昇りJLK>降りJSPJSK」や性の良い小技でまとわりつき、めくりを狙う事が重要。
ジャンプから表裏2択コマンド投げで崩す起き攻めも割りと強い。
しかしコンボが不安定で単価が安く、攻めの持続性が高くないため逆転されやすい。
タイフォン
初代では気絶がほぼ確定するコンボ最強の一だったが2では都落ち。
横と斜め上に撃ち分け可飛び道具三角跳び(バルログバルセロナ)で立ち回る。
の良い立ちLPからのコマ投げ、飛び道具の性アップするBDなどが武器
しかしダメージが極端に低く、守りもゲージ依存のため辛いキャラ
ガーネット
ランブルお色気担当ナースっぽい衣装乳揺れパーツクラッシュでやたら有名。
ボス戦前のデモコマンドするとパーツクラッシュした胸をズームできたりと駄な作り込みが…。
足技のみで戦うキャラで、リーチに優れた通常技とピアキャン(居合キャンセル)を駆使したラッシュが持ち味。
リカバリーへの対処がしやすく、ノーゲージ火力がかなり高いためガン攻めできるキャラ。特に端は地獄
無敵技もQRから反撃を受け辛く、即時に中判定になるため投げにも強いと高性
しかしジャンプの性が終わっているため、地上戦で負けるキャラにはきつい。
キャラ的にハザマ、造形的にベアトリスを奪われてしまい若干影が薄い
ボイド
指パッチンパーツクラッシュ時の怒った顔が素敵な殺し屋おじさま
特定の技をヒットさせるとサソリマークが溜まり、マーク数に応じてOAダメージアップする。
通常技のリーチと機動に欠けるため立ち回りはかなり厳しい。
しかしジャンプ攻撃が強く、昇コマ投げ持ちで、コンボ火力が高く起き攻めが強い。だが、2ではグラウンドリカバリーがシステムとして加わったため、起き攻めがしにくくなった。
飛び込みや起き攻めからの爆発に特化しているため、ワンチャンをいかに掴むかが面いのだが、正直辛いキャラである。
オービル
重い通常技、間合いの広いコマ投げを持つガチンコ投げキャラ
言うまでもなく重い通常技と機動のなさから立ち回りはきつい。
耐えびながら間合いの中投げや、GDIBからのコマ投げを狙って行く。
問題は伝家の宝刀たるコマ投げが、ゲージ増加と間合いには優れるものの、低ダメージな事。
投げもCAのため、全ゲージ溜める事が理な上に、肝心のIBから狙えない。
逆転に乏しいため、ゲージ配分に注意しながらコマ投げからの起き攻めをいかに通すかが問われる。
ヴィレ
通称「上野」。由来はコスチューム的に男の自信をつける手術が必要と思われるため。
そんな彼だが、ジャンプが鋭く通常技の性が非常に良いキャラで、かなり立ち回れる。
必殺技も攻め継続、ガークラダッジ潰しなどっており優秀な部類。
IB後のAA狩りから狙える気絶確定コンボなどもあり爆発もある。
欠点は無敵技がない事だが、DAが食らいキャンセルのためここぞの場面では強い。
カヤ
初代ではタイフォンと共に最強クラスに位置したキャラ。因みに設定では眼鏡っ娘
ヒカリ同様、ジャンプ攻撃によるまとわりつき、めくりが強く、カヤジャンプが低いため更に強
追撃の入るコマ投げも持っており、Oゲージが溜まりやすいキャラのため崩し最強クラス
反面Dゲージの溜まりが遅く、ノーゲージで使える無敵技がないため守りに入ると脆い面も。
アラン
ガーネットをさしおいて2chで最もキャラスレ人気のあった男。
素直な通常技、飛び道具、対ったスタンダードキャラ
有利になる飛び道具の「アクセルストライク」を絡めたガークラ狙いが非常に強い。
3段入式の「ヴァンガードストライク」があるためコンボ火力、安定度ともに高め。
通常技では特に2SPが発生・硬直・リーチ・判定全て優秀で「デヨ」と言われる程強い。
OAも暗転後0Fでガードされてもガードゲージを4割近く削る高性技。相手の着地などにガー不もできる。
Oゲージ、Dゲージともに溜まりにくく、ゲージ運用がかなり厳しいのが欠点。
シェリル
画面上にマーカーを設置し、そこ掛けて糸を飛ばす「シュナデント」を軸に戦うテクニカルキャラ
通常技の性が悪く、マーカーも設置するまでが一苦労。
上手く設置が了すればジョルトによるガー不や、ガークラ連携などを狙え、ハマれば強いキャラ
しかし守りは脆く、マーカーがない時の立ち回りの貧弱さがかなり厳しい。
バズ
悪そうな外見と裏に戦法は地味
リーチの長い2LPでチクチク牽制しつつ、隙を見て上から石を降らす「アースダイブ」を設置。
設置したアースダイブボタンホールドで溜めておけ、ガード中はおろか食らい中にも解放できる。
これを攻めの継続に使ったり、にして相打ち狙いなど立ち回りが大幅に強化される。
始動がカウンターヒットなどになってしまうが、コンボダメージも高く即死もある。
背が高く、小回りがきかないため、設置する暇を与えてもらえないと脆い。
パーツクラッシュグローブが外れると一部の技の性が変化する。
ミト
木刀眼帯幼女。どんなニッチェに応えたらこうなるのか。
守りの罪と崩しの罰の2つの構えを使い分けて戦う。
木刀持ちのためリーチが長く、構えキャンセルで隙消しもでき、立ち回りも崩しもかなり強い。
更にBDが攻撃判定のあるオプションを発生させる技なのだが、これが0F発生。
実質ガード不能技であり、反撃・割り込み・崩しと大活躍。
おまけBDを絡めた気絶確定コンボまで持っている。最強の一
ラッド
サイキックフォースからのゲストではない。パーツクラッシュで顔がイケメンになる。
ガードと言う固有技で相手の技を受け止める事でヒートゲージを溜め、必殺技を強化する事ができる。
連携の隙間は多いものの、ガークラが非常に高く、ジャンプ攻撃からノーゲージで1発ガークラも狙える。
しかし装甲がブービー、攻撃最低クラスヒートゲージがないとキレに欠ける必殺技と厳しめ。
慎重に立ち回りながらヒートゲージを溜め、時には強引なガークラや、ヒートタックルぶっぱなしなどが必要になる。
グリード
米原秀幸の漫画に出てきそうな初代ラスボススリットSEXY!!
追いかけられる飛び道具のタスラムが優秀で、これを軸にリーチの長い通常技で触りに行く。
QRには弱いが、2SPからのコンボ、受身狩りなどから大ダメージを狙っていける。
特殊な当身ゲイボルグや、IBから出せる専用技ガ・ボーなど特殊な防御スキルが多い。
動作が重めで小回りが利かないため、これらの技で防御面を補っていく必要がある。
スラムと有利Fの大きいLPのおかげで固めは非常に強い。
ハザマ
優秀な通常技と高火力コンボ、攻めを継続できる構えからの攻撃と抜きん出た性を持つキャラ
インパクトロウから気絶コンボへ移行できる昇や、IB後の読み合いを拒否れる移動技など非常に恵まれている。
OAの性も凄まじく、無敵・高ダメージ・長射程、更にヒット後状況次第で拾える。OAOAも可
しかもOゲージがかなり溜まりやすく、ゲージを使わなくてもガークラさせやすいため火力の維持が容易。
装甲がな事以外に弱点が見当たらない最強の一
ベアトリス
スーツ姿とドロ○ジョ様、一粒で二度美味しいラスボスさま。
パーツクラッシュ自体もそうだが、一定条件でを下ろした勝ちグラになったり、駄な作り込みがパネェ
キャラトップの装甲とDゲージの溜まりのさ、リカバリ不能コンボに行ける昇と防御面がる。
他にも画面全体が射程で成立すると相手をスローにしてやりたい放題当身DA、異様に無敵が長いHADなど充実。
攻めもIBされて問題ない程有利になる低エアリーや、ガードゲージの4割を削り取るOAなどかなり強い。
ダッシュの性が悪く機動には欠けるが守りの強さから全く問題にならない。
最強中の最強とも言われるキャラ

関連動画

タグで動画検索「ランブルフィッシュ」exit_nicovideo

関連リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP