シチューライス 単語

9件

シチューライス

2.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

「えっ!シチューご飯にかけて食べるもんじゃないのですか!?

お前は何を言ってるんだ…」
スープなんだから単品扱いだろ!」
「うちでもやってるけど」
「うちはお母さんはやってたけどお父さんはやってなかった」

ご飯シチューをかけてチーズのっけレンジでチンしたら美味しいじゃん…」

「それドリアじゃね?」

「わかった、わかった。ご飯の代わりに、ゆでたマカロニ入れてチーズ入れたらシチューライスと同じだろ!」

「焼いたら、グラタンじゃねーか!」


シチューライスとは、シチューご飯の上にかけた料理である。食器として丼を使って供される場合は「シチュー丼」などとも言う。

概要

外にも類似の料理はある。シチューに似たソース米飯料理にかけて食べる「プーレオーリ・ア・ラ・ソースプーレット」(poule au riz à la sauce poulette)など(参考:同料理名での画像検索結果exit)。しかし「シチューライス」と言う呼び名は日本固有のものであるようだ。

ただし、日本国内においては意見が分かれる食べ物である。

シチューは扱い上スープであり、フランス等では煮込みの扱いと同意義である、これを日本に当てはめたならば煮込みである「肉じゃが」や「角煮」「牛すじ煮込み」や「おでん」と同じ扱いである。これらを「ご飯」にかけて食べると言われると首をかしげる人が多いほか、一部世代から「混ぜて食べるな行儀が悪い(素行が悪い)」と見なされるので嫌われることもある。

しかし、同じスープ物であれば「カレー」がある、こちらは「ご飯」に「カレー」をかけるのは、特に問題がなく当たり前のことと見なされる。

結果「スープ」と「カレーライス」の狭間にあるのが「シチューライス」である。

先述のように、「下品に見える」「気持ちが悪い」「シチューにはパンの方が合う」といった意見で受け付けない人や、個人的には問題を感じず以前は行っていたのに「にとがめられて」「大人になるにつれて」「レストランで引かれたので」等の理由でやめてしまう人もいる。対して、自信を持って勧める人もおり、一部の食堂レストランではメニューに存在していたりもする。この問題の深さが垣間見える…

ただし「シチューご飯が別々に出てきたときはかけないが、メニューとしてシチューライスがあるなら注文する」「ハウス食品の「シチューオンライス」(「シチューオンライス」の単独記事、および本記事の「関連商品」参照)のように、ご飯にかけるために作られたシチューならかける」といった中間の意見もありうるので、そもそも綺麗に二分はされないかと思われる。

ちなみに、「シチューライス」としてライスにかけられるシチューは、クリーム色をしたいわゆる「ホワイトシチュー」「クリームシチュー」であることが多く、色をしたいわゆる「ビーフシチュー」で作られることはどちらかというと少ない。「ビーフシチューをかけたシチューライス」は「ハヤシライス」との違いが曖昧になってしまうからだろうか。

余談だが、上記の「シチューオンライス」や「北海道シチュー」など様々なシチュールウを出していることで有名なハウス食品によると[1]そもそも「ホワイトシチュー」「クリームシチュー」という料理区分は日本特有のものであり、1966年ハウス食品が「クリームシチューミクス」を発売したことをきっかけに日本語に定着したものであるとのこと。そして、当時の担当者の考えとしてあったのが「ごはんのおかずになるシチュー」であったとのこと。日本シチューが「ご飯にかけても違和感が少ない」系統の味になっていて「シチューライス」が存在する余地があるのは、そういった歴史的な経緯も関連しているのかもしれない。とは言えこの「概要」の冒頭でも述べたとおり、「米飯料理シチューっぽいものをかけたもの」といったメニュー日本国外にも存在するのだが。

擁護派は…

否定派は…

アンケート

ハウス食品によるアンケート

ハウス食品による「シチューとごはん あなたはどっち『ごはんとわける?』『ごはんにかける?』」というアンケート調査(投票期間:2016年10月17日~12月31日、合計91,796票)exitによると下記の通りらしい。
(※色、◎は70%橙色、○は60となっている)

にかけない(51%-) どちらでもない(50%) にかける
(51%-)

北海道
宮城
山形
茨城
埼玉
千葉
東京
神奈川
新潟
富山
石川
福井
○ 岐阜
○ 静岡
○ 愛知
○ 三重
○ 滋賀
○ 京都
○ 大阪
○ 兵庫
奈良
○ 和歌山
○ 徳島
○ 香川
○ 愛媛
高知
○ 鳥取
○ 島根
岡山
○ 広島
○ 山口
○ 福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎

群馬 ○ 青森
岩手
秋田
福島
栃木
山梨
長野
鹿児島
沖縄

都道府県数で言うと37都道府県で「ごはんとわける」が優勢であったが、しかし大差は付いていない都道府県が多いこともわかる。

総数で言うと「ごはんとわける」が58、「ごはんにかける」が42%であったとのことで、「ごはんとわける人の方が多いが、ごはんにかける人も4割くらいいるので全くしくない」ということらしい。

「マツコ&有吉の怒り新党」でのアンケート

テレビ番組マツコ&有吉の怒り新党」の2015年6月3日放送回では、番組が行った100アンケートにおいて「7割が「かけない」だった、3割が「かける」だった」という結果が紹介されたという。

ちなみに番組MCマツコ・デラックス有吉弘行夏目三久の3人は全員「かけない」だった。

「ニコニコQ」でのアンケート

(折りたたまれてます…クックしてニコQに回答する)
Q:シューをごにかは、あり?し?

関連動画

関連静画

関連商品

関連項目

脚注

  1. *戦後日本のシチュー事情 | 日本・シチュー物語 | シチュー資料館 | ハウス食品exit
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/17(水) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/17(水) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP