シミュレーションゲーム単語

シミュレーションゲーム

3.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

概要

シミュレーションゲーム(Simulation game)とは、何かを仮想体験して楽しむゲームの総称である。内では「SLG」、英語圏では「SIM(シム)」という略称が使われている。歴史は古く、ビデオゲームが登場する以前からボードゲームとして数多く存在した。(現在の記事では以降ビデオゲームにおけるシミュレーションゲームを中心に解説します)

内と海外では呼称の定義がやや異なり、内のコミュニティではアクションゲームと同様に様々なゲームジャンルの広義的な総称として使われていることが多いと思われる。

主なジャンル

ゲームデザインの代表的な例として「シミュレーター」「経営シミュレーション」「戦略シミュレーション」が挙げられるだろう。内では一口にシミュレーションゲームといっても、その呼称の定義は広く曖昧で、様々なサブジャンル海外では独立したジャンルとして扱われているゲームも統括するような形でシミュレーションゲームとして呼ばれている。

一方の海外では一般的には「シミュレーター」と「経営シミュレーション」に該当するものがシミュレーションゲームというジャンルで呼ばれており、内で「戦略シミュレーション」として呼ばれているものは「ストラテジー」というシミュレーションゲームとは別の独立したジャンルとして扱われている。

シミュレーター

実在する電車飛行機などの乗り物の操縦をゲーム上で再現し体験するゲーム飛行機の操縦を扱うものであれば「フライトシミュレーターフライトシム)」、自動車であれば「ドライビングシミュレーター」と呼ばれる。より再現性を高めるためにジョイスティックやステアリングコントローラーをはじめとする専用のコントローラーデバイスを使用するゲームも多い。そのほか、乗り物の操縦だけではなく業務内容や会社の経営なども再現したゲームもある。

実際の操縦の再現ゲームの設計の根本にあるので同じ乗り物の操縦を扱うゲームでもシューターアクション体ものはこの呼称は使用されないのが一般的である。

なお、Wikipediaや本記事の過去リビジョンでは書籍に由来するとされる「実機シミュレーション」という名称が使われているが、内外問わずコミュニティ間ではまず実際には使われておらず、メディアおよび企業ではパチンコ台やスロットマシーンなどを再現したゲームす別の意味の言葉として使われている。

経営シミュレーション

や会社、スポーツチームなどの設立や経営をするゲーム海外ではCMS(Construction and Management Simulation)と呼ばれている。実者を意味する「タイクーTycoon)」という名称が使われることも多い。内ではスポーツチームなどの人材のマネージメントを行うものは人材を育成するという意味から「育成シミュレーション」としても扱われている。

そのほか、などの一つの社会を経営するゲームは「ミニスケープMiniscape)」と呼ばれており、こちらは内では箱庭とも呼ばれている。プレイヤーになるという意味での神ゲーもこのジャンルに含まれるだろう。

戦略シミュレーション、ストラテジー

に軍隊の揮者のように兵隊に行動示して戦闘をする内容のゲーム内では「戦略シミュレーション」「戦闘シミュレーション」「タクティクス」などと呼ばれているジャンル

海外ではシミュレーションゲームではなく戦略を意味する「ストラテジーStrategy)」ゲームという独立したジャンルとして扱われている。「リアルタイムストラテジー」や「TD系」「DOTA」などもストラテジーに属するジャンルであるが、内では広義でのシミュレーションゲームとして扱われていることも多いと思われる。

呼称の定義が異なる理由として、ストラテジーという言葉が内では染みがないため、代用としてシミュレーションという呼称が使用され、以降定着してしまったと言われている。今日ではメディア上で使われることはまずないが、内のコミュニティでは「リアルタイムストラテジーRTS)」が「リアルタイムシミュレーション」と呼ばれてしまっているのは今でもしくはない。論、海外では意味をなさない言葉なので注意。

こういった背景からか内のコミュニティメディアでは、産のゲーム戦略シミュレーション海外産のゲームストラテジーという呼び方がされていることも多いと思われる。

戦略シム、ストラテジーゲームデザイン根本となる4つの要素「eXplore(探索)」「eXpand(拡大)」「eXploit(開発)」「eXterminate(殲滅)」を「4X」と呼び、海外では代表的なサブジャンル(4X game)としても扱われている。(詳しくはリアルタイムストラテジーの記事も参照)

そのほか、史実や特定の時代を題材にしたものは「歴史シミュレーション」、戦闘シーン戦略シム、ストラテジーとしての設計がされたRPGは「シミュレーションRPG」と呼ばれている。


そのほか、実際の生物や架生物の育成をする「育成シミュレーション」、美少女キャラクターとの交流や恋愛を体験するノベルゲームギャルゲー)をす「恋愛シミュレーション」など、広義でのシミュレーションゲームとして扱われるゲームには様々なサブジャンルがあり、また歴史SLGのように題材をして「宇宙SLG(スペースフライトシム)」「ヤギシム」などといったジャンルの名称もある。

記事のある代表的なゲーム

様々なゲーム設計を持つものや独自の定義もあるのでジャンル分けはおおまかなものです。

シミュレーター

経営

戦略、ストラテジー

歴史

恋愛

育成

関連商品

関連項目

この記事を編集する
関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 04:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 04:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP