シムアース 単語

79件

シムアース

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

シムアースとは、1990年にマクシス(現エレクトロニック・アーツ)から発売されたシミュレーションゲームである。

PC版が発売されて以来、SFCPCエンジンメガCDといった家庭用ゲーム機にて発売されている。現在WiiバーチャルコンソールにてPCE版がプレーできる。

概要

同じマクシスが開発したシムシティ都市創造/発展させるなら、本作は”地球そのものの構造、気を駆使して生物創造/進化、文明を構築/発展させていく”という言い方が当てはまる。ジェームズラヴロックが提唱した「ガイア理論」を軸とし、地球生物に関するさまざまな理論をもとに製作された高度な惑星シュミレーションゲームとして製作された。

シムシリーズ同様に自由度の高い構築が可であり、土地形成や地形および地軸操作はもちろん、太陽の強さや文明のエネルギー政策といった細部に至るまで調整できる。そのため、放置しても生物進化や文明発展を起こせるが、実際の地球に良く似た文明を作るのは困難であり、時には虫類ヒトデなどと言った生物が文明を持つ事もある。

ある程度の的を達成する度に地質タイムケール進化タイムケール→文明タイムケール→技術タイムケールという、実際に地球自体が辿ってきた時間をゲームでも行える。

ただ、惑星創造という非常にスケールのデカいゲームであるがゆえに当時ではかなり複雑なプログラムを持ち合わせており、庭用(特にSFC)では度々バグに見舞われることも。以下はSFC版での一例。

音楽

シムアースの音楽は評価が高いものがあり、いくつかの曲がFC音源アレンジされたものがある。

また、メニュー画面からサウンドルームに行くことができ、そこでゲーム内の全てのBGMを聴くことができる。有志によりこれらのBGMを録音してまとめた動画が作成されているので、シムアースのBGMツボった人はぜひ聴きに行ってみよう。

シムアース(SFC版)のサウンドルームで聞けるBGMと曲番号一覧を上記の動画の順で書き出した表(太字は特に人気な曲[要検証])

番号 正式な曲名を知っている人は加筆頼みます
10 オープニング
16 雷鳴
17 オープニング3
04 メニュー
0B アクエリアス
0C 地球現代
15 火星
12 金星
0E 氷の惑星
06 砂漠
0F 地球未来
03 シナリオクリア
07 デイジーワールド
01 地質タイムケール
0A 文明タイムケール
14 生命の誕生
0D ガイア
13 ガイア君が文句を言うときに流れている曲
02 の暗い曲
05 の暗い曲
11 エンディングの前の方
08 エンディングの後の方
09 の明るい曲

ちなみにサウンドトラックは発売されてないらしい。上のまとめ動画サムネイルの「ゆっくりガイアくん」のクチの部分に朱色が使われているが、例には朱色はなく赤色色しかない。きっと人知をえた何かを設置したのだろう。

関連動画

TASさんによる惑星創造講座。かなりのTASさん泣かせなゲームとしても知られる。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
天乃鈴音[単語]

提供: Haereticum

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/19(日) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/19(日) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP