シムシティー(SFC)とは、プレイヤーが市長になって町を発展させるシミュレーションゲームであるシムシティシリーズの第1作目をスーパーファミコンに移植したものである。
1989年にMacintoshで発表された後、多くの機種に移植された。
1991年4月26日に任天堂からスーパーファミコン専用ソフトとして発売されたが、オリジナルをそのまま移植するのではなく、大幅にアレンジされたものになっている。だがそのアレンジは改悪などではなく、遊びやすさを優先したものになっており、その点でも評価は高い。かつてはWiiのバーチャルコンソールでも配信されていた(2017年9月15日に配信停止)。
人口が増えるに従って、町の規模や曲が変わっていく。町の規模の変遷は以下の通り。
ビレッジ(人口0人~2千人)→タウン(2千人~1万人)→シティ(1万人~5万人)→キャピタル(5万人~10万人)→メトロポリス(10万人~50万人)→メガロポリス(50万人~)
市長は市民の要求に(通常は)応えなければいけないが、完全無視で進めるプレイヤーもいる。ニコニコ動画に数々のプレイ動画がうpされている。また、BGMが秀逸で隠れた人気が有るためか自作アレンジも投稿されている。
掲示板
19 ななしのよっしん
2018/06/27(水) 06:09:08 ID: 5M2JAWRAYm
とててとててててぼーぼーとててとててててぼーぼーぼー(線路敷設音)
20 ななしのよっしん
2018/06/30(土) 20:25:10 ID: sDmhC+DoGu
家庭用ではこれが今でも最高のシムだと思うけど、
シムアース・シムアントを力技で移植したイマジニアも評価したい
21 ななしのよっしん
2021/06/08(火) 14:43:43 ID: 1c22bPX0YM
RTAで人口多いけど公害・犯罪の多い感じや愛着の無い感じを考えると市長が魔王設定だと腑に落ちるところがある
提供: カミカゼ
提供: kojiro
提供: ゲスト
提供: あんちゃん
提供: こはたし
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/19(土) 21:00
最終更新:2025/04/19(土) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。