シャフト
![]() |
シャフト (shaft)とは、 |
株式会社シャフト (SHAFT Inc.) とは、日本のアニメ制作会社である。肩書きは超次元無敵要塞。
1975年、虫プロダクション出身者が中心となって設立された。
長年に渡り下請けを中心に活動をしてきた会社であったが、2004年に『月詠 -MOON PHASE-』の総監督である新房昭之が制作をシャフトに依頼したことがきっかけに、それ以降は新房昭之を中心として作品を意欲的に発表して現在に至る。2004年以降はほとんど新房の作品しか作っていない、と思われがちだが『REC』『劇場版キノの旅』『アサルトリリィ BOUQUET』『ルミナスウィッチーズ』『RWBY 氷雪帝国』など新房が関わってない作品もある。
近年の代表作に、『ぱにぽにだっしゅ!』『ネギま!?』『ひだまりスケッチ』『さよなら絶望先生』『ef - a tale of memories.』『化物語』『魔法少女まどか☆マギカ』等がある。
新房とのタッグは今日では非常に有名なものとなっているが、新房はシャフトで仕事をするようになってからは企画や脚本打ち合わせ、コンテチェック(修正)を主に担当して、演出処理の指揮権はシリーズディレクター(副監督)のスタッフ(尾石達也、宮本幸裕などが有名。)や各話の演出に一任している。また最近では大沼心、上坪亮樹、石倉賢一、小俣真一(畠山守)といったように新房の元でシリーズディレクターや各話のコンテ・演出を経験したスタッフが続々と監督作品を手がけるようになっている。何かと「新房演出」「シャフト演出」とひとくくりにされがちであるが、確かに新房の影響を強く受けつつも、演出家それぞれの作品上の個性は結構異なっている。一度スタッフロールに注目して見てみると面白いだろう。
芸術性の高いOP・EDがしばしば話題になるが、これもまた演出スタッフが強い個性を発揮する場となっている。
ニコニコ動画では、素人職人などが才能をフルに無駄遣いしているが、シャフト関連のアニメMADに関しては、初見の人が見たら公式と見間違えてしまうほどに優秀な作品が出回っていて、「シャフトいじめ」が横行している。
新房昭之と組んだ『月詠』以降、放送中の作画乱れ(OPやEDの未完成・動画未完成・原画未修正)が目立つことが多く、キンケル・富士山・なでこなどを起こしてるため本放送視聴のみの人からの受けは悪い。
ただしDVDなどでは徹底的に手直し修正に力を入れておりシャフトの鬼修正などと呼ばれている。
作品で使った演出を他の作品でも使う傾向がある。(黒板ネタ・シャフト角度など)
なお、『機動警察パトレイバー』に登場するグリフォンを作った架空の企業(シャフト・エンタープライズ)とは無関係。
掲示板
1324ななしのよっしん
2021/10/02(土) 16:45:00 ID: z66SmrxPZV
1325ななしのよっしん
2021/10/26(火) 20:18:52 ID: NGjXBPNe7t
昔の事は全部忘れて今はただのそこらへんの会社と同じだと考えれば最近のシャフトは作画も良いしシャフト演出も無くなって普通に良い会社って感じ
マギレコはイヌカレーが監督だから最後作画怪しかったけど(イヌカレーはほとんどTVアニメに関わったことがないからまどマギの時もスタッフのスケジュールを狂わせたりして迷惑をかけてた)
アサリリとか美少年とかしっかりした人が監督すれば最近のシャフトはむしろ作画良い方で余計な演出も無い普通の会社だろヒット率すら普通
でも物語シリーズの円盤が未だに一万枚以上売れてるのは充分凄い
前作が売れても面白いもの作らなかったら一気に人気が落ちるアニメ業界なのに
物語シリーズがおそ松やけもフレみたいにならなかったのはかなり凄いよ
まあシャフトはそんなにやる気のある会社でもないから駄作が多いのは仕方ない
やる気のある会社だったらYouTubeにチャンネルくらいあるからな
でもまあ作画良し演出普通の普通の会社になってめでたしめでたしって感じじゃない?
(マギレコはイヌカレーが悪いんだと思
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
1326ななしのよっしん
2021/12/13(月) 21:39:52 ID: qUDaaIXRTF
急上昇ワード改
最終更新:2022/05/26(木) 14:00
最終更新:2022/05/26(木) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。