シュレリア 単語


ニコニコ動画でシュレリアの動画を見に行く

シュレリア

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

シュレリアとは、ガストバンプレストの共同開発によるPS2RPGAr-Tonelico 世界の終わりで歌い続ける少女』 通称『アルトネリコ』のヒロインである。

ルートヒロイン主人公ライナーが旅立つ間際に「行かないで!!ごめんなさい、私・・・・、私・・・・ライナーと一緒に居たい・・・・」という告白を行い、その際に受入れることでシュレリアエンドにたどり着けるという事から、そのエンディングは『寝取りエンド』とも呼ばれている。

CV酒井香奈子 歌:みとせのりこ

概要


ヒュムネコードは『EOLIA_ANSUL_ARTONELICO(エオリア・アンスル・アルトネリコ)』
アルトネリコ舞台となる惑星アルシエル』の神である『エルエレミア三謳神』達の長女でフレリアメタファルスの神)ティリアソルクラスタの神)というがおり、ゲーム舞台ソル・シエールのすべてのレーヴァテイルの祖でもあるレーヴァテイル・オリジン

第一期当時のアルトネリコ計画の主任科学者エレノ博士で幼くして事故で命を落としたシュレリア名前こそ同じだが、エオリアとはまったく似ても似つかない、だが人ではない生命に自分の名前を与えることで、人と同様にを持って接することができると考えたためにそうした。(レノ博士レーヴァテイル思想は「といった正の感情が想い(=)を強くする」というものと考えていたため。)

後にそのことを知ったシュレリアは、以後も大切な名前としてシュレリアと名乗るようになる。

レノ博士の手で育成された。

第三期以降は度々人間の住むホルスという中大陸の歴史に介入しており、その都度別人を称しているらしい。

通常は、リンケージという甲冑をまといアルトネリコの頂上にあるリンカーネイションからソル・シエール世界を管理しているが、ソル・シエール異常が発生すると聖地であるプラティナまで降りてきて、エレミア騎士達と共に、問題解決にあたる。

リンケージをまとっているときは、『才女』『神々しい偉大な導者』『女神』という言葉が似合う強大な存在だが、いざ、リンケージを脱ぐと、『幼児体型』『運動音痴』『方向音痴』等の弱点が露わとなる。
まあ脱リンケージ時のシュレリアに関しては、『どこでもいっしょ』の井上トロの様なと思えばいいであろう。

尚、人格面では、だが、意識下で他のレーヴァテイルコスモスフィアに現れて主人公告白したりと、結構な所がある。
ちなみに末ティリアとは過去二回面識があるらしいが仲は悪いらしい。

元々はディレクター土屋曉TRPG用にアルトネリコの原となる世界を作った時から存在しており、外見以外の設定はほぼそのまま受け継がれている。(魔法を紡ぐ女神レーヴァテイルオリジン等の変更はあるらしいが)

また『アルトネリコ』と同世界(の別の惑星)の話である『アルノサージュ』では管理者になったばかりのシュレリアが登場した。 

ちなみにこちらにもシュレリアエンドと呼ばれるEDが存在するが、その内容はヒロイン相思相愛主人公にシュレリアが告白してそれ受け入れると辿り着くという、またしても『寝とりエンド』と呼べるものだった。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/06/13(金) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2025/06/13(金) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP