シューマン 単語

412件

シューマン

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

シューマン(Schumann)とは、ドイツ語圏の姓。直訳すれば「靴(Schuh)の人(mann)」、つまり「靴職人」を意味する。同義異の姓にシューベルト、シューマハー(シューマッハ)、シュスターがある。

  1. ロベルト・シューマン (1810-1856) - ドイツ作曲この項で記述
  2. クララ・シューマン (1819-1896) - ドイツのピアニスト、作曲。ロベルト・シューマンの妻。
  3. ウィリアム・シューマン (1910-1992) - アメリカ作曲
  4. ベール・シューマン(1886-1963)- ドイツ系のフランス政治家。独和解に多大な功績

ロベルト・アレクサンダー・シューマン (Robert Alexander Schumann、1810-1856) とは、ドイツ作曲である。

概要

19世紀のドイツロマンを代表する作曲の一人。交響曲宗教曲、協奏曲、ピアノ独奏曲、歌曲など広範なジャンルで活躍した。日本では合唱曲『流浪の民』、歌曲『2人の擲弾兵』、ピアノ曲『トロイメライ』(子供の情)が特にしまれている。

ザクセン州ツヴィッカウの生まれ。文学青年だったが、20歳のときに天才ヴァイオリン奏者パガニーニ演奏を聴いて、音楽を志す。最初はピアニストをしたものの理な練習を痛めてしまい、以後は作曲と評論活動に専念。 

1840年、ピアノ師匠フリードリヒ・ヴィーク(Johann Gottlob Friedrich Wieck)ので優秀なピアニストだったクララClara Josephine Wieck)と結婚した。当初、師匠結婚を猛反対され苦悩の日々が続いたが、その経験と元々あった文学的な素養が、『詩人』『女のと生涯』など、現在まで好される数々の歌曲を誕生させた。妻クララは、ロベルト芸術の理解者・演奏者としても大きな存在であり、イ短調ピアノ協奏曲(作品54)など重要な作品のいくつかで初演を担っている。

一方、評論家としては通俗的な流行音楽を排除し、本物の芸術を取り上げることにを注いだ。ショパンベルリオーズドイツの楽壇に本格的に紹介したのも彼である。新進作曲ヨハネス・ブラームスを世に知らしめた『新しき』の論文は有名。

作品番号ベースで約150曲の作品を残し、46歳で生涯を閉じた。 

関連動画

ピアノ曲(編曲ものを含む)を自分で演奏したもの、VOCALOIDに歌曲を歌わせたものなどがある。

演奏してみた系

VOCALOID系

関連商品

関連項目

外部リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
平沢進[単語]

提供: 樹葉 緑

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/23(火) 17:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/23(火) 17:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP