シリウス単語

シリウス

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
曖昧さ回避 この項ではおおいぬ座恒星について記述しています。

シリウスラテン語sirius)とは、おおいぬ座恒星中国では「」という名で呼ばれる。

概要

の代表的な1等おおいぬ座α(α Canis Majoris)である。また、ベテルギウスプロキオンとともにの大三角形を形成する。

地球から見える恒星としては太陽に次いで2番に明るく見える。1等として扱われるものの実際には-1.47等級の明るさでくので、他の1等べても格段に明るい。ぎりぎり1等に入るような暗い1等デネブレグルスなど)とべれば10倍ほどの差がある。8.6光年地球の近くにありながら、明るさが太陽の26倍もあることがシリウスの明るい理由だろう。

連星

シリウスは実視連星である。のシリウスAと伴のシリウスBがある。シリウスBは初めて発見された白色として有名。AとBの度差は実に10000倍もあるので小さな望遠鏡では分離は不可能

データ

名称 シリウスA シリウスB
距離光年 8.6 8.6
スペクトルタイプ A1V 白色
視等級 -1.47 8.44
絶対等級 1.47 11.35
半径(太陽 1.7 0.008
質量(太陽 2.1 0.98
度(太陽 26 0.0024
表面温度(K) 9900 25200

関連項目

この記事を編集する

掲示板

  • 23ななしのよっしん

    2016/05/04(水) 13:52:05 ID: hWHztDEr6v

    視等級-1.47で絶対等級1.47か。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 24ななしのよっしん

    2019/12/17(火) 17:22:59 ID: hWHztDEr6v

    BabyloniaではSirrushて呼ばれてたらしいですね
    するとRushというMegamanに出てきますがこのはSirrushですか?
    SirrushMegamanですからAndromedaSirius連合が組まれています?でもCanis MajorAndromedaとどのような関係に

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 25ななしのよっしん

    2020/09/04(金) 08:05:48 ID: I5pfVuQ8lx

    銀河英雄伝説地球衰退の原因となった存在(地球自業自得だが)

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/03/25(土) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2023/03/25(土) 23:00

ポータルサイトリンク

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP