ジムリーダーとは、ポケモン世界におけるボスキャラ的存在である。
本稿では最もベーシックなゲームでの設定を説明する。
また、ここでは便宜上アローラ地方のキャプテンについても説明する。
ポケモンの世界において、多くの街には「ジム」と呼ばれる施設がある。
このジムを取り仕切っているのがジムリーダーである。原則として1つのジムに1人ジムリーダーがいる。
また、彼らは原則として1つのタイプを軸にしたパーティ構成をしている。
彼らはストーリーを進める上で必ず戦うことになるトレーナーであり、十分レベルを上げて臨まないと苦戦は避けられないだろう。ただし知恵と工夫によっては低レベルでの攻略も十分に可能である。(関連動画参照)
ジムリーダーに勝てばジムバッジとわざマシンがもらえる。第五世代以外ではフィールド上でひでんわざを使うためには対応するジムバッジが必要となる。
作品によってはジムリーダーと再戦できるものもある。手持ちが大幅に強化されており、彼らの本気を窺わせる。
ちなみにほとんどのジムリーダー(というかポケモンシリーズ全般の人物)の名前は植物が元になっていたりする。
「序盤のジムリーダーより、後半の一般トレーナーのほうがよっぽど所持ポケモンのレベルが高く強いのになぜ序盤ジムの彼らはジムリーダーを名乗れているのか?」といった疑問がプレイヤーの間でしばしばあがるが、これはジムリーダーは挑戦者に合わせて所持ポケモンのレベルを調整しており、常に全力で戦っているわけではないという設定であるからとされている。
一方、グリーンのように常に全力で挑んでくるジムリーダーも中には存在する模様。
四天王が存在しないガラル地方では彼らもまたチャンピオンになる権限を持っており、チャンピオン決定戦進出者を決定するファイナルトーナメントへの出場権を保有している。
また、ガラルでは「メジャークラス」「マイナークラス」の二部制となっており、ジムリーダーが日々しのぎを削って昇格・降格を争うシビアなシステムが採用されている。現在はメジャークラスのカブもかつてはマイナークラスに転落していたという過去を持っている。ジムチャレンジやポケモンリーグの対象となるのは当然メジャークラスに所属する8つのジムとなる。
アローラ地方ではジム制度がなく、島めぐりにおいては試練に挑戦する者を導く役割を持つ「キャプテン」、そして島のリーダーである「しまキング・しまクイーン」と呼ばれるトレーナーが登場する。
キャプテン達は過去に島めぐりで試練に挑戦したトレーナーであり、後述のしまキング・しまクイーンが各島のキャプテンを選んでいる。島めぐりの挑戦者はキャプテンたちが試練として出す課題をクリアし、「ぬしポケモン」との勝負に勝つことによって試練達成となる。試練の内容はそのエリアのポケモンを倒すことや料理、写真撮影など様々。ぬしポケモンの育成もキャプテンの役割である。ただし、ぬしポケモンはあくまでその土地のポケモンであるため、キャプテン個人の手持ちではない。
しまキング・しまクイーンは一つの島に一人ずつ存在する。挑戦者は各キャプテンの試練を全て達成した後にその島のキング・クイーンとのポケモン勝負「大試練」に挑むことができる。彼らとは直接数体のポケモンを交えての勝負になるため、過去作のジムリーダー戦と同じ感覚でこなせる。
ちなみに試練においてはキャプテンと勝負することは、その機会は別に設けられている。
キャプテンは島ごとに均等に配置されているわけではなく、最初の島のメレメレ島には一人のみ。アーカラ島ではPVやアニメなどでお馴染みの三人。続くウラウラ島では二人。そして最後の島、ポニ島も一人。
※ちなみに『サン・ムーン』ではポニ島のキャプテンが試練を課してこないため、キャプテンによる試練を受けずにしまクイーンによる最後の大試練を受けることになる。なお、『ウルトラサン・ウルトラムーン』ではキャプテンの試練に挑める。
それぞれの詳細は個別記事を参照のこと。表の見方は以下の通り。
名前 |
容姿 |
使用するポケモンのタイプ |
現時点ではグリーンのみ使用ポケモンのタイプがバラバラである。
タケシ | カスミ | マチス | エリカ | キョウ | アンズ | ナツメ | カツラ | サカキ | グリーン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハヤト | ツクシ | アカネ | マツバ | シジマ | ミカン | ヤナギ | イブキ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ツツジ | トウキ | テッセン | アスナ | センリ | ナギ | フウとラン | ミクリ | アダン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒョウタ | ナタネ | スモモ | マキシ | メリッサ | トウガン | スズナ | デンジ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デント | ポッド | コーン | アロエ | アーティ | カミツレ | ヤーコン | フウロ | ハチク | シャガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイリス | チェレン | ホミカ | シズイ | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ビオラ | ザクロ | コルニ | フクジ | シトロン | マーシュ | ゴジカ | ウルップ |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スイレン | マオ | マーマネ | カキ | イリマ | アセロラ | マツリカ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※サイトウ、マクワはソード限定、オニオン、メロンはシールド限定で登場。
ヤロー | ルリナ | カブ | サイトウ | ポプラ | マクワ | ネズ | キバナ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オニオン | メロン | ||||||
![]() |
![]() |
カエデ | コルサ | ナンジャモ | ハイダイ | アオキ | ライム | リップ | グルーシャ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
掲示板
259 ななしのよっしん
2022/12/20(火) 23:05:55 ID: WGyH4/rapM
ただの関門だったらあんなオフィスビルみたいな建物は建てないと思うし
「ポケモンリーグ ○○シティ支部」みたいな扱いなんじゃないかな? 今作のジム
その町におけるポケモンバトルのイベントを一手に引き受けますよ的な
ジムバトルはその一環的なことで
260 ななしのよっしん
2022/12/21(水) 00:34:15 ID: Q5Z6qMcSqV
地方上げて学業に力入れてて、その一環でジムチャレンジがあるなら
学校から取得を薦められる資格試験のようなものかもしれんね
チャンピオンランクという公式リーグでもトップの地位に就きたいなら
ジムチャレンジという資格試験をクリアしてきてねって感じで
261 ななしのよっしん
2023/01/15(日) 12:20:01 ID: Wal55d8FA/
>>253
むしろダイパリメイクで観客いないのが逆に不自然と思うようになってたな。背景は凝ってたとは思うけど
急上昇ワード改
最終更新:2023/05/30(火) 14:00
最終更新:2023/05/30(火) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。