ジャイラス 単語

33件

ジャイラス

1.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ジャイラスとは、

  1. イギリスの機器メーカー、ジャイラス社の事
  2. 1983年コナミ工業からリリースされたシューティングゲーム

本項では2.について解説する。

概要(ゲームシステム)

画面固定で手前からに攻撃する「トンネルシューティング」と呼ばれるタイプSTG
ステージごとに決められた数の敵編隊を全滅させるとクリアとなる。
敵編隊を所定位置に到達させる前に全滅させると編隊全滅ボーナスが発生するほか、特定の敵を倒すことでボーナス点やパワーアップが獲得できる。

アーケード版とディスクシステム版での共通BGMとして、J.S.バッハの『トッカータとフーガニ短調』をロック調にアレンジしたものが使われている。

アーケード版とディスク版の違いは下記の通り。

アーケード版内容

基本項に記載どおり、こちらは1983年リリースゲームデザイナー岡本吉起(本作リリース後に岡本コナミ工業を退社し、カプコンに移籍した。)

操作方法はレバー+ショットボタン1つ。

ステージ構成は海王星天王星土星木星火星地球の順。ステージ表記は「2 WARPS TO NEPTUNE」と言うように次の惑星までのワープ回数で数える。ステージクリアするとワープを行い、惑星に到着したら「CHANCE STAGE」というボーナスステージを挟んで次の惑星へ。
1週海王星2面、他3面+ボーナスステージ地球に到達するまでの全23面。
2週以降は海王星も3面に増えており全24面。

パワーアップ要素もありアイテムを撃ち落すとシングルショットからツインショットになり攻撃範囲が広くなる。

本作はアーケードステレオによるゲームであり、AY-3-8910(PSG音源)チップ5個も積み、なおかつ効果音用にDACPCMのご先祖様みたいなもの)も搭載した、当時としては驚愕スペックを誇るな基だった。

ディスクシステム版内容

こちらは1988年に発売(書き換え対応、書き換え料500円)
操作方法は十字キー+ボタン2つ(ショットボム)

ステージ構成は
海王星冥王星天王星土星木星火星地球金星水星太陽太陽系全体に及ぶようになり、
アーケード版と違い周回ループが存在しないため海王星が3面になっていて、
それぞれので通常戦、中ボス(ハッチ?)戦、ボス戦の3つの領域+ボーナスステージ構成で全39面に増量。
何故かストーリーも用意されていて、ジャイラス隊が帝国に反旗を翻す内容となっている。
(太陽ステージではストーリーがあるためかボーナスステージは用意されていない)

パワーアップ要素はアーケード版にもあったツインショットのほかに最大7個までストックなスマートボム(敵弾消去+貫通攻撃)があり、さらにアイテムとしてメガクラッシュ(画面全体にダメージ+敵弾消去)とボーナス点と1UPがある。

それぞれの領域でBGMが用意されていて、こちらはPWM音(ディスクシステム)ということもあり評価が高い。ちなみにサウンド担当には上高治巳、後のJimmy Wecklが名を連ねている。氏のコナミでの関わりが確認出来る最初の仕事が本作。

当然ながらコナミコマンドも用意されている。

ファミコン海外版であるNESでもカートリッジ版として発売された。

小ネタ

関連動画

アーケード版                          ディスクシステム

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/16(火) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/16(火) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP