ジャベリンとは、以下のものを指す。
赤外線画像センサーを搭載した第3世代のミサイルで、照準器で一旦目標をロックオンすれば、発射後はミサイル自身が自動的に目標を追尾して命中する(撃ちっ放し式)。装甲車両から建築物、低空飛行しているヘリコプターまで攻撃できる。ミサイルは圧縮ガスで射出されたあとにロケットに点火する。[1]
射程は2500mまで。ミサイルは、一旦上昇してから目標の上面に落下するトップアタックモードと、ミサイルが直進していくダイレクトアタックモードを選択できる。
ミサイル本体の重量は22.3kg、全長は1.1m。一人での運用もやろうと思えばできるが、普通は二人で運用する。
ジャベリンの弾頭はタンデム弾頭なので、爆発反応装甲を備えた戦車の装甲も貫通できる。レイセオン・テクノロジーとロッキード・マーティンが生産しており、アメリカの2021年度予算における価格は発射指揮装置(LCU)とミサイルのセットで17万8000ドル、ミサイル単体は7万8000ドル。[2]
非常に高価なので、実射訓練が多いアメリカ陸軍でもジャベリンの訓練はシミュレータを使用し、その訓練で好成績を残したものだけが実射訓練を行える。
オーストラリア | ノルウェー | アメリカ | フランス |
チェコ | アイルランド | カナダ | インド |
ヨルダン | 台湾 | サウジアラビア | オマーン |
リトアニア | イギリス | バーレーン | アラブ首長国連邦 |
掲示板
241 ななしのよっしん
2024/03/24(日) 21:31:07 ID: XlMQjrNY+a
まさか主要百科事典で唯一、ニコ大だけが記事中に「聖ジャベリン」という言葉を含まない状態になるとはな
時勢に乗らないのがカコイイ理論みたいなもんかね
242 ななしのよっしん
2024/04/11(木) 11:33:52 ID: IZIRY9HZ2C
243 ななしのよっしん
2024/09/08(日) 13:39:22 ID: 68rGa/Mn5I
アメリカ陸軍 ウクライナで崇められた「対戦車ミサイル」を“過去最大規模”で発注へ
https://
ロッキードマーチンとレイセオンの合弁会社であるJJVとアメリカ陸軍が結んだこの契約は、総額が13億ドル(約1900億円)に及ぶそうです。
これは、ジャベリンの単年度調達計画としては過去最大であり、ウクライナに提供した4000発以上の補充が含まれるといいます。
提供: クリッキー
提供: ゲスト
提供: ネコバナナ ( ◠‿◠ )
提供: 毎日ライン作画
提供: 四面⑨楚歌
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/31(月) 16:00
最終更新:2025/03/31(月) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。