ジャワ文字 単語

ジャワモジ

2.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ジャワ文字とは、インドネシアジャワ島で使用されているジャワを表記するための文字体系。

概要

UnicodeではU+A980-A9DFの位置に収録されている。

ブラーフミー系文字に属しており、カウ文字が直接の祖先にあたる。今の文字体系になったのは17世紀と言われ、この文字で書かれた文学作品が多く残されている。現在でもジャワ文字は学校で教えられているが、ジャワラテン文字アラビア文字で書かれるのが流となっており、ジャワ文字の使用場面は限定的となっている。

文字はnやuを連ねたような形をしている物が多い。文字の上下に大きく書かれる筆画も特徴的であり、それらは音半体記号や二重子音、音節末子音を表している。インド文字体系のように独立した文字があり、子音文字にも気音・有気音に相当する物が存在するが、発音上は区別されていない。

ジャワ島の隣にあるバリ島で使用されるバリ文字は、ジャワ文字から生した物で、字形や表記法に類似点が多い。

文字の一覧

基本子音

ジャワの基本的な子音文字として、以下の20個が使用される。太字はジャワラテン文字による表記。/a/ は /ɔ/ とも発音され、また /h/ は発音されない場合もある。

基本子音
ha ha
/ha/
na na
/na/
ca ca
/ca/
ra ra
/ra/
ka ka
/ka/
da da
/da/
ta ta
/ta/
sa sa
/sa/
wa wa
/wa/
la la
/la/
pa pa
/pa/
dha dha
/ɖa/
ja ja
/ɟa/
ya ya
/ja/
nya nya
/ɲa/
ma ma
/ma/
ga ga
/ɡa/
ba ba
/ba/
tha tha
/ʈa/
nga nga
/ŋa/

子音配列は上掲の物が一般的であり、ジャワ文字をす言葉として、先頭の5文字を取って「hanacaraka」とも呼ばれる。さらに、この配列は意味のある4行の (日本語で言う「いろは歌」) になっており、その内容を意訳すると以下の通りである。

hanacaraka - Hana caraka - 二人の使者がいた。
datasawala - data sawala - 戦いを始めた。
padhajayanya - padha jayanya - 勝負は互だった。
magabathanga - maga bathanga - そして、二人とも死んでしまった。

子音の結合形

数の子音が連続する音節の場合、原則として先に来る子音の文字を書き、その下に2つの子音の文字を添える。この時、2つの子音文字は形が変化する事が多い (mka /mka/)。また、下ではなく右側に表記する物もある (mpa /mpa/)。基本子音における文字の結合形は以下の通りである。

基本子音の結合形 (aksara pasangan)
ha 結合形 /ha/ na 結合形 /na/ ca 結合形 /ca/ ra 結合形 /ra/ ka 結合形 /ka/
da 結合形 /da/ ta 結合形 /ta/ sa 結合形 /sa/ wa 結合形 /wa/ la 結合形 /la/
pa 結合形 /pa/ dha 結合形 /ɖa/ ja 結合形 /ɟa/ ya 結合形 /ja/ nya 結合形 /ɲa/
ma 結合形 /ma/ ga 結合形 /ɡa/ ba 結合形 /ba/ tha 結合形 /ʈa/ nga 結合形 /ŋa/

頭文字、その他の子音

以下の9文字は、敬意を払う対となる人物や場所を記す時に、単の先頭 (または2文字以降) で上掲の文字の代わりに使用される。これらは元々古ジャワにおいて別の音 (有気音等) を表していた文字である。

頭文字 (aksara murda 下段は結合形)
na murda /na/ ca murda /ca/ ka murda /ka/ ta murda /ta/ sa murda /sa/
na murda 結合形 ca murda 結合形 ka murda 結合形 ta murda 結合形 sa murda 結合形
pa murda /pa/ nya murda /ɲa/ ga murda /ɡa/ ba murda /ba/
pa murda 結合形 nya murda 結合形 ga murda 結合形 ba murda 結合形

上記以外にも、古ジャワで使用される子音文字として以下が存在する。

その他の子音 (下段は結合形)
ra agung /ra/ da mahaprana /da/ sa mahaprana /sa/ dha mahaprana /ɖa/ ja mahaprana /ɟa/ tha mahaprana /ʈa/
ra agung 結合形 da mahaprana 結合形 sa mahaprana 結合形 dha mahaprana 結合形 ja mahaprana 結合形 tha mahaprana 結合形
外国語の子音
ka + cecak telu /xa/ da + cecak telu /ða/ pa + cecak telu /fa/ ja + cecak telu /za/ ga + cecak telu /ɣa/

母音

/a/ 以外の音を表す時は、子音文字に以下のような記号を付ける。

子音文字+音半体記号 (haと結合した例)
ha ha
/ha/
ha + wulu hi
/hi/
ha + pepet he
/hə/
ha + suku hu
/hu/
ha + keret hre
/hrə/
hla + pepet hle
/hlə/
ha + taling hé
/he/
ha + taling + tarung ho
/ho/

数の子音が連続する音節の場合、/u/ の記号は2つの子音文字の方に付ける (kgu /kɡu/)。/h/ は発音されない事もあり、/ha/ の子音文字記号を付けた場合は単独の音をも表す。

音専用の文字も別に存在するが、子音の「頭文字」と同様、敬意を払う対の人物等に使用される。

文字 (aksara swara)
a /a/ i /i/ e /ə/ u /u/
pa cerek /rə/ nga lelet /lə/ é /e/ o /o/

長母音、二重母音

音や二重音を表す文字記号も存在し、これらは古ジャワ外来語で使用される。

音・二重音半体記号 (haと結合した例)
ha + tarung /haː/ ha + wulu melik /hiː/ ha + pepet + tarung /hɤ/ ha + suku mendut /huː/
ha + keret + tarung /hrɤ/ hla + pepet + tarung /hlɤ/ ha + dirga mure /hai/ ha + dirga mure + tarung /hau/
音・二重文字
a + tarung /aː/ ii /iː/ e + tarung /ɤ/ u + tarung /uː/
pa cerek + tarung /rɤ/ nga lelet raswadi /lɤ/ ai /ai/ au /au/

記号

子音記号
ka + cecak /kaŋ/ ka + layar /kar/ ka + wignyan /kah/ ka + cakra /kra/ ka + pengkal /kja/ ka + pangkon /k/

このうち cakrapengkal については、三重子音の3つを記述する時にも使用される (skra /skra/)。同様に、上述子音文字 /wa/ の結合形 wa 結合形三重子音で使用される (ntwa /ntwa/)。

句読点記号
pada andap 下の人への手紙の先頭に添える記号 pada pangkat コロン pada adeg adeg 段落の開始
pada madya 同輩への手紙の先頭に添える記号 pada lingsa 読点 pangrangkep の繰り返し
pada luhur 上の人への手紙の先頭に添える記号 pada lungsi 句点

数字

1 1 2 2 3 3 4 4 5 5 6 6 7 7 8 8 9 9 0 0

数字には子音文字文字と同じ形の物があるため、区別のためコロン等を前後に付ける (19 19)。

関連商品

関連項目

外部リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP