ジーンズ(Jeans)とは、ズボンの一種である。
狭義には、インディゴを染料としたデニム生地のズボン(ブルー・ジーンズ)を指し、青色であることが多い。広義には、直線的なカッティングと巻き縫いを使用して作られたカジュアルなズボンを指し、デニム生地に限定しない。ただし確固とした定義はなく、細かいところは人によって異なる。
語源はイタリアの港湾都市であるジェノバから。ここからアメリカに輸出されたデニム生地を使ってズボンを作ったところ、ゴールドラッシュ下での鉱夫の作業着として使われるようになり、このスタイルのズボンを「ジーンズ」と呼ぶようになった。
ほかの呼称としては「ジーパン」「デニム」がある。「ジーパン」は「ジーンズパンツ」、または「GIパンツ(GI、すなわちアメリカ兵が着ていたパンツ)の略とされる。「デニム」は「デニムパンツ」の略だが、生地の名前と服の名前が区別できないため、業界用語としてはこの名前で呼ぶことを勧めない人もいる。
かつてはアメリカから輸入されていたが、現在はトルコや中国などからの輸入が多い。ほかにも、昔から繊維業が盛んであった岡山県倉敷市を中心に国産ジーンズが生産されている。
掲示板
掲示板に書き込みがありません。
急上昇ワード改
最終更新:2023/05/29(月) 01:00
最終更新:2023/05/29(月) 01:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。