スカイガールズとは、コナミが展開したアニメシリーズ。いわゆるコナミアニメの一角である。
最初は2006年にコナミデジタルエンターテイメント製作のOVAとして発表された。「おとぎ銃士 赤ずきん」をはじめとする「フィギュアニメ」の流れを継ぐ作品で、DVD単品だけでなく、ガレージキットのセットでも販売された。
その後、2007年にはOVA版から若干設定変更されたTVシリーズが制作された。全26話。
アニメーションの制作はいずれもJ.C.STAFFによる。
同年に、コナミノベルスより、蕪木統文によるノベライズが発売され、講談社より大関詠嗣によりマガジンZ誌上(講談社)でコミカライズ連載された。
スカイガールズら女性キャラクターの原案と、ソニックダイバーのメカニックデザイン原案は島田フミカネによる。
男性キャラクターの原案は黒星紅白である。
(OVA版)
謎の機械群体生命「ワーム」の出現により、人類社会は壊滅の危機が迫った。
人類は、最終破壊兵器の使用により、難を逃れることに成功したが、人類の大地の50%が水没し、1/3の人間が失われた。
ミッドウェイ沖で確認されたワームの発生の真偽を確かめる為に、対ワーム用飛行外骨格ソニックダイバーのパイロット候補生として選ばれた桜野音羽、園宮可憐、一条瑛花の3人の少女は、航空巡洋艦攻龍とともに現地に調査に赴く。
(TVシリーズ)
上記、選抜から訓練そして実戦へとの過程が細かく描かれていく。
あとビックバイパーが登場して自重せずにショットやバリアを使う。
TV版のDVD各巻に収録されている、5分ほどの新規アニメによる怪映像。
本編とストーリー上のつながりは全くなく、キャラクターの設定も性格も違う不条理ギャグである。
反響は大きく、スカイガールズの話題になると必ずついて回ってくる。MMS版瑛花に釣竿がついていたり、パチスロ化の際に釣りバカ版のPVが作られたりしている。
2012年末、出自の近い武装神姫がアニメ化されたり、フミカネつながり+タイトルも似てるガールズ&パンツァーが話題になったりしていた頃、突如スカイガールズがパチスロになることが発表され各方面を困惑させたちょっとした話題になっている。
掲示板
112 束matome
2022/06/17(金) 23:28:25 ID: 5tB7f2KunN
大戦の影響で男性人口が激減した世界観…。スパロボでISとクロスオーバーしやすそう。女尊男卑が台頭するきっかけになるとか…。
113 ななしのよっしん
2023/05/24(水) 04:00:10 ID: Njz7JO0nz7
人間側の悪役が居なかったのが、個人的には物足りなく感じたな。
もっと陰謀うごめく話の方が良かった。
114 束matome
2024/12/03(火) 17:52:27 ID: 5tB7f2KunN
スカイガールズからISをへてのアリスギアという感じでメカ少女の進化を感じるし、新しくスカイガールズのメカ少女プラモ展開してほしい…。
スパロボ参戦とか
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/13(月) 12:00
最終更新:2025/01/13(月) 12:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。