スキャンプ(艦これ) 単語


ニコニコ動画でスキャンプ(艦これ)の動画を見に行く

スキャンプ

2.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE



あんたAdmiral? ん〜、そっか。あたいはGato潜水艦Scampさ。
割りとできるよ。まあ、よろしく。

スキャンプ(艦これ)とは、艦隊これくしょん~艦これ~キャラクター艦娘)の1つである。
アメリカ合衆国海軍ガトー級潜水艦の1つ「USS SS-277 Scamp」を擬人化したものである。
イラストしずまよしのり、担当声優:榎吉麻弥。

USS Scamp, sally go!(概要)

スキャンプ(艦これ)は2021年イベント海上護衛!本土近海航路の防衛E-3(最終作戦域)突破報酬として実装されたアメリカ合衆国海軍ガトー級潜水艦Scamp(スキャンプ)」をモチーフとした艦娘である。大東亜戦争時下多くの商や艦がこのガトー級潜水艦により撃沈されており、艦娘の中でも多くの者がトラウマレベルで恐れるであろう艦級がついに実装されたことになる。

担当絵師しずまよしのり氏。氏の担当艦が最終作戦域突破報酬となるのは艦これ2期に入ってからは同じくアメリ艦娘アトランタ以来2人である。また、氏の潜水艦娘としては伊13伊14姉妹に続いて3人めとなる。アメリ艦娘初の潜水艦娘であり、その容姿はエメラルドグリーンワンポイント入り競泳水着ホットパンツ。胸元に「Gato class / USS Scamp / SS-277」と(すっごく小さな字で見にくいが)書かれている。

キャンディと、はちまきにあしらわれたは、史実でスキャンプが獲得した従軍章(バトルスター)の数を元にしている。

セリフでは改以前は搭載魚雷の性が悪かった史実を踏まえてか「Torpedo[1]? あぁ、ちゃんと調整したやつくれよ、頼むぜ」といった調子であるが、改(初期に実装された潜水艦らと同じLv50で改装可)になると件の魚雷が改良されたのか「ん、魚雷もだいぶまともになってきた。Admiral, thanks!」といった調子になる。

時報で登場する既存艦娘は、仕留めた相手である伊168("あの号"という形での言及。22年実装花見ボイスでは直接「イムヤ」と呼びかけている。)とスキャンプを撃沈した第四号海防艦が登場。特に海防艦に撃沈されたためか、普段の雰囲気から明らかに動揺したセリフになっている。他に間宮で遭遇するイタリア重巡洋艦に対し「やばくね? 関わらんとこ…」という。

史実概略

1943年に実戦投入された米海軍ガトーScampは都合8回の任務につき7つの従軍章を獲得した。彼女の手に落ちた日本海軍の艦艇は特設水上機母艦丸や潜水艦伊168及び4隻の輸送艦があり、また撃沈には至らなかったものの第十戦隊旗艦阿賀野(阿賀野軽巡洋艦)に手傷を負わせている。

1944年11月11日Scampは八丈島北方上で輸送護衛任務中であった第四号海防艦より爆雷制圧攻撃を受け撃沈された。

もう少し詳しい史実

アメリカ海軍第二次世界大戦時の力となったのがガトー級潜水艦である。
1939年度、1940年度に、アメリカ海軍はタンバー潜水艦をそれぞれ6隻ずつ建造し、翌年度になる1941年度にもその改良(タンバー改級)を6隻造って終わらせる予定であった。
しかし、風雲急を告げる。日関係の悪化に伴い、情勢は開戦必至となりつつあった。

「そろそろ戦争始まりそうだから、もうちょっと潜水艦作ってくれん?」
「それじゃ2隻追加でどう?」
「足りない、もっとくれよ」
「おけ、それじゃあと65隻造るわ」

こうして建造されたのが、タンバー改級改めガトー級で、結局翌年にも少し建造され計77隻、そしてその改良であるバラオ級は100隻以上(実は終戦に伴う建造キャンセルとか色々あって隻数が確定してなかったりする)が建造されている。これだからは。
詳しくは→ ガトー級潜水艦

そんなガトー級の1隻がSS-277スキャンプ〉である。ちなみにアメリカ潜水艦に関連する生物)から付けられることが多く、スキャンプもハタの一種である。
建造はポーツマス海軍所で行われ、進1942年7月20日工は同年9月18日と、ガトー級としては後期の建造艦である。
就役後、半年ほど大西洋側で訓練を行った後、パナマ運河を抜けて太平洋側に出たのは1943年になってからであった。その後は真珠湾でさらに訓練を重ね、同年3月以降、太平洋で実戦に投入される。

3回である1943年7月27日の夕方、パプアニューギニアビスマルクで、浅い深度を航行中だった〈スキャンプ〉は、浮上航行中の日本潜水艦を発見。しかし逆にこちら側の潜望を向こうからも見つけられてしまい、魚雷攻撃を受けたが、急速潜行してそれをかわした〈スキャンプ〉はそのまま息を潜めてやり過ごした後で、浮上して4発の魚雷を放ち、そのうち1発を命中させ、相手の潜水艦を撃沈した。
この相手の潜水艦は〈24〉だと思われていたが、戦後になって日本側の資料と照合してみたところ、実はあの空母ヨークタウン〉を撃沈した〈伊168〉であったことが明らかになった(ちなみに〈24〉はキスカ島で撃沈されているので、南太平洋にいるわけがなかったりする)。

1943年11月には、同じく中にラバウル襲で損傷を受けてトラックへ待避中だった〈阿賀野〉を発見し、魚雷を命中させるが取り逃がした。

その後も活動に従事していた〈スキャンプ〉だが、小笠原諸島方面で中だった1944年11月9日の報告を最期に消息を絶った。その後の捜索も11月26日には打ち切られ、喪失が認定された。

こちらも戦後日本側の資料と照合して、初めて〈スキャンプ〉の最期が明らかになった。1944年11月11日(上記の最期の連絡の2日後)、父島から千葉館山に向かっていた第4108団を護衛していた第四海防艦が、潜水艦を探知し、そちらに向かったところ、魚雷を撃たれるがそれを回避した上で爆雷を70発投射し撃沈した。この撃沈した潜水艦こそが〈スキャンプ〉だった。

スキャンプ〉は1945年4月28日に除籍。その戦績で7つのバトルスターを受章した。またその名はスキップジャック原子力潜水艦の2番艦SSN-588〈スキャンプ〉に受け継がれた。こちらはベトナム戦争などに従事し、1988年事退役を迎えている。

関連動画

関連静画

関連立体

関連項目

脚注

  1. *魚雷のこと。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
吹いたら負け[単語]

提供: 志塔喜摘

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/12(土) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/12(土) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。