スコティッシュフォールドとは、猫の品種の一種である。
突然変異を固定させた種。スコットランドで発見され、アメリカで固定された。
耳が折れている折れ耳と、耳が立っている立ち耳に分けられる。短毛種と長毛種があるが、短毛種の方が多い。
折れ耳同士を交配すれば確実に折れ耳が生まれるのだが、先天性疾患を持って生まれる確率が高い。現在はアメリカンショートヘアかブリティッシュショートヘアとの交配を推奨している。
スコティッシュフォールド同士の交配は禁止している所も多く、こうして交配されたスコティッシュフォールドは血統書が無い場合が多い。
繁殖が難しく、素人は手を出さないほうがいいと言っても過言は無い。というか素人は手を出さないで頂きたい。
毛の密度が高い。
性格はおとなしくて楽観的。集合住宅で飼うのに向いている。
鳴き声も滅多に出さないので、いつのまにか家の中のどこにいるのか分からなくなる事が多いので鈴付きの首輪を装着するのをお勧めする。
普通の品種の猫より、どこか間抜けな行動が多くよく高いところから降ってきたり、壁に激突する事が多い。
折れ耳は軟骨性結合組織の異常によるもので、耳だけに限らず関節軟骨にも異常が生じている。そのため、加齢と共に歩行異常が現れることが非常に多い。(程度は個体差により異なる)
スコ座りという足をがに股にして両手を両足の中に入れて座るという、普通の品種の猫では出来ない座り方が出来るほど体が柔らかくグニャグニャしている。
この遺伝子は不完全優性であり、量的にも形質が変化する。そのため、ホモであるとその影響が非常に強く現れる。コレを避けるため、先に述べたように別の種と交配しヘテロに保つように繁殖を行う。しかし、当然垂れ耳として生まれてこないものも生じる。折れ耳で無くてもスコティッシュフォールドとして血統書が出され、立ち耳のスコティッシュフォールドを買い求める飼い主も多いので、折れ耳・立ち耳で議論はしないように(立ち耳だから行く先は・・・なんて決して言わないように)。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/12/06(水) 01:00
最終更新:2023/12/06(水) 01:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。