スズキパレット
スズキ・パレットとは、スズキが2008年から2013年に製造・販売をしていたトールワゴン型の軽自動車である。
車名の由来は、画材のパレットから。追加モデルの「SW」は「Super Wagon」の頭文字から。「トール型ワゴン」という新境地を切り拓いて成功を収めた二代目ダイハツ・タントに対抗をするために登場。
ホイールベースを軽自動車枠の中では最大の2400㎜で足元を広々とさせた。また軽自動車初のリア両側スライドドアを採用をなして、後席の使い勝手の良さをアピールをしている。ターボエンジン搭載車の最高峰グレードのリアドアは電動式とる。
駆動方式はFFと4WDで、ミッションは登場から2010年までは4速ATとCVTが用意されていたが、2010年以後の一部改良では全グレードがCVTのみとなった。エンジンはターボ有とターボ無しが用意される。
2009年より日産自動車、2012年よりマツダにもOEM供給がされ、名称が日産は「ルークス」、マツダは「フレアワゴン」となる。
TVCMには当初は、ミュージシャン・Dewの『季節を追いかけて』が使用されいていたが、2012年からは、ファッションモデルの岸本セシルが登場をしている。
2013年2月で後継車種のスペーシアにバトンを譲り生産終了となった。
2008年に発売。
2009年にエアロパーツを装着をした「SW」が追加をされる。一部グレードのミッションはCVT化がされる。同年には日産へのOEM供給を開始。名称もルークスとなる。
2012年には一部改良で、一部グレードにアイドリングストップ機能が追加をされ、マツダへのOEM供給が開始をされ、車名もフレアワゴンとなる。2010年までのアルト&キャロル&ピノ以来の三姉妹車が久々に復活をしている。
2013年2月で後継車種のスペーシアにバトンタッチをして生産終了となった。
掲示板
掲示板に書き込みがありません。
急上昇ワード改
最終更新:2021/03/03(水) 05:00
最終更新:2021/03/03(水) 05:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。